おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ドライブ距離に応じて報酬ゲット「チアドライブ」がスマートニュースとコラボ

 ⼀般ドライバーが、愛⾞に好きなブランドやコンテンツのステッカーを貼って⾛⾏することで、お礼として⾛⾏距離に応じたスポンサー収⼊が得られるマイカー広告サービス「Cheer Drive(チアドライブ)」が、ニュースアプリ「SmartNews」とコラボ。

 「スマニューのお得機能知ってた︖クイズで魅⼒再発⾒キャンペーン」の受付を年10⽉2⽇より開始します。

  •  「チアドライブ」は、⾃分のクルマに好きな商品やサービスのステッカーを貼って⾛⾏し、企業を応援することで、換⾦可能なポイントを得られるサービス。アプリからユーザー登録後、好きなキャンペーンに申し込み、キャンペーン毎に定める条件に従ってドライブすると、⾛⾏距離に応じて換金可能なポイントが得られる、というものです。

    チアドライブ

     今回のコラボレーションは、「スマニューのお得機能知ってた︖クイズで魅⼒再発⾒キャンペーン」に関するステッカーデザインを⾃分の愛⾞に貼り、より多くの⽅に宣伝をすることが目的。参加可能な⼀般ドライバーを、全国抽選300名限定で募集しています。

    コラボステッカーデザイン

    コラボステッカーデザイン

    コラボステッカーデザイン

     参加者は、⾃家⽤⾞のリアウィンドウにキャンペーンステッカー(3パターンのデザインから選択)を貼ってドライブするだけで、1kmあたり3円〜5円相当の⾛⾏ポイントを獲得でき、最⼤で5000pt(5000円相当)の報酬を得ることが可能となっています。ステッカーはシースルーフィルムとなっているため、車両後方が見えなくなる心配はありません。

    ステッカー貼付イメージ

    ステッカーはシースルーフィルムを採用

     抽選申込受付期間は10月2日から10月9日までで、抽選結果は10月12日に発表。走行期間は10⽉20⽇から11⽉18⽇まで。参加費用は無料ですが、もしも⾛⾏距離が100kmに満たない場合は、1000円を支払う必要があるのでご注意を。

     チアドライブのアプリはAppStoreおよびGooglePlayにてダウンロード可能です。

    情報提供:株式会社チアドライブ

    あわせて読みたい関連記事
  • 企業・サービス, 経済

    スマートニュースにラーメンチャンネルが登場 全国のラーメン情報もマシマシで入手可…

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • くら寿司に秋の味覚「月見シリーズ」が登場 寿司・バーガー・ケーキを実食レポ
    グルメ, 食レポ

    くら寿司に秋の味覚「月見シリーズ」が登場 寿司・バーガー・ケーキを実食レポ

  • 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験
    エンタメ, 映画

    【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?…

  • 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信
    エンタメ, 映画

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

  • ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”
    インターネット, おもしろ

    ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”

  • カービィが駅員さんに変身!阪急電車コラボのガシャポン登場
    ゲーム, ニュース・話題

    カービィが駅員さんに変身!阪急電車コラボのガシャポン登場

  • 回し車の裏に「職人」発見 ハムスターの意外すぎる行動に爆笑
    インターネット, おもしろ

    回し車をまさかの手回し ハムスターの「職人」すぎる行動に爆笑

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト