おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

NTTドコモ 「賃貸火災保険に関する意識調査」を実施 不動産会社に指定・オススメされた保険に「そのまま加入した」人は7割以上 賃貸火災保険は自分で選べることを知っていた人は3割どまり

update:
   
NTTドコモ dポイント
賃貸火災保険で重視する点としては「保険料の安さ」が一番多い結果に



 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、若い世代における賃貸火災保険へのインサイトや実態を探るため、18~39歳の男女1,000名を対象に「賃貸火災保険に関する若者の意識調査」を実施いたしました。
【調査結果サマリ】
1.賃貸火災保険加入者の7割以上が不動産会社に指定・オススメされた保険に「そのまま加入」している

2.賃貸火災保険は自分で選べることを知っていた人は3割どまり

3.18歳~39歳男女、8割以上が保険加入時の「書類手続きが面倒」と回答
 若い世代の保険加入においては手軽さのニーズが高まっていることが明らかに

4.賃貸火災保険を今後選ぶポイントもコスパ・タイパでおトク志向に
 「保険料の安さ」が1位、「ポイントがつく・ポイント還元率が高い」、「オンライン(PCやスマホ)で申し込みができる」が上位に

【調査概要】
1.賃貸火災保険加入者の7割以上が不動産会社に指定・オススメされた保険に「そのまま加入」している

 賃貸住宅用の火災保険加入者に対して、加入した状況に最も近いものを聞いたところ、最も多かったのは、「賃貸借契約の際に、不動産会社に指定された保険に加入した」で、60.2%という結果に。次いで、「賃貸借契約の際に、不動産会社にオススメされた保険に加入した」が12.6%。この結果から、70%以上の人が不動産会社に指定・オススメされたままに賃貸住宅用の火災保険に加入していることが分かりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144861/4/144861-4-d0fbd87c5da79e63be13a7d587dfe603-2499x1374.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 賃貸火災保険の内容について「明確に理解している」と回答した人はわずか10.5%。
 一方で「あまり理解していない」「ほとんど理解していない」と回答した人が48.7%と、約2人に1人が、自分が加入している賃貸火災保険の内容をしっかりと理解していないことが分かりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144861/4/144861-4-359cc8e6657626ab2191e8c902d24a25-2499x1374.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2.賃貸火災保険は自分で選べることを知っていた人は3割どまり

 不動産会社が提示する賃貸火災保険に加入した728名を対象に、「賃貸火災保険は不動産会社や管理会社が指定する特定の保険ではなく、自分で選んだ賃貸火災保険に変更できること」を知っているか調査したところ、「知っていた」は約3割、「知らなかった」と回答した人は約7割にのぼりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144861/4/144861-4-a418ac85b8e629237d994973b8ffc0d8-2499x1374.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


   「不動産会社が提示する賃貸火災保険に加入した人」のうち、「自分で選んだ賃貸火災保険に変更できることを知らなかった」と答えた503名を対象に、今後賃貸火災保険の見直しをしたいか聞いたところ、賃貸火災保険を自分で選べるのなら、今後「保険の見直しをしてみたい(14.9%)、または「保険の見直しに興味はある」(38.0%)と答えた人は5割超。 保険を自分で選べることを知ったことで、約2人に1人が保険の見直しに興味を持つ結果となりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144861/4/144861-4-fa41e498636d357e58847b626892d345-2499x1374.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



3.18歳~39歳男女、8割以上が保険加入時の「書類手続きが面倒」と回答
 若い世代の保険加入においては手軽さのニーズが高まっていることが明らかに

 賃貸火災保険を含む保険に関する意見について聞いたところ、「保険に加入する際の書類手続きが面倒だ」という考えに対して「そう思う」「ややそう思う」と回答した人は85.1%という結果に。また、「保険に加入するなら、手続きをスマホだけで行いたい」という考えに対しては、「そう思う」「ややそう思う」と回答した人は77.0%にのぼりました。
 若者世代の保険加入においては手軽さのニーズが高まっていることが読み取れます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144861/4/144861-4-ee7b96ef5ca2d6c38b279f7932db9b00-2499x1374.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


4.賃貸火災保険を今後選ぶポイントもコスパ・タイパでおトク志向に
「保険料の安さ」が1位、「ポイントがつく・ポイント還元率が高い」「オンライン (PCやスマホ)で申し込みができる」が上位に

 「賃貸火災保険を今後選ぶ際に重視する点」について聞いたたところ、「保険料の安さ」が53.1%と1位。続いて、「補償限度額・範囲が十分であること」が2位、「保険の内容や申し込み方法が分かりやすいこと」が3位、「ポイントがつく、ポイント還元率が高いこと」が4位、 「オンライン(スマホやPC)で申し込みができる」 が5位になり、コスパ・タイパの“おトク”志向が強く、ポイント還元も判断軸のひとつであることが分かりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144861/4/144861-4-3d72e97b1e0a562f3ba629bcca4b0f2e-2499x1374.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


======================
【調査概要】
調査タイトル:「賃貸火災保険に関する若者の意識調査」
調査方法:インターネット調査
調査時期:2025年3月14日~18日
調査対象:スクリーニング調査 全国18~39歳男女10,477人、本調査 全国18~39歳の賃貸火災保険加入者1,000人
調査機関:株式会社Skyfall
======================
ドコモの賃貸火災保険なら充実の補償をお手頃な保険料で!dポイントもたまりおトクに!
 この度ドコモは、インターネットでお申し込み可能で、保険料に応じてdポイントがたまる若い世代に向けた「ドコモの賃貸火災保険」を3月24日から提供開始しました。
 今回の調査を通して明らかになった、若い世代におけるコスパやタイパを重視する傾向にマッチする保険となっています。
【サービス特徴】
1.インターネット完結型でお手頃な保険料 2.dポイントがたまる・つかえる 3.充実の補償内容
詳細はリリースより:https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/03/24_02.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  2. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…
  3. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る