おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

糖度17度の生トウモロコシなど「南房総の初夏の味覚」を五感で堪能。 食のイベント「ちばフェス」を6月1日より開催 【グランドメルキュール南房総リゾート&スパ】

update:
   
アコー
- 6月15日の「千葉県民の日」には、野菜ソムリエとシェフがコラボした特別ランチを提供 -



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-7a589df3f949757f7a5aab869b91f657-1024x683.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-47d1ea3a68e0fd9c66e335cc5eb413ab-3900x2593.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


目の前に太平洋が広がり、豊かな緑に囲まれた南房総国定公園内の大房岬(たいぶさみさき)に位置するリゾートホテル「グランドメルキュール南房総リゾート&スパ」は、地元の生産者や野菜ソムリエとタッグを組み、一足早く南房総の初夏の味覚を味わう食のイベント「ちばフェス」を、2025年6月1日(日)から開催、以降6月中の毎週日曜日に実施します。またこの期間中は、ビュッフェや館内ショップでも南房総の食材を存分にお楽しみいただける取り組みをご用意いたします。
南房総を五感で楽しむ”初夏の味覚”体験「ちばフェス」とは
6月15日(日)は「千葉県民の日」。そこで、地域と連携して旅の想い出になるアクティビティを提供する当ホテルでは、地元の生産者や野菜ソムリエとタッグを組み、初夏の味覚を一足早く味わっていただくため、夏野菜の収穫体験を6月の毎週日曜日に開催いたします。濃厚な甘みと瑞々しさがあり、生でも食べられる糖度17度のトウモロコシや、ナス・ピーマン・きゅうり・いんげん・ミニトマトなど、夏を代表する野菜を収穫することができます。
また6月15日(日)は収穫体験に加え、当ホテルのシェフと野菜ソムリエがタッグを組み、特別なランチコース「初夏の恵ランチ」を提供。アミューズ、オードブル2種、魚料理、肉料理の5品にデザート、パン、コーヒーがつくコース仕立てで、見た目にも楽しくアレンジしたアミューズやトウモロコシの冷製スープには安西農園の野菜を使用し、野菜ソムリエによるお話を聞きながら、五感で南房総の食材を堪能いただけます。
「ちばフェス」開催概要
【日程&内容】
6月1日(日) 生でも食べられる糖度17度のトウモロコシ収穫体験(安西農園)
6月8日(日) イタリア種のナスなどの珍しい野菜を含む数種類の夏野菜収穫体験(オンザファーム)
6月15日(日)「初夏の恵ランチ」(ホテル内レストラン)
       生でも食べられる糖度17度のトウモロコシ収穫体験(安西農園)
6月22日(日)イタリア産ナスなど珍しい~夏野菜収穫体験(オンザファーム)
6月29日(日) 生でも食べられる糖度17度のトウモロコシ収穫体験(安西農園)
各日とも、収穫体験参加後は15:00以降ホテル内大浴場をご利用いただけます(フェイスタオル付、フロントでお渡しします)。その他詳細は下記ページをご覧ください。
https://grand-mercure-minamiboso-resortandspa.jp/plan/early-summer-gourmet-experience/

【開催場所】
 安西農園:千葉県館山市藤原864(ホテルより車で約35分)
 オンザファーム:千葉県南房総市富浦町深名1493-2(ホテルより車で約15分)
 初夏の恵ランチ:ホテル内レストラン「Le Sensoriel(ル・サンソリエル)」
【参加費】(1名様あたり、おとな・こども共通、税込)
 安西農園での収穫体験 1,500円
 オンザファームでの収穫体験 2,000円
 初夏の恵ランチ 6,000円
【お申込み期限】各開催日の3日前まで
【お申込み方法】右記よりお申込みください。 https://forms.office.com/e/spJ1WE9KcV

【その他】
・動きやすく汚れても良い服装でご参加ください。軍手やタオル、水分補給用のドリンクなどがあると安心です。
・小雨決行、警報発令がある場合はプログラムが中止となります。
・年齢制限がございます(3歳以上)。未成年の方は保護者同伴でご参加いただけます。
・キャンセル料:前日は50%、当日は100%のキャンセル料を頂戴します。天候による中止の場合は、キャンセル料は発生しません。

【安西農園】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-ef9727780dd0e87ba044eafcaa73c50f-540x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

房総半島の南端で6代続く農園。関東有数の日照時間と温暖な気候、ミネラル分を乗せた海風、排水性の高い砂地の田畑にあります。そんな土壌で年間を通じて50種類以上の作物を栽培し、減農薬・化学肥料もなるべく使わずじっくり育てた野菜や穀物を収穫したてで出荷して、一番美味しい状態でお客様の食卓に乗るよう直接販売に努めています。
HP:https://anzai-farm.com/



【オンザファーム】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-28e1f629f1da6dd847463bde7cfe8e9c-389x333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

オンザファームでは、化学農薬・化学肥料を使わず、動物性肥料も避け、植物性肥料のみで野菜を栽培しています。年間40種類以上、少量栽培も含めると100種類以上の野菜を季節ごとに出荷し、全国の青果店様、飲食店様、また個人宅配向けの販売を行っています。品質にこだわりを持つ小売業様や飲食店様には、直接取引を行っています。良質な野菜を作り、お取引先様や消費者のニーズを把握し、信頼していただける生産者を目指しています。
Instagram:https://www.instagram.com/hello_onthefarm/



【野菜ソムリエプロ 安西 理栄さん】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-25b5795159fe339b2b79f498e5d8ab4c-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社ベジタスグループ代表取締役。野菜ソムリエプロ、フードツーリズムマイスター、ジュニア食育マイスター、ベジフルビューティーセルフアドバイザー、たてやま食のまちづくり協議会会員。セミナー講師、イベント企画、商品・レシピ開発などを通じて、野菜・果物、生産者や産地の魅力や、季節の野菜を家族で気軽に楽しむコツを伝えています。自身が手掛けている「野菜ソムリエプロ厳選!旬野菜BOXリエビン」では、季節の野菜を通じて自宅にいながら南房総を旅するような食体験をお届けしています。
HP:https://vegetus.co.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/riebin_com/



他にもイベント期間中に館内で楽しめる南房総グルメが登場
「ちばフェス」開催期間中、グランドメルキュール南房総リゾート&スパでは、ホテル内のレストランビュッフェにて100年フード(※1)にも認定されている南房総が誇る「鯵」を使ったメニューを多数ご用意します。
*1:文化庁が定めた、日本の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化のこと。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-2b282d169e980c04a136b400fe3241d1-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■ジンタアジの唐揚げ:香ばしくカリッと揚げた豆アジとも言われるジンタアジの唐揚げは、骨ごと食べられるためカルシウムを豊富に摂取でき、お子様にも、大人のお酒のお供にも最適です。 



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-fc4c152b296166de6f96598bf1ec83f3-1769x1769.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■鯵バーガー:サクサクの鯵フライをバンズで挟み、タルタルソースと新鮮な野菜をトッピングしました。ボリューム満点で食べ応え抜群です。



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-9652ed7fff984d20ec4a8fd7909d1e30-2049x2049.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■なめろうサラダ:一口大に丸めたなめろうと季節の野菜を盛り付け、パルメザンチーズとドレッシングで洋風にアレンジしました。見た目も華やかで食欲をそそります。



■鯵のエスカベッシュ:さっぱりとした味わいで、前菜やお酒のおつまみにぴったりです。
房州びわの贅沢な味わいをお土産に
グランドメルキュール南房総リゾート&スパのショップではこの期間中に、6月に旬を迎える、大粒で瑞々しく、優しい味わいの果肉が特徴の「房州びわ」のお菓子やアイテムを販売します。房州地方で栽培されている枇杷は、「房州びわ」と呼ばれ、日本二大産地のひとつとして知られています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-ea1b33a3e80f9d37f9b9bef73955c6f9-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-69963e5e19a1b48ad4cac4a73984e00e-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-3f16ad9646e8526ab27fadd7d65d83ff-1095x1095.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「グランドメルキュール南房総リゾート&スパ」について
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/479/52177-479-9b068c0284c3dae1d800f42aa2612a66-3900x2927.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

豊かな緑に囲まれた南房総国定公園内にある大房岬に位置し、太陽の光がまぶしく反射する海面が穏やかに波打つ様子を眺めながら、開放感溢れるリゾートステイをお楽しみいただけます。首都圏からのアクセスも良く、その土地ならではの食材を取り入れたシグネチャーメニューをお楽しみいただけるレストラン、露天風呂やサウナ併設の大浴場、キッズパークなどを完備し、旅のスタイルに合わせた滞在を提供しています。



【所在地】〒299-2404 千葉県南房総市富浦町多田良1212
【TEL】 03-5539-2634(予約センター)
【HP】 https://grand-mercure-minamiboso-resortandspa.jp/
【アクセス】館山自動車道 富浦ICより車で約8分、JR富浦駅より
タクシーで約10分。

■グランドメルキュールについて
グランドメルキュールは、旅行者の想像力と飽くなき発見心に訴えかける魅力的なホテル体験を提供するプレミアムブランドです。約20年前にアジア太平洋地域で開業したのち、現在、その土地の文化や伝統と融合しながら全世界で約80のホテルを展開しています。フラッグシップホテルには、インドのグランドメルキュール・マイソール、ブラジルのグランドメルキュール・ベレン・ド・パラ、ブラジルのグランドメルキュール・リオデジャネイロ・ リオセントロなどがあります。「Proudly Local~その地に、誇りを~」をコンセプトに、館内に漂うその土地を象徴するような香り、地元の食材を用いた食体験などを通して、五感でその土地の文化・慣習に深く浸ることができる滞在を提案します。グランドメルキュールは、110か国以上に5,600以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティグループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティプログラムALL(オール)の参加ブランドです。

■アコーについて
フランス・パリを拠点とするアコーは、世界110ヶ国で5,600を超えるホテルやレジデンス、10,000を超えるレストラン、バー施設を展開し業界を牽引しているホスピタリティグループです。ラグジュアリーからエコノミーまで約45のホテルブランド、さらにEnnismoreと共にライフスタイル分野にも手を広げるなど、業界で多様かつ完全に統合されたエコシステムを展開しております。ALLは、ホテルに滞在中そして滞在の枠を超えてアコーグループがお約束しているユニークな体験をメンバーに提供する予約プラットフォームおよびロイヤリティプログラムです。また、グループはビジネス倫理、責任あるツーリズム、持続可能な環境保護、コミュニティとのかかわり、多様性、包括性を通じて前向きな行動を推進することに焦点を当てています。 1967年に設立されたアコーはフランスに本社を置き、米国のユーロネクストパリ証券取引所(ISINコード:FR0000120404)およびOTC市場(証券コード:ACCYY)に上場しています。詳細については https://group.accor.comをご覧ください。

※2025年4月16日配信時点での情報です。
※写真はすべてイメージです。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…
  2. 「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる

    「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる

     「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるグッズショップが店内に掲げたポップが、Xで話題を集めてい…
  3. 蛇口から無限にイクラが!? 「魔法の蛇口」の正体は食品サンプル

    蛇口から無限にイクラが!? 「魔法の蛇口」の正体は食品サンプル

    白いご飯のお供として、一つの最適解と言って過言ではないイクラが、もしも蛇口をひねったら出てきて、好き…

編集部おすすめ

  1. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  2. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  3. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…
  4. ばあちゃんちのでんき ストラップ(点灯)
    和室の天井照明をモチーフにした「ばあちゃんちのでんき ストラップ」が、株式会社キタンクラブより発売さ…
  5. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る