おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「タリーズ」不正アクセスで個人情報9万件とクレカ情報5万件漏洩 HPでお詫び

update:

 タリーズコーヒージャパン株式会社は10月3日、通信販売サイト「タリーズオンラインストア」を利用したユーザーの個人情報およびクレジットカード情報が漏洩した可能性があると発表しました。

 流出した個人情報は9万件超。内クレジットカード情報も5万件超にのぼり、その中にはセキュリティコードも含まれるとのこと。自社HPで謝罪を行いました。

  •  発表によると、不正アクセスによる情報漏洩の可能性について警視庁より指摘があったのが2024年5月20日。ただちにECサイトでの決済を停止し、オンラインストアの一時閉鎖など対応を行うとともに、5月30日に「不正アクセスによるシステム侵害発生のお詫びとお知らせ」として公表していました。

     その後、第三者調査機関による調査が行われた結果、これまでに「タリーズ オンラインストア」に会員登録があったユーザーの個人情報及び、2021年7月20日から2024年5月20日の期間に「タリーズ オンラインストア」で使用されたクレジットカード情報が、漏洩懸念対象と結論付けられたとのことです。

    ■ 漏洩した可能性がある個人情報は9万2685名分、クレジットカード情報5万2958名分

     漏洩した可能性がある個人情報は9万2685名分の「氏名」「住所」「電話番号」「性別」「生年月日」「メールアドレス」「ログインID」「ログインパスワード」「配送先情報」で、2020年10月1日から2024年5月23日の期間中に「タリーズ オンラインストア」にて会員登録を行ったユーザーが対象。

     このうち漏洩の可能性があるクレジットカード情報は5万2958名分の「クレジットカード番号」「カード名義人名」「有効期限」「セキュリティコード」で、2021年7月20日から2024年5月20日の期間中に「タリーズ オンラインストア」においてクレジットカード決済を行ったユーザーが対象です。

     上記に該当するユーザーにはすでに電子メールまたは郵送にて、個別連絡を行っていると発表しました。

    ■ 漏洩の原因はシステムの一部の脆弱性をついたことによる第三者の不正アクセス

     漏洩の原因については、「タリーズ オンラインストアのシステムの一部の脆弱性をついたことによる第三者の不正アクセスにより、ペイメントアプリケーションの改ざんが行われたため」と説明。タリーズ公式楽天市場店やタリーズ公式アプリ、デジタルギフト、クラブタリーズは情報漏洩の対象ではない、としています。

     タリーズ側では既にクレジットカード会社と連携し、漏洩した可能性のあるクレジットカードによる取引のモニタリングを継続して実施し、不正利用の防止に努めているとのこと。

     そのうえで「お客様におかれましても、誠に恐縮ではございますがクレジットカードのご利用明細書に身に覚えのない請求項目がないか、今一度ご確認をお願いいたします」「万が一、身に覚えのない請求項目の記載があった場合は、大変お手数ですが同クレジットカードの裏面に記載のカード会社にお問い合わせいただきますよう、併せてお願い申し上げます」と呼び掛けました。

    ■ カード再発行の手数料はタリーズ側が負担 オンラインストアは現在も休止中

     なお、クレジットカード情報漏洩の可能性があるユーザーがクレジットカードの差し替えを希望する場合、カード再発行の手数料についてユーザーの負担とならないよう、タリーズ側からクレジットカード会社に依頼しているとのことでした。

     2024年10月4日現在も、タリーズオンラインストアは休止中となっています。今回の調査結果を踏まえ、システムのセキュリティ対策及び監視体制の強化を行い、再発防止を図るとともに、改修後の「タリーズ オンラインストア」の再開日については、決定次第改めてWebサイト上で発表が行われるそうです。

    タリーズコーヒージャパン株式会社お知らせ

    <参考・引用>
    タリーズ公式HP「【重要】弊社が運営する「タリーズ オンラインストア」への不正アクセスによる個人情報漏洩の恐れに関するお詫びと調査結果のご報告

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 伊藤園が「TULLY’S COFFEE キリマンジャロ」シリーズの新製品発売
    商品・物販, 経済

    若者はコーヒー豆の種類を飲み分けている 伊藤園が「TULLY’S COFFEE …

  • 「クソまずいです」と販売されていたコーヒー入り炭酸飲料をいろいろな方法で飲み比べ
    グルメ, 食レポ

    「クソまずいです」と販売されていたコーヒー入り炭酸飲料をいろいろな方法で飲み比べ…

  • グルメ, 商品・サービス

    お願いだから関東でも売って!雪だるまが愛らしい『タリーズスノーマンラテ』

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
    商品・物販, 経済

    パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始…

  • ミニ四駆「レーサーズボックス」がトミカサイズに あの日のワクワクがよみがえる
    商品・物販, 経済

    ミニ四駆「レーサーズボックス」がトミカサイズに あの日のワクワクがよみがえる

  • あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤
    インターネット, おもしろ

    あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤

  • エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は注意
    インターネット, 社会・物議

    エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は…

  • 「食べられる鉱物」誕生 透明感までも再現した甘くて美しいアメシスト
    インターネット, びっくり・驚き

    「食べられる鉱物」誕生 透明感までも再現した甘くて美しいアメシスト

  • 「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か
    インターネット, 社会・物議

    「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト