おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

足湯×日本酒×シーシャの新感覚バー『foot spa & shisha SAKE BAR KYOTO』が4月1日グランドオープン

update:
   
株式会社AIM
本物の京都を五感で味わう、“和のチル”を極めた唯一無二の空間



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-d0bf0247d996ea659c59c22a54f93b09-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


足湯 × 日本酒 × シーシャの新感覚バー『foot spa & shisha SAKE BAR KYOTO』が4月1日ついにオープン!
京都・四条に、日本文化の美しさと癒しを五感で楽しめる新体験バー『foot spa & shisha SAKE BAR KYOTO』が、2025年4月1日(火)にグランドオープンいたします。

プレオープンでは多くの方にご来店いただき、「今までにないリラックス空間」「足湯で温まりながら飲む日本酒が最高」とご好評をいただきました。

日本ならではの“おもてなし”と“癒し”を融合したこの空間を、さらに多くの方に体験していただくため、満を持して本オープンを迎えます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-7110e944acbdd17d7cb5bba7fb375da6-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こだわられた和風モダンの内装

『foot spa & shisha SAKE BAR KYOTO』とは?
京都の風情ある街並みに佇む、まったく新しいスタイルのバー。
足湯 × 日本酒 × シーシャ というユニークな組み合わせで、旅の疲れを癒しながら、京都の夜を特別なものにします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-64d4fded0c96160041d35aeb0922b378-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
足湯でリラックス
適温で管理された清潔な足湯。おひとり様から8人まで席に準備がございます

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-7812271ee9252262a8d5fde718e613cc-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豊富な日本酒の数々
飲み比べセットがあり、初めての方にもスタッフが丁寧に説明してくれます

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-926c8e69d8917fae3f88fea85d9a4015-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シーシャで深まる癒し
足湯につかりながら至福の一服を味わえる

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-311d0f76a1f96c4a1df0512f547fdc7f-2785x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『foot spa & shisha SAKE BAR KYOTO』



SAKE BAR KYOTOの”本物の京都”へのこだわり
SAKE BAR KYOTOは、京都を感じさせる「雰囲気」ではなく、実際の京都そのものを構成要素に据えたリアルな空間です。

──足湯でリラックス
足湯は、SAKE BAR KYOTOにとって欠かせない癒しの要素です。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-74c75a2a3087792d6c5f2074287f7b4f-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一度は体験して欲しいこだわりの足湯

実行メンバーたちはオープンに向けて、各地の足湯スポットを実際に巡り、温度・深さ・滞在時間・おもてなしの方法までを徹底的に研究。その経験をもとに、最適な温度管理・水の清潔さ・動線・滞在中の快適性を追求した独自の足湯スタイルを確立しました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-c93b1405863a3972a34c6f913aca99fb-900x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最適な温度管理
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-cd8f53227ed3f92f493df2e4bfb481ec-900x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゆったりと過ごせる足湯空間


──プロの設計・デザイン
さらに、数々の旅館や温浴施設を手がけた一級建築士・稲田康紀氏による設計・デザインにより、空間としての美しさと居心地の良さを兼ね備えた癒しの空間を実現しました。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-6539d04e35a4d480e23029c889b8ea75-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
設計から座椅子にいたるまでこだわりが詰まっています

適温管理された清潔な足湯で血行を促進し、疲労回復やストレス緩和効果もございます。リラックスしながら過ごせる贅沢な時間をおすごしください。

──日本酒の魅力を堪能
日本酒においては、京都の老舗酒屋や地元の酒蔵と連携し、「神蔵」「玉乃光」「玉川」「月の桂」「富扇」「城陽」「聚楽第」「英勲」など、京都の地酒文化を象徴する銘柄を多数取り揃えています。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-87b56a90a4f956936104ffc474159a3f-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都の松井酒造が醸造する純米酒。華やかな香りや米の旨みが美味

日本酒特化型で足湯・シーシャも楽しめる店舗は日本初であり、その唯一無二の体験を提供いたします。

──酒器・食器類にも本物のクラフトを
また、国産ヒノキの日本酒枡や、岐阜県多治見市の陶器職人による冷感グラス、国産杉のお箸など、酒器・食器類にも本物のクラフトを採用しています。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-b401fbb96326c1036ef6e04f34c0bc5b-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-28e561a63418d0a69ecc58264133cf6f-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国産ヒノキの日本酒枡

──シーシャで深まる癒し
足湯につかりながら至福の一服を味わえるシーシャは、京都らしさを感じるフレーバーを研究・開発し、『SAKE BAR KYOTO』オリジナルのフレーバーメニューをご用意。ノンニコチンのフレーバーも含め、初心者から上級者まで楽しめる構成となっています。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-1a452163fc6b55e9123dc5cfe86ee260-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シーシャからも京都らしさを堪能。五感で味わっていただくための工夫が随所にあらわれます

──本物の京都を体験する空間設計:提供するおつまみは、江戸時代に創業され京都伝統の味を引き継ぐ祇園のおばんざい屋から直接仕入れた本格おつまみ。敷かれた座布団は明治28年創業の老舗「一疋屋」による職人手作り。
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-c6257bc7f07d16bece85e41b15e0bc72-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
江戸時代に創業され京都伝統の味を引き継ぐ祇園のおばんざい屋による本格おつまみ


アンバサダーには元「新選組リアン」関 義哉
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-02b3b2d0b1f9e80027fe6c8eebbe7866-2785x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
元新選組リアン 関 義哉(せき よしや) 京都出身

アンバサダーを務めるのは、元「新選組リアン」のリーダーであり京都出身の関 義哉(せき よしや)。

──アンバサダー・関 義哉が語る想い
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-645f1e65baace28e27fc10ab77e816c0-2785x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「京都の観光人気を盛り上げるために誕生した新選組リアン。その使命を果たし続け、最高のチル体験をお届けしたい。」
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-19fd7fe98f2ca8546c33b243a78548ae-2785x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



そう語る関氏は、京都の魅力を再編集し、世界に向けて発信することを目指しました。


[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-121cb18b3e4ab183b5a2a1cd53394272-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-2cd9fa58ddb2e0b233959446e2c98717-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本物の酒、本物の香り、本物のクラフト──
それらがひとつの空間に溶け合い、京都を深く体感できる場として、SAKE BAR KYOTOは誕生しました。
“ただ足を浸ける”のではなく、空間として調和した癒しを届ける――
SAKE BAR KYOTOの足湯は、そんな思いと技術に裏打ちされた「現代の和の癒し」です。

京都の新たな癒しスポットで、特別な時間をお楽しみください。
メニューの一例
ドリンク
日本酒:
獺祭、久保田 千寿、神蔵、玉乃光、神蔵、月の桂、富扇、城陽、聚楽亭、英勲 etc......
さらに、京都地酒 飲み比べセット など多数
[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-e11260e9860f2b919c596771f30553bd-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都地酒飲み比べセット
京都地酒やプレミアム地酒の3種飲み比べセットがございます 

[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-acd2f01bcb12a080446011d584e60e64-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
城陽
特別純米酒60

[画像23: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-428bd7e1e746b72d3c0177f343889c6b-2785x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
玉乃光
純米大吟醸

[画像24: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-37099c9d600ae800b7b9e6170c97a66f-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
神蔵
純米酒 無濾過



ウイスキー:山崎、白州、知多、角
[画像25: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-b0258a720abe50ab9a33ffcb87449271-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウイスキーも銘柄揃い


ジン:季の美

その他:カクテル、焼酎、ワイン、ノンアルコール抹茶ラテ・京都産煎茶 etc......

フード
京漬物盛り合わせ、明太子、温泉卵、だし巻き玉子、京風肉じゃが、おでん盛りなど
その他フードメニュー多数
[画像26: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-2dc9cba59df7727b78c8b13cda6165c8-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お皿に盛られた本格おつまみ

[画像27: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-0047f67b02848a0f589e9a6d83ee692d-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お皿に盛られた本格おつまみ


シーシャ
豊富なフレーバーと京都らしい特別ブレンドをご用意
京都らしいフレーバーやノンニコチンのフレーバーも取り揃えております。
[画像28: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-f8f78775c02477356e606b51fcc34d70-2785x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
吸い方やおすすめも親切におしえてくれます

価格帯はお一人様 5,000円~ を目安に、ゆったりと楽しめる空間です。

店舗情報
オープン日:2025年4月1日(火)
営業時間:13:00~25:00
(定休日はインスタグラムをご確認ください)
所在地:〒604-8021 京都府京都市中京区北車屋町276-28 2F
予約:電話(075-600-0414)、InstagramDM(https://www.instagram.com/sake_bar_kyoto/
[画像29: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-2caa5552b8d92ebfa0d70f3fe048b3c6-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


取材・メディア関係者の皆様へ
『foot spa & shisha SAKE BAR KYOTO』では、取材・撮影を受け付けております。京都の新しいナイトスポットとして、ぜひご取材いただければ幸いです。

<お問い合わせ>
店舗電話番号:075-600-0414
メール:shisha.kyoto@gmail.com

五感で感じる京都の夜を、ここで。
4月1日(火)、グランドオープン。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
[画像30: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115981/2/115981-2-ee32b3989d3266068a912f30de63efb2-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  2. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…
  3. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…

編集部おすすめ

  1. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  2. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  3. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…
  4. ばあちゃんちのでんき ストラップ(点灯)
    和室の天井照明をモチーフにした「ばあちゃんちのでんき ストラップ」が、株式会社キタンクラブより発売さ…
  5. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る