おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

SMBCグループと放課後NPOアフタースクールが協働|小学生向け 金融経済教育 体験型プロジェクト「夢のプランニングLABO」始動

update:
   
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール
全国の放課後の居場所を対象に 実施団体を募集



 「日本中の放課後を、ゴールデンタイムに。」をミッションに活動する 特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(代表理事:平岩 国泰、以下「放課後NPOアフタースクール」)は、株式会社三井住友フィナンシャルグループ(執行役社長グループCEO:中島 達、以下「SMBCグループ」)と協働し、子どもたちが「お金」を通じて未来を考える金融経済教育の体験型プロジェクト「夢のプランニングLABO」を開始します。
 2025年4月1日より、全国の放課後児童クラブ(学童保育)、放課後子ども教室等の放課後事業団体を対象に実施団体を募集し、全10か所にオンラインにて「夢のプランニングLABO」を届けます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50603/57/50603-57-dbb8658b34f8b1679c1b48a3f95c7a1b-3334x1750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「夢のプランニングLABO」実施の背景と目的
 全国の小学生の放課後の居場所へ 様々な体験プログラムを提供する 放課後NPOアフタースクールと、中期経営計画「Plan for Fulfilled Growth」で社会的価値の創造を新たに経営の柱の一つに据え、特に子どもの教育・体験格差の解消に取り組むSMBCグループとの協働を通して、より多くの子どもたちの体験機会の創出へ寄与することを目指します。
 また、昨今ニーズが高まっている金融経済教育を、すごろくや謎解きなど体験型のプログラムとして提供することで、子どもたちがお金や経済の仕組みについて楽しみながら理解し、将来かなえたい夢や豊かな人生のためにお金と向き合うきっかけをつくっていきます。

■プログラム概要|選べる2つのオンラインプログラム
 「夢のプランニングLABO」では、2種類のプログラムを無償提供します。プログラムを通じて、お金や銀行の役割、お金の使い方、社会の変化とお金の動きについて、楽しみながら学ぶことができます。
1.怪盗マネーからの挑戦状 ~お金の正体を解き明かして銀行を取りもどせ~
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50603/57/50603-57-34c3af5f08807d6344b4bd84bd1194eb-2667x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

銀行に潜入し怪盗マネーからの挑戦状をクリアするオンラインプログラム。銀行の役割やお金について知り、カードゲームを使って日常にあるお金の使い方を学べるプログラムです。
※「学校における金融教育の年齢層別目標」の低学年~中学年の内容を想定し制作



2.人生アドベンチャー ~目指せ!お金賢者への道~
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50603/57/50603-57-0dc7c4f864e6743b45ad971baac7ab8a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

モンスターを倒しながらお金賢者を目指していくオンラインプログラム。お金でできることについて知り、生まれてから大人になるまでの社会の変化とお金の動きを、すごろくで楽しみながら学べるプログラムです。
※「学校における金融教育の年齢層別目標」の中学年~高学年の内容を想定し制作



■募集要項
・募集対象: 放課後児童クラブ、放課後子ども教室等、小学生の放課後を対象とした活動を行っている団体
・実施団体数:10か所
・対象学年:小学校1年生~6年生
・定員:約30名(最大)/1回
・実施時間:オンライン型 60分(オンライン接続サポート付き、機材一式 無償貸し出し)
・費用:無料
・募集期間:2025年5月25日(日)まで
・応募方法:下記WEBページ内の応募フォームよりご応募ください。
      https://npoafterschool.org/archives/news/2025/02/44234/


■特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクールについて
「日本中の放課後を、ゴールデンタイムに。」をミッションに活動。2009年に法人化。安全で豊かな放課後を日本全国で実現するため、学校施設を活用した放課後の居場所「アフタースクール」を運営。子どもが主体的に過ごせる環境づくりに力を入れています。また、企業や自治体と連携して、全国の放課後の居場所における環境整備や人材育成の支援、体験機会創出に取り組んでいます。活動に賛同くださる多くの方と共に、社会全体で子どもたちを守り、育む活動を加速させ、子どもたちのためのより豊かな放課後の実現に向けてチャレンジを続けています。(https://npoafterschool.org/

トピックス

  1. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……

    「ジークアクス」が深夜のバラエティ枠内で放送……ガンダムファンから怒りの声

    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…
  2. 画像提供:みかんくんさん(@xmikanpapax)

    ハンコック姿の“夫”が話題 美しすぎて石化しそう……

    漫画「ワンピース」のキャラクターで絶世の美女「ボア・ハンコック」のコスプレ写真がX上に投稿され、多く…
  3. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    退職代行サービス「モームリ」は2025年4月1日、公式X(旧Twitter)を通じて、同日に134名…

編集部おすすめ

  1. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  2. 「おにぎりシウマイ弁当」(税込1300円)
    “シウマイと言えば崎陽軒”の定番駅弁が、まさかのおにぎり弁当に。株式会社崎陽軒が、4月10日の「駅弁…
  3. 「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退
    アイドルグループ「LOVE 9 LOVE」の運営が4月1日、同グループのメンバーに対して3月29日に…
  4. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  5. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る