- Home
- 清水建設、スマートロックで従業員の勤務場所での滞在時間を見える化 全国約550の作業所を対象に、職場の働き方のコミュニケーション推進
清水建設、スマートロックで従業員の勤務場所での滞在時間を見える化 全国約550の作業所を対象に、職場の働き方のコミュニケーション推進
株式会社ビットキー(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:寳槻 昌則、以下「ビットキー」)は、清水建設株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:井上 和幸、以下「清水建設」)の全国の建設作業所事務所(約550箇所)と一部の支店に、ビットキーのコネクトプラットフォーム「workhub」と顔認証に対応したスマートロックを提供し、清水建設が利用する勤怠管理システムと連携したことをお知らせします。これにより、清水建設の従業員は、作業所事務所等における入退室時の顔認証の時刻が勤怠管理システムに自動的に反映され、勤務場所における滞在時間を把握できるようになりました。取得データは、 “働きがいと魅力あふれる職場環境”を実現するため、上職者と部下の対話を促し、職場における各々の働き方についてのコミュニケーションの活性化に活用されています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40203/167/40203-167-e13fb66e90633fc094a0255f8e3d73f4-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 取り組みの内容
清水建設の全国の作業所事務所のドアにビットキーのスマートロックおよび顔認証用のタブレット端末を設置し、従業員は顔をかざすだけで、ドアの鍵の解錠※1と解錠の履歴を元にした入退室時刻の把握が可能になるものです。入退室時刻は清水建設が利用する勤怠管理システムと「workhub」を連携することで閲覧可能としています。すでに全国の作業所事務所への設置が完了しており、撤収後は、スマートロックやタブレット端末を次の拠点へ移設します。
※1:一部作業現場では、スペースの都合などでスマートロックを設置できず、鍵の解錠を行わずに打刻のみ対応する拠点があります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40203/167/40203-167-e76018503184311764f782aa93c43550-2000x688.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左図:ドア外側の様子 右図:ドアを開けた様子。内側のサムターン部分にスマートロックを設置
■取り組みの背景
これまでも建設業界では、顔認証システムを活用し、労働時間を把握する取り組みが行われていました。しかし、作業所事務所は短期間で撤去されるため、顔認証設備の導入にはコストの課題が有りました。このようななか、2024年4月より建設業界に残業時間の上限規制が適用されることを受け、清水建設とビットキーは2022年にスマートロックと勤怠管理システムを連携した共同の実証実験を実施しました。実験の結果、移設の手軽さや、スマートロックと顔認証システムを組み合わせることで、顔をかざし忘れることなく、データの取得率が向上したことから、全国約550箇所の作業所事務所への展開に至りました。
■取り組みのポイント
1, 工事不要 移設が簡単
作業所事務所は工事の着工、竣工に合わせて開閉所することが通常です。そのため、一般的なオフィスに設置する工事式の電子錠やオフィスセキュリティを導入することは、コストや工事作業の手間などから現実的ではありませんでした。このたび、両面テープで設置可能なスマートロックに加え、顔認証に用いる認証用のタブレット端末も簡単に設置できることから、現場間で移設しやすいことが評価されました。
2, スマートロック×顔認証で、客観的記録の取得率向上
ビットキーと清水建設の実証実験を通じて、「入退室時刻を記録する」ためだけに顔をかざす行為は、従業員に負荷があることや、顔のかざし忘れが20%程度発生することがわかりました。このため、スマートロックと顔認証システムを組み合わせることで、顔をかざすだけでドアの鍵も解錠できるようにしました。この仕組みにより、顔のかざし忘れがなくなり、勤務場所での滞在時間を把握するための客観的な記録の取得率が向上しました。
3, システム連携により退勤後1日程度で入退室時刻が勤怠表に反映。上職者と部下の対話促進
清水建設の保有する顔写真データと人事システムの情報、顔認証での解錠ログを「workhub」を通じて勤怠管理システムへ連携することで、入退室時の顔認証の時刻を自動的に勤怠表に反映します。
退勤後1日程度で勤怠表に反映されるため、上司と部下が働き方について適宜、対話することが可能です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40203/167/40203-167-5d97a45cf800a77b42bb0fe615ecc364-990x557.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■今後の取り組み
この度作業所事務所に導入された「顔認証による入退室時刻の把握」はすでに一部支店への導入が決まっているほか、清水建設本社やオープンイノベーション拠点である「温故創新の森NOVARE」(江東区潮見)では「workhub」の無人受付システムが先行導入されています。今後は、「workhub」の「1IDで複数のシステムを利用できる」特長を活かし、顔認証・スマートロックによる入退室のみならず、受付の無人化や会議室の予約など、施設のニーズに応じて、シームレスなオフィス環境づくりを支援してまいります。
なお、清水建設が提供する、スマートビルのための建物OS「DX-Core」と「workhub」の連携についても今後検討を進める予定です。
■「workhub」について
人と仕事の間の体験の分断を「つなげる」ことで解消するコネクトプラットフォームです。ワーカーの働く場所の検索・予約、スマートロックなどを活用したスマートアクセス化や、来訪者受付、ホテリングなど、「workhub」一つでシームレスなワークプレイス体験を実現します。
公式サイト:https://www.workhub.site/
【株式会社ビットキー 概要】
社名 :株式会社ビットキー
所在地 :東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン9F
代表者 :代表取締役社長 CEO 寳槻昌則
設立 :2018年5月16日
資本金 :20,062,724,300円(2024年10月4日時点 資本準備金を含む)
事業概要:ID認証・認可のためのプラットフォーム「bitkey Platform」の企画・開発・運用
コネクトプラットフォーム「homehub」「workhub」の企画・開発・販売
スマートロック等のハードウェア製品の企画・開発・販売
※「ビットキー」「workhub」はビットキーの登録商標です。「DX-Core」は清水建設株式会社の登録商標です
最近の企業リリース
-
2025/1/23 | 特定非営利活動法人あなたのいばしょ
あなたのいばしょ、岩手県盛岡市と東北地方初こどもへの支援、孤独・孤立・自殺対策で連携へ
-
2025/1/23 | 特定非営利活動法人あなたのいばしょ
あなたのいばしょ、岩手県盛岡市と東北地方初こどもへの支援、孤独・孤立・自殺対策で連携へ
-
2025/1/22 | 株式会社STONE.B
GOT7、JAY B アジアツアー『2025 JAY B CONCERT [TAPE: RE LOAD] IN ASIA 』日本公演、3月19日 HULIC HALL TOKYOにて開催決定
-
2025/1/22 | 株式会社STONE.B
GOT7、JAY B アジアツアー『2025 JAY B CONCERT [TAPE: RE LOAD] IN ASIA 』日本公演、3月19日 HULIC HALL TOKYOにて開催決定
-
2025/1/22 | 株式会社ROXX
「インパクト投資等に関する検討会」の高塚委員と考えるESGの対談レポート
-
2025/1/22 | ANYCOLOR株式会社
「MEIFU 5th Anniversary」グッズが2025年1月23日(木)18時より販売決定!
-
2025/1/22 | ANYCOLOR株式会社
「MEIFU 5th Anniversary」グッズが2025年1月23日(木)18時より販売決定!
-
2025/1/22 | GFC
ジーエフシー株式会社、新提案メニュー「洗いもずくIQF(個別急速冷凍)」を発売しました
-
2025/1/22 | GFC
ジーエフシー株式会社、新提案メニュー「洗いもずくIQF(個別急速冷凍)」を発売しました
-
2025/1/22 | 株式会社デバイスエージェンシー
「AI音声対話」対応!次世代の無人チェックインソリューションを開発開始