おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ピーティックス、大阪・関西万博開幕記念のオリジナルNFTデジタルコンテンツ配布 -公式デジタルウォレットを通じたデジタル記念品の提供とイベント情報サイトで万博体験をサポート-

update:
   
Peatix Japan株式会社


イベント・コミュニティのプラットフォーム・ピーティックス ( Peatix )を運営するPeatix Inc.(本社 :米国ニューヨーク州、CEO:原田 卓、以下「ピーティックス」) は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)のSDGs推進プロジェクト「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創パートナーとして、大阪・関西万博の開幕を記念し、公式デジタルウォレット「EXPO2025デジタルウォレット」を通じたオリジナルNFTデジタルコンテンツの配布を開始することをお知らせいたします。また、「大阪・関西万博イベント情報サイト」では、引き続き万博関連の多彩なイベント情報を提供してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58728/51/58728-51-dc9c38a752097ec98295f74a487e4980-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



オリジナルNFTデジタルコンテンツについて

大阪・関西万博の「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマに沿って制作されたオリジナルNFTデジタルコンテンツ「ミャクーン!」は、万博の様々な体験をデジタル資産として記録し、未来に残すことができる新しい形の記念品です。


「つながり」と「未来」を象徴する「ピーちゃんの願い - 通天閣から」

会期を通して配布される「ピーちゃんの願い - 通天閣から/Pea-chan's Wish - From Tsutenkaku」は、ピーティックスの公式キャラクター「ピーちゃん」が大阪のシンボル・通天閣から、参加者の新しいつながりや体験がこれからも育まれていくことを願う姿を描いたデジタルアートです。このNFTは、ピーティックスが大切にしている「イベント・コミュニティを通じて出会いと体験を広げる」という理念と、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」が融合した特別なデジタルコンテンツとなっています。

「EXPO2025デジタルウォレット」と「ミャクーン!」について
「EXPO2025デジタルウォレット」は、大阪・関西万博の公式デジタルウォレットサービスです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58728/51/58728-51-5f3d9589a9ae3ad9c68014e6f53dfcbc-814x1112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


このウォレットでは、以下のサービスが提供されます。

・ミャクペ!:万博会場内外で利用できる独自の電子マネー決済サービス
・ミャクポ!:万博関連のプログラムへの参加でもらえるポイントサービス(特別な景品・サービスと交換可能)
・ミャクーン!:万博独自のNFTコレクションサービス。様々なパビリオンやイベントに参加することなどで取得できる限定デジタルコンテンツのコレクションです。ピーティックスが提供する「ピーちゃんの願い」もこのサービスの一部として配布されます。
・ミャクミャクリワードプログラム:デジタルウォレットの利用状況に応じてステータスを付与し、ステータスに応じて様々なベネフィットを提供するプログラム
「EXPO2025デジタルウォレット」は4月13日の万博開幕と同時に本格運用が開始され、誰でも無料でダウンロードして利用することができます。

▶ウェブサイト: https://expo2025-wallet.com

「大阪・関西万博イベント情報サイト」について
ピーティックスが運営する「大阪・関西万博イベント情報サイト」には、大阪・関西万博の公式イベントや、関係する組織・団体が実施するイベント、また「TEAM EXPO 2025」プログラム参加者など、大阪・関西万博を盛り上げるために実施されているイベントが集約されており、常時50件ほど掲載されています。

▶URL:: https://feature.peatix.com/expo2025

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58728/51/58728-51-8751b8f31bf4c7577632070738cab754-1316x1480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





万博パビリオン・イベントのご案内

また、大阪・関西万博の最大の見どころとなる様々なパビリオンでは、多彩なイベントが開催されています。ピーティックスで告知や参加申込みを受け付けているイベントを一部ご紹介します。ぜひこれらのイベントにご参加いただき、万博ならではの特別な体験をお楽しみください。※別途、大阪万博の入場券「EXPO2025デジタルチケット」の購入が必要です。


・フューチャーライフヴィレッジ:「TEAM EXPO 2025」プログラム参加者や来場者ほか様々な方の「対話」と「共創」につながる交流イベント
https://flvnetworking.peatix.com
・ベルギーパビリオン:ベルギーの伝統を体験できるイベントなど
https://w-bweek.peatix.com/
・オーストリアパビリオン:オーストリアの革新的なスタートアップによるピッチイベント
https://peatix.com/event/4373831
・イタリア パビリオン:イタリア食文化の魅力をテーマにしたイベントなど
https://peatix.com/group/16456077
・ウーマンズ パビリオン in Collaboration with Cartie:女性の未来の働き方を考えるトークイベント
https://35th-bwa.peatix.com
・大阪・関西万博会場内 ギャラリーEAST:大阪製ブランド認定企業によるワークショップイベなど
https://peatix.com/event/4315165
・パビリオン Dome C「BLUE OCEAN DOME」:海洋ごみ問題について学べるイベント・ワークショップ
https://peatix.com/group/16444906
・大阪・関西万博 大地の広場「森になる建築」:サステナブル建築をテーマにしたワークショップなど
https://foresting-architecture.peatix.com


大阪・関西万博 開催概要

・主催:公益財団法人2025年日本国際博覧会協会
・テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)
・開催期間:2025年4月13日~10月13日
・開催場所: 大阪 夢洲(ゆめしま)
・大阪・関西万博公式Webサイト:https://www.expo2025.or.jp/

「TEAM EXPO 2025」について
多様な人たちがチームを組み、多彩な活動で大阪・関西万博とその先の未来に挑む、みんながつくる参加型プログラム「TEAM EXPO 2025」。「共創チャレンジ」は、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するため、自らが主体となって未来に向けて行動を起こしている、または行動を起こそうとしているチームの活動のこと。自分たちが「ワクワク」する未来に向けたアクションで、2人以上の参加者ならば分野は不問、誰でもエントリーが可能です。「共創パートナー」は、「共創チャレンジ」する方々をサポートする人たちです。

▶ウェブサイト: https://team.expo2025.or.jp

関連プレスリリース

・ピーティックス、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーとして登録
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000058728.html
・ピーティックス、大阪・関西万博イベント特設サイトを開設・運営
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000058728.html

ピーティックス ( Peatix ) について
ピーティックスは、「出会いと体験を広げる」サービスとして、有志の集まりから大型フェスまで規模やジャンルを問わず活用できる、日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームを提供しています。2011年にサービスを開始し、現在では年間イベント参加者数520万人、オフライン・オンラインを合わせて常時20,000以上のイベントが掲載されています。日本をはじめ、アメリカ、シンガポールなど22カ国でサービスを提供し、月間1,000以上の主催者が新しくプラットフォームに加わっています。https://peatix.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 桜井政博が“中村悠一の記憶を抹消する瞬間”ついに公開 まさかの洋画ネタに爆笑

    桜井政博が“中村悠一の記憶を抹消する瞬間”ついに公開 まさかの洋画ネタに爆笑

    「星のカービィ」や「大乱闘スマッシュブラザーズ」の生みの親として知られるゲームクリエイター桜井政博さ…
  2. 入口はプリクラ機の中?! 梅田HEP FIVEの隠れバー「JANAI GAMES」に行ってみた

    入口はプリ機の中!?梅田HEP FIVEの隠れバー「JANAI GAMES」が非日常すぎた

    何気ない日常空間に、ぽっかりと異次元への入口が開いていたら…… そんな妄想が大阪のど真ん中でひっそり…
  3. ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドムハンバーガーは4月25日、新メニュー「かつ丼バーガー」を販売開始しました。単品価格は税込68…

編集部おすすめ

  1. 4chan、サイバー攻撃から復旧を宣言 「私たちは決して諦めない」
    匿名掲示板サイト「4chan」は4月26日、公式ブログにおいて、4月14日から発生していた大規模なサ…
  2. Microsoft Windows '95
    米国議会図書館は4月9日、「国立録音登録簿」の2025年度登録作品を25件発表した。その中には、「M…
  3. 「一杯買い!!イカ解体パズル」(税込2420円)
    バンダイナムコグループの株式会社メガハウスより、立体パズル「解体パズル」シリーズの最新作「一杯買い!…
  4. Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)
    2020年に発売された「Ghost of Tsushima」から5年。前作の要素を受け継ぎつつも、新…
  5. 「超 ひょうちゃん麻婆ライス」(税込1100円・限定300個/日)
    シウマイでおなじみの老舗・崎陽軒(本社:横浜市)は、2025年4月26日・27日に幕張メッセで開催さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る