おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

離島を、目と鼻の先に。

update:
   
アトリア合同会社
「はなれじま広報部」は島と、島に興味がある人の距離をぐぐっと近づける活動をしています。



当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「はなれじま広報部」の夢です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117645/17/117645-17-0141e8e2073e987d47e4a7908b0e06b3-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アトリア合同会社(本社:大阪市淀川区、代表:濱崎 哲士・田上 冬真)が運営するWebメディア『はなれじま広報部』は、島をもっと近くに感じてもらうための活動をもっともっと広く展開します!

こんなふうに、みんなで島を引っ張って近づける…
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117645/17/117645-17-04577de3eda8525e5a0a7f9c7c90ba44-1456x816.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


なんてことは現実的に難しいものの、あの手この手で心理的な距離は近づけることができるはず。

「島」と聞くと、ポジティブなイメージを抱く方は多いでしょう。ただ、その一方で「島に触れる機会がない」という方がたくさんいるのもまた事実です。

うっすらと興味があるけれど、なんとなく遠い場所に感じてしまう。そんな島との「距離」を、私たちは埋めたいと思っています。

それは、島に住んでいる方も例外ではありません。隣の島に行ったことがないという方も多く見てきました。島内や他の島に対して感じている距離を、もう少しだけ近づけることができれば…。私たちは、その過程で日本のこれからを明るくする、新たなアイデアが生まれると考えています。
これまで、何をしてきたの?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117645/17/117645-17-71e2bd9fd2e9437f0adf835e36b22c82-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


そんな私たちが島と、島に興味がある方を近づけるために、何をしてきたのか。
活動の一部をご紹介します。

・私たちの「島おもしろい」を追い求めた記事の発信
・島内外の事業者様とのコラボレーション(企画提案)
・オリジナルボードゲームの製作
・イベント開催
・YouTubeチャンネル開設

などなど…島で感じたおもしろさを、私たちなりに形にしてきた1年でした。
2025年度は、仲間を増やしつつもっと大きく行動したいと思っています。
仲間集めのクラファン、やってるで。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117645/17/117645-17-1e200bf3b27e2af294693d5f8b8aa18b-2000x1345.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


私たちはなれじま広報部は、2025年4月30日(水)までクラウドファンディングプラットフォーム「For Good」にてプロジェクトを実施中です。

支援者全員がオンライン編集部に招待されるという本プロジェクト。最大の実施目的は、仲間を集めることです。一緒に企画を練り、記事を書き、メディアを作ってくれる仲間を大募集しています!

プロジェクトページ:https://for-good.net/project/1001765
「はなれじま的」を追い求めて。
はなれじま広報部が活動をスタートしてから1年が経ちました。メディアとしての取材活動をしたり、イベントを開催したり。2025年の春からは大学での講義も担当させていただくことになっています。

そんな私たちが今目指しているのは、「はなれじまらしさ」の追求。私たちが有人離島のない大阪から、なぜ島に関連した事業を展開するのか。そして、クリエイターである私たちだからこそできることは何なのか。答えを探して、できることには手を伸ばしていく所存です。

・島ファンに向けたアプリをリリース
・離島自治体とのコラボレーション実施
・大学生を巻き込んだ「島コラボ」企画の実施
・離島関連プロダクトの設計
・島のうまいものを食べ尽くす

などなど…やりたいことは島ほどたくさんあります(無人島も合わせたら約1.4万!)。

いつか「はなれじま的○○」という表現が自然に使われるようになるまで、私たちは『はなれじま広報部』らしさを追求します。一緒に島というおもしろいフィールドを楽しんでみませんか?

コラボレーション・クリエイター応募はこちら:https://hanarejima.com/contact/
はなれじま広報部について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117645/17/117645-17-e50e490392619e19cdebe10ecb1b279d-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本に点在する400あまりの有人離島をフィールドに、「島で役立つ」ビジネス情報やインタビュー記事を発信するWebメディア。2024年春にプロジェクトを始動して以来、離島での活動経験を活かして離島関連のイベント実施や、島内外企業とのコラボレーションに取り組んでいます。

主要メンバーはライターやデザイナー、エンジニアなどのクリエイターによって構成されており、離島が抱える諸課題に対してクリエイティブ視点でアプローチできることを強みとしています。

「はなれじま広報部」トップページ:https://hanarejima.com/

関連プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000117645.html
運営会社:アトリア合同会社(https://team-atria.com/

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……

    「ジークアクス」が深夜のバラエティ枠内で放送……ガンダムファンから怒りの声

    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…
  2. 画像提供:みかんくんさん(@xmikanpapax)

    ハンコック姿の“夫”が話題 美しすぎて石化しそう……

    漫画「ワンピース」のキャラクターで絶世の美女「ボア・ハンコック」のコスプレ写真がX上に投稿され、多く…
  3. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    退職代行サービス「モームリ」は2025年4月1日、公式X(旧Twitter)を通じて、同日に134名…

編集部おすすめ

  1. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  2. 「おにぎりシウマイ弁当」(税込1300円)
    “シウマイと言えば崎陽軒”の定番駅弁が、まさかのおにぎり弁当に。株式会社崎陽軒が、4月10日の「駅弁…
  3. 「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退
    アイドルグループ「LOVE 9 LOVE」の運営が4月1日、同グループのメンバーに対して3月29日に…
  4. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  5. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る