
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77168/30/77168-30-837036117961ff0ac20af8bf6dc46c44-1378x549.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クオンタムソリューションズ株式会社 東証コード 2338
プレスリリース
2025年4月17日
クオンタムソリューションズ株式会社(東証コード 2338、本社:東京都千代 田区、代表取締役社長兼 CEO:Francis B. Zhou)(以下「クオンタムソリューションズ」)と、テクノロジーおよびエネルギー基盤への投資を専門とするGolden Gain Inc. Limited(以下「Golden Gain」)は、次世代AIデータセンターと蓄電システム(BESS)の統合開発に向けた戦略的協力覚書を正式に締結しました。
本プロジェクトを通じ、急増するAIの学習・推論ニーズに対応するとともに、エネルギー消費コストの削減と電力の安定供給を促進し、日本におけるAI産業の持続的発展に新たな原動力を寄与できることを目指します。
今回の協業においては、Golden Gainの創業者であり、長年テック業界に携わってきた司馬陽(Yo Shiba)氏の豊富な業界リソースと事業開発力は大きな役割発揮が期待されます。司馬氏はBPOやクラウドサービスなど数多くの国際テクノロジープロジェクトを主導してきた経験あり、日本国内市場のみならずアジア市場も熟知しています。特に、土地や建設リソースの統合、顧客開拓に強みを持っています。
両社は、先進的な算力インフラとBESSソリューションの統合を生かし、日本におけるAI分野の需要拡大に応え、電力コストとエネルギーリスクを抑制できる体制を構築していきます。さらに、将来的には自社の事業ニーズにとどまらず、蓄電システムを通じて他の産業ユーザーにも余剰電力の提供を拡大可能で、曰くエネルギーシェアリングによる相互メリットが得られる新たな産業エコシステムを構築することを見据えています。
Golden Gain創業者の司馬陽氏は、大阪大学大学院人間科学研究科博士コースを修了し、テクノロジーおよびエネルギー基盤分野で20年以上の経験を持っています。Suncloud Inc.のCEO兼会長や21ViaNetのCOOなどを歴任してきました。その実務専門性はNTTグループ、Nissho Electronics、ACSをはじめとする大手企業の幹部からも高く評価されており、日本国内およびアジア地域全体における強固な産業ネットワークを独自に築いています。
クオンタムソリューションズ代表取締役社長のFrancis B. Zhou氏は、次のように述べています。
「Golden Gain並びに司馬氏のチームと緊密な連携により、双方の技術力・リソース・産業理解を活かして、将来を見据えたAIデータセンター構築を大いに期待しています。日本およびアジア太平洋地域でAI産業発展に向け、確かな基盤を提供していく所存です。」
今後12か月以内に両社は、立地選定の検討から事業企画可能性の評価、全体計画の策定に至るまで、綿密な協力を進めていきます。そして、日本におけるAI産業とグリーンエネルギーの融合を象徴するプロジェクトとして、卓越したモデルケースの確立を目指します。
Golden Gain Inc. Limited について
Golden Gain は、データセンターから蓄電池産業に至るまで、テクノロジー・インフラ産業におけるビジネス・ネットワークを持つ投資会社であり、日本における売却可能な土地、設備サプライヤー、建設・運営に適した請負業者、顧客獲得において強みを持っております。
クオンタムソリューションズについて
クオンタムソリューションズ株式会社(東京証券取引所コード:2338)は、東京に本社を置くAIカンパニーです。1999 年に設立された当社は、現在ではAIを活用したいと考える企業や個人向けに、包括的なハードウェアとソフトウェアのソリューションを提供することを専門としています。当社の企業目標は、最先端の技術、革新的なソリューション、卓越したカスタマーサポートを提供することによってAI業界に革命を起こすことです。