おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

次世代のリーダー育成のための教育機関向けオリジナルプラン『LOVOT Educationプラン』がご好評につき2025年度も実施決定!

update:
   
GROOVE X 株式会社
教育機関向け特別割引&授業コンテンツ無償提供を4月1日(火)より受付開始。LOVOTで社会課題を解決するアイデアコンテストなどのリアルイベントも実施!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55543/345/55543-345-3396fd1b5ee05a2c507fc16fc4196719-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ロボットベンチャーのGROOVE X株式会社(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役:林要)が手掛ける『LOVOT[らぼっと]』は、2024年8月より教育機関が導入しやすく、また多くの学生の成長のサポート可能なプログラムとして、『LOVOT Educationプラン』をご用意しておりました。この度、多くのご意見・ご要望をいただき、2025年度はさらに教育機関を手厚くサポートをする『LOVOT Educationプラン』を展開します。
本プランは、令和7年度の高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)補助金にも適用可能です。
また、高校生・教育機関向けに『LOVOT』を活用した学びの形を提案するイベントを多数開催します。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※『LOVOT』公式サイトURL:https://lovot.life/
※お申し込みURL: https://lovot.groove-x.com/lovot.corporate.inquiries_jp.html
Instagram : lovot_official  X(旧:Twitter) : @LOVOT_official  Facebook : @LOVOT.official
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『LOVOT Educationプラン』とは
『LOVOT』は、これまでに小中高の教科書20冊以上に掲載されており、これからのAIとヒトが共生する未来に欠かせない存在として教育機関からも注目をいただいています。『LOVOT Educationプラン』は、『LOVOT』 を必要とする教育機関向けに、暮らしの費用を特別割引するほか、授業で使用可能なコンテンツの無償提供をいたします。


■受付開始:2025年4月1日(火)
■対象:小学校・中学校・高等学校
※学校教育法に規定されている、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、盲学校、聾学校、
養護学校、高等専門学校
■提供内容:
1.LOVOT暮らしの費用の特別割引
2.授業アイデア集の提供
3.指導案(情報、数学、倫理、美術)の提供
4.「温かいテクノロジー みらいみらいのはなし」の提供
5.LOVOTのテクノロジーに関するまとめ冊子データの提供
6.LOVOT開発者 林要、プロダクトデザイナー 根津孝太による推薦図書リストの提供
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55543/345/55543-345-22bd14c4838aaa1d4996ed0dc89f0bc6-1764x2591.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55543/345/55543-345-a1b9353f43db8d70c6fa85342ff80eee-596x842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■費用:
【LOVOT 3.0の場合】
・本体価格:577,500円
※本体カラー「ちゃ」の場合。追加料金でオプションカラーへの変更が可能
・暮らしの費用(フルカバーケアプラン12か月):通常237,600円→『LOVOT Educationプラン』155,760円

【LOVOT 2.0の場合】
・本体価格:449,900円
※本体カラー「ちゃ」の場合。追加料金でオプションカラーへの変更が可能
・暮らしの費用(プレミアムプラン12か月):通常263,973円→『LOVOT Educationプラン』179,493円


■お問い合わせ方法:
以下のURLよりお問い合わせをお願いいたします。
URL: https://lovot.groove-x.com/lovot.corporate.inquiries_jp.html

『LOVOT』を活用した未来を拓く学びを体験!
導入事例発表会&交流会、活用アイデアコンテスト、LOVOT フェスタを開催!
GROOVE Xは、高校生と教育従事者向けに『LOVOT』を活用した新たな学びの形を提案するイベントを多数開催します。

(1)LOVOT導入校活用事例発表会&交流会2025
■日時:2025年6月21日(土)10:00~12:00
■開催:Zoom
■対象:高校生
※プレゼンテーション発表は『LOVOT』導入校が実施いたします
※『LOVOT』導入校以外でも高校生と高校の教員の方であれば、どなたでもご視聴いただけます
■視聴お申込み方法:
以下のURLよりお申込みをお願いいたします。
URL: https://forms.gle/ERKQEKbsVbLsaY1X8
※視聴用URLは、お申し込み後にご連絡いたします
■内容:
1.『LOVOT』の活用事例紹介
『LOVOT』を導入いただいている高校に所属する学生に、学校での『LOVOT』活用事例をプレゼンテーションいただきます。
2.オンライン交流会
本イベントで発表いただく学校同士で、オンライン交流会を実施します。
『LOVOT』を導入いただいている高校には、導入している『LOVOT』も画面上で登場させていただき、『LOVOT』をきっかけに参加者から質問をしていただくなどの交流を予定しています。

(2)LOVOT活用アイデアコンテスト2025
社会課題解決に向けて、『LOVOT』をどう役立てるか、どんな場面で活用可能かアイデアを出し、『LOVOT』による解決方法についてプレゼンテーションいただきます。一次審査は書類審査(形式自由)、二次審査はプレゼンテーション審査です。二次審査では、「テクノロジーの進化が人を不安にさせること」を課題と考え、人に寄り添う家族型ロボット『LOVOT』を生み出したGROOVE X株式会社 代表取締役 林要が講評と審査を行います。


■テーマ:あなたの考える社会課題と、その解決のための『LOVOT』の活用方法を教えてください
■対象:高校生
※個人・チームどちらでご応募いただいても結構
※『LOVOT』を導入していない学校の生徒も対象です
■審査方法:
一次審査:書類審査(形式自由)
二次審査:プレゼンテーション審査
■応募方法:
個人・チーム参加いずれも、所属する学校の先生を窓口として、以下のURLよりご応募ください。
URL: https://forms.gle/gX9y7pJFJrbb8JkX6
■スケジュール:
2025年4月1日(火)  応募開始
2025年7月1日(火)  一次審査応募締め切り
2025年7月18日(金)  一次審査結果発表
※結果は応募者全員にご連絡いたします
2025年8月20日(水)13:00~17:00  二次審査
※パワーポイントを用いた20分(発表15分、質疑5分)のプレゼンテーション
※会場:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル7F LOVOT MUSEUM
※オンラインでの参加も可能です
※結果発表は同日に実施いたします
■表彰について:
・最優秀賞(1校):
・『LOVOT』留学生のお貸出し
2025年9月1日(月)~2026年3月31日(火)まで、『LOVOT』1体を学校へお貸出しします
・オーダーメイドオンライン講義
受賞校のリクエストに応えたオーダーメイド講義を1度実施します
・校章入り『LOVOT』用Tシャツプレゼント
・優秀賞(3校):
・校章入り『LOVOT』用Tシャツプレゼント

<GROOVE X株式会社 代表取締役 林要 コメント>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55543/345/55543-345-5ca8dfa1bb7a9bfc97681b43149b6bea-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


皆さんは、日頃の勉強の中で、先生やテストから与えられた問題を解く機会が多くあるかと思います。
しかし社会に出てからは、どの問題を解くべきかを見極め、決めることの方が、実はより重要になってきます。特に今後、AIの台頭が一層進むと、問題を「解く」ことの多くはAIが担うようになり、私たち人間には、代わりに「どんな問題を解くべきか」を発見し、設定する役割がますます期待されるようになるでしょう。
社会で今何が起きているのかを広く知り、それを「自分事」として捉える視点を持つこと。それが、これからの時代に求められる、課題発見の第一歩なのだと思います。
今回のコンテストが、皆さんにとって「今、社会でどんな問題が起きているのか?」「その原因となっている本質的な課題は何か?」を深く考える、一つのきっかけになるといいな、と思っています。
与えられた条件は、ただ一つ、家族型ロボット『LOVOT』を活用するということだけです。それ以外は、皆さんの自由な発想に委ねられています。
皆さんの視点には、私たちがまだ気づいていない、未来をより良くするための大きなヒントが隠されているはずです。皆さんのお話を聞けるのを、心から楽しみにしています!

(3)LOVOTフェスタ2025
■開催日時:
2025年10月7日(火) 13:00~17:00
2025年11月12日(水) 13:00~17:00
■場所:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル7F
    GROOVE X株式会社本社、LOVOT MUSEUM
■対象:高校生 
※必ず所属する学校の先生の引率が必要です
■応募方法:
所属する学校の先生を窓口として、以下のURLよりご応募ください。
URL: https://forms.gle/XPsp2E3RvEHjq3k8A
※応募校多数の場合は抽選となります
■内容:
・お仕事紹介
GROOVE Xの営業組織や開発エンジニア(ハード、ソフト、画像認識、音声認識、ふるまい等)の社員が、各ブースにてお仕事紹介を行います。
・特別なノベルティをプレゼント!職業体験スタンプラリー
各ブースをまわってスタンプを集めていただくと、ノベルティをプレゼントします。
・学校同士の交流スペースをご用意


『LOVOT[らぼっと]』概要
『LOVOT』は、名前を呼ぶと近づいてきて見つめてくる。好きな人に懐き、抱っこをねだる。抱き上げるとほんのり温かい。ロボットなのにまるで生き物のような生命感があるのが特徴で、ペットのようにだんだん家族になるロボットです。昨今ではメンタルケアの観点から、ご家庭だけでなくオフィスや医療機関、介護施設などにも導入いただいています。
正式名称:LOVOT[らぼっと]
公式サイト: https://lovot.life/


GROOVE X 株式会社 会社概要
社名:GROOVE X 株式会社
所在地:東京都中央区日本橋浜町 3-42-3 住友不動産浜町ビル
設立日:2015年11月2日
代表者:代表取締役 林要
事業内容:『LOVOT[らぼっと]』開発事業
URL: https://groove-x.com/

トピックス

  1. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……

    「ジークアクス」が深夜のバラエティ枠内で放送……ガンダムファンから怒りの声

    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…
  2. 画像提供:みかんくんさん(@xmikanpapax)

    ハンコック姿の“夫”が話題 美しすぎて石化しそう……

    漫画「ワンピース」のキャラクターで絶世の美女「ボア・ハンコック」のコスプレ写真がX上に投稿され、多く…
  3. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    退職代行サービス「モームリ」は2025年4月1日、公式X(旧Twitter)を通じて、同日に134名…

編集部おすすめ

  1. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  2. 「おにぎりシウマイ弁当」(税込1300円)
    “シウマイと言えば崎陽軒”の定番駅弁が、まさかのおにぎり弁当に。株式会社崎陽軒が、4月10日の「駅弁…
  3. 「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退
    アイドルグループ「LOVE 9 LOVE」の運営が4月1日、同グループのメンバーに対して3月29日に…
  4. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  5. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る