おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

大好評の1on1スキル向上セミナー第4弾!!「デモンストレーションで学ぶ傾聴の本質と実践テクニック」を5月20日(金)12時より開催

update:
   
株式会社シンギュレイト
過去3回の開催回ではすぐに満席!1on1のデモンストレーションから学ぶ1on1セミナーの第4弾



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108039/29/108039-29-1babf74a99f8150d547db9621d785a5b-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


信頼の科学とデータサイエンスで組織開発を支援する株式会社シンギュレイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は、1on1スキル向上セミナー「デモンストレーションで学ぶ傾聴の本質と実践テクニック」を2025年5月20日(火)12:00~12:45で開催します。過去3回の開催回はすぐに枠が満席になり、参加者全員から「よかった」と評価をいただいている大好評の1on1セミナーです。


セミナーの申込みはこちら

セミナー概要
2月6日(木)に実施した同セミナーがシリーズ化!アンケート回答をいただいたみなさまの全員からご好評いただいたセミナーの第4弾を5月20日に開催いたします!

「メンバーが話をしてくれない」「会話の掘り下げ方がわからない」「ついついアドバイスが多くなってしまう」などマネジメントの皆さんが抱える1on1の悩みは多いはず。

本セミナーは、毎月異なる1on1課題をテーマに、傾聴・コーチング、マネジメントについてロールプレイや簡単な設問を通して考えます。

5月のテーマは「キャリア形成」です。評価面談と並んで実施されるキャリア面談。メンバーの今後の働き方や動機づけに影響する場でもあり、組織のパフォーマンスを左右します。キャリア面談での傾聴・コーチング活用について、皆さんと考えます。

1on1は、メンバーの主体性や仕事への動機づけに影響を与える重要な施策です。マネジメントの方から、1on1施策で組織改革をご検討中の方まで、ぜひお気軽にご参加ください!

本セミナーへの参加がおすすめの方
以下のようなお悩みや想いを持つ、1on1のメンター(マネージャー、管理職、経営者)やマネジメント教育など事業部門の人材課題に取り組むHRBPにおすすめです。
- 自身の1on1を見直して、より良いものにしたい。
- 1on1を導入しているが、機能的に実施されず、効果が感じられない。
- 1on1の改善施策として、マネジメント研修を検討している。
- 1on1の導入を検討しているが、実施目的などが定まっていない。


過去参加者の声
3,4月開催では、合計34名の方にご参加いただき、23名の方にアンケート回答をいただきました。アンケートの結果からは、全ての方からポジティブな回答をいただきました。(87%が「期待通りよかった」、13%が「期待通りではないが、よかった」と回答)

自由記述欄にご回答いただいたアンケートの一部をご紹介します。
- ありがとうございました。実演して頂きわかり易かったです(一般社員)
- 中堅向けの説明で使用できそうな内容が多くありましたので活用させて頂きます(課長クラス)
- 質問形式のセミナーは、受けやすい(部長クラス)

過去開催の1on1スキル向上セミナーのテーマ
- 第1回(2月)「1on1の目的とは」
- 第2回(3月)「傾聴の壁は、自分自身」
- 第3回(4月)「メンティーの背景に迫ろう」


イベントの詳細
[表: https://prtimes.jp/data/corp/108039/table/29_1_731b17ba4d5356897f08d401fdb297c3.jpg ]


セミナーの申込みはこちら


登壇者の紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108039/29/108039-29-a875635782c45e01342d707983aa4e1e-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー

池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー
2011年に新卒で大手新聞社に入社。13年間、メディアやイベントを活用したソリューション提案・運営に従事。食品系や精密機械メーカーなど様々な業種の採用ブランディングを手掛け、企業の人事課題に取り組む。より実践的な組織開発に挑戦するべく、シンギュレイトに参画。言語化困難な組織文化の可視化やファクトに基づく提言など、人事データを活用した組織開発に携わる。伝統的な日本の大企業での経験を活かし、日本企業特有の組織課題への理解も深い。データドリブンな施策設計から効果検証、改善まで一気通貫したサポートが強み。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108039/29/108039-29-8558f82a9d441dcb3f4dff824259c605-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
杉山 百恵 株式会社シンギュレイト セルフコーチングエヴァンジェリスト

杉山 百恵 株式会社シンギュレイト セルフコーチングエヴァンジェリスト
飲食店での接客や中小企業のバックオフィス業務を経験し、結婚・出産を機に扶養内パートとして働く。その後、「自分の可能性を広げたい」という思いからフリーランスになる。シンギュレイトでは、セールス・カスタマーサクセスのアシスタント業務に従事。父の他界をきっかけに、自己理解とセルフコーチングに出会い、自分と向き合うことの大切さを実感。過去の経験を力に変え、「もっと気楽に軽やかに生きる」をモットーにセルフコーチングを広めていく活動を始めている。シンギュレイトではセルフコーチングをマネジメントに活かす記事を連載中(https://note.com/cingulate/n/n8db2573427cc)。

株式会社シンギュレイトについて
シンギュレイトは、科学で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニーです。学術研究や実践を通して得た知見、データ分析・ピープルアナリティクスを通して、イノベーションを生み出す組織に向けた変革を促す組織づくりを支援します。信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を可視化しイノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスとともに、イノベーション創出を目指す企業に向けて組織開発コンサルティングを提供中。Digital HR Competition 2024 HRテクノロジー部門ファイナリスト。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108039/29/108039-29-866f3cb7c70cd885035b20c1aad91009-2879x671.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



会社概要
会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社URL   https://cingulate.co.jp/
本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609


<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社シンギュレイト 広報 担当:田口
Mail:pr@cingulate.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 唐辛子&わさびまみれの激辛おにぎり!ドンキが生んだ赤と緑の鬼に挑んでみた

    唐辛子&わさびまみれの激辛おにぎり!ドンキが生んだ赤と緑の鬼に挑んでみた

    「みんなの70点より、誰かの120点」を合言葉に斬新なメニューを生み出す、ドン・キホーテの「偏愛メシ…
  2. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  3. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…

編集部おすすめ

  1. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  2. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  3. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…
  4. TBSテレビとスクエニ、新たなゲームIPで協業 グローバル展開も視野に
    株式会社TBSテレビと株式会社スクウェア・エニックスは5月14日、両社による「完全新規オリジナルIP…
  5. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る