おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

“世界中の「買ってみたい」を、つくばの自販機から。” ~10年後、世界をつなぐテストマーケティングのハブになる夢~

update:
   
鶴と学び
買ってみっPeyoつくば自販機は、地域の中小企業の魅力を世界にむけて発信しています。私たちは10年後「日本の素敵な商品を発見する」場として、この小さな自販機が世界をつなぐ拠点になることを夢見ています。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52629/17/52629-17-b826a6fa11d5d2aca55d4b6104823e3a-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「買ってみっPeyoつくば」自販機関係者交流会

株式会社鶴と学び(所在地:茨城県つくば市、代表取締役:吉村千鶴子)が運営するテストマーケティング自販機「買ってみっPeyo つくばテストマーケティング自販機」は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「買ってみっぺよ(R) つくばテストマーケティング自販機」の夢です。
「買ってみっPeyo つくばテストマーケティング自販機」は、2023年4月、つくば市で誕生しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52629/17/52629-17-d561992abaa18d3bca665b60f531ef02-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
買ってみっPeyoつくばテストマーケティング自販機
“中小企業の魅力ある商品を、まずは買ってみてもらおう”という思いから、第1期は5社の商品を集め、この自販機がスタートしました。
私たちが目指すのは、10年後、この自販機が“日本から世界へ、こだわりの詰まった商品と出会える窓口”となること。
ただの自動販売機ではなく、出会いと体験、そして感動を生み出す装置へと進化していきます。




「なにこれ!?」の笑顔が広がる未来を目指して 「買ってみっPeyo AR Lens」がはじまりました!
時代は「モノを売る」から「コトを届ける」へと変化しています。地域の中小企業が持つ素晴らしい商品も、知ってもらう機会がなければ埋もれてしまいます。
特に若い世代や観光客にとっては、偶然の出会いや体験型コンテンツが、購買行動のきっかけになっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52629/17/52629-17-9a499bd35f0a71123f6ab3fe597aedb1-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
買ってみっPeyo AR Lensを試す人
買ってみっPeyoつくば自販機は、そんな偶然と体験をかけ合わせることで、
地域の事業者や商品の価値をより多くの人に届けたいと考えています。
そこで誕生したのが、買ってみっPeyo AR Lensです。



買ってみっぺよAR Lensは、QRコードを読み取るだけで体験できるARコンテンツです。
アプリ不要・無料・スマホひとつで、どなたでも手軽に楽しめます。
体験できるコンテンツは4つ
1.商品PR動画ARで、作り手の想いを可視化!
2.毎月変わるオリジナルフォトフレームARで記念撮影
3.AR絵本「アラジンと魔法のランプ」スタート!(スマホで楽しめるストーリー体験)
4.購入後に回答できるアンケートARで、ユーザーの声を次の商品開発に!



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52629/17/52629-17-6e3d78ae227f5120dec83cb16f632d5a-1179x652.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品PR動画AR

自販機の前で「なにこれ!?」と笑顔が生まれる。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52629/17/52629-17-285ddaf732c991bf37a511c3017272c5-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
買ってみっPeyoARLensを試す人
ただの買い物が、商品に込められた想いに触れる“体験”へと進化します。
その体験がSNSでシェアされ、新しいファンを生み、地域の魅力が世界へと広がっていく。
自販機という日常的な場所が、“商品と人の物語をつなぐ場”へと生まれ変わります。



小さな発見が、大きな未来をつくる。
“発見の楽しさ”と“企業の挑戦”をつなぐ、メディア型自販機へ。

株式会社鶴と学びについて
株式会社鶴と学びは、経営セミナーやライフデザインセミナー、社員研修、経営コンサル、Web制作、クラウドファンディング支援、マルシェ・料理教室の運営などを行っています。
社会や働き方が大きく変化する中、私たちは、変化に挑み続ける中小企業の皆さまを全力でサポートしてまいります。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52629/17/52629-17-f6f803e0e3d1e60eda4326d5ab738223-2048x740.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

買ってみっぺよつくば自販機HP
https://kattemippeyo.tsurutomanabi.com/

株式会社鶴と学びHP
https://tsurutomanabi.com/

買ってみっぺよつくば自販機Instagram
https://www.instagram.com/kattemippeyotsukuba/




「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  2. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…
  3. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…

編集部おすすめ

  1. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  2. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  3. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…
  4. ばあちゃんちのでんき ストラップ(点灯)
    和室の天井照明をモチーフにした「ばあちゃんちのでんき ストラップ」が、株式会社キタンクラブより発売さ…
  5. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る