おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【SBI生命】自社開発したAI搭載議事録要約アプリ「TEX(テックス)」をリリース

update:
   
SBIインシュアランスグループ


 SBI生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:篠原 秀典、以下「SBI生命」)は、AI搭載の議事録要約アプリケーション「TEX(Transcribe Express)」を自社開発し、社内業務へ導入したことをお知らせいたします。
■背景
 SBI生命では、会議等における議事録の作成・要約において、人手による音声データからの文字起こしと要約を行う作業が非常に時間と労力を要していることが課題となっていました。
今回自社開発したTEXでは、複数の大規模言語モデル(LLM : Claude3.5 Sonnet、GPT-4o、PLaMo Prime)を切り替え可能とすることで、要約業務等のさらなる効率化を実現しました。
■システムの概要
 TEXは、アマゾン ウェブ サービス(AWS)の基盤をベースとした音声データの自動文字起こし機能と、LLMによるAI要約機能およびレポート出力をワンストップで実行するアプリケーションです。(詳細は後掲の「システム概要図」ご参照)
 今回TEXに搭載する複数のLLMのなかでもPLaMo Primeは、Preferred Networksグループが開発する国産のLLMであり、日本語を豊富に含むデータセットを学習することで高度な日本語性能を実現しています。
【TEXの主な機能】
・自動文字起こし機能
 音声ファイルから自動で文字起こしをします。
・スピーカー(話者)判別機能
 会議等の音声データから複数のスピーカーを判別したうえで文字起こしをします。
・要約機能とプロンプトのストック(保存)機能
 議事録要約用に準備されたプロンプトのテンプレートを用いることでスピーディーな要約が実現され
ます。また、よく使われるプロンプトはストック(保存)して再利用や編集が可能です。
・文字数制約機能
 指定した文字数(200~2000文字)を目安として要約することができます。

【TEXの画面(STEP1とSTEP2)】
・STEP1:音声データの取込(アップデート)
・STEP2:音声データから文字起こししたテキストの出力
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98438/395/98438-395-c16c0ddb322ef3a1e2463fcbdcb65816-563x588.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98438/395/98438-395-00961d9081c450c7cf4883094dc43a71-884x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




【TEXの画面(STEP3)】
・STEP3:プロンプトのテンプレートとAI要約部分
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98438/395/98438-395-1588f8800821eea50fb3c3c81f6de424-877x979.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【システム概要図】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98438/395/98438-395-c3c9d733bff28bf5f4b50e964ae8e563-650x386.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※赤枠部分はアマゾン ウェブ サービス(AWS)の基盤です

■今後について
TEXの機能を順次拡張し、さらなる社内業務の効率化とお客さまサービスの充実をスピーディーに図ってまいります。
                                            以上

※Claude3.5 Sonnet :米国Anthropic社が開発した大規模言語モデル(LLM)
 GPT-4o :米国OpenAI社が開発した大規模言語モデル(LLM)
 PLaMo Prime :日本のPreferred Networksグループが開発した国産の大規模言語モデル(LLM)
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

<本件に関するお問い合わせ先>
SBI生命保険株式会社 広報担当
TEL:03-6229-1019
E-mail:pr@sbilife.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  2. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…
  3. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る