おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

嗜好性診断×生成AIによるレコメンドプラットフォーム、第一弾は“日本酒”で始動

update:
   
菊水酒造株式会社
― 菊水酒造×味香り戦略研究所×Gigalogy 究極の一杯に出会える新体験 ―



菊水酒造株式会社(本社:新潟県新発田市、代表取締役:高澤大介)は、株式会社味香り戦略研究所(本社:東京都中央区、代表取締役:小柳道啓)とGigalogy株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:ウッディン エムディー モスレ)と連携し、2025年4月29日にグランドオープンする新施設「KIKUSUI蔵GARDEN」にて、生成AIを用いて最適な商品をレコメンドする「日本酒AIナビゲーション」を展開します。
「日本酒AIナビゲーション」は、株式会社味香り戦略研究所とGigalogy株式会社が共同開発したもので、消費者の嗜好性を診断し、生成AIを用いて最適な商品をレコメンドするナビゲーションプラットフォームです。
この新たなパーソナライズド・レコメンド技術の第一弾ユースケースとして、「KIKUSUI蔵GARDEN」にて運用を開始し、来場者に“究極の一杯”との出会いをご提供します。
■開発の背景と目的
現在の日本酒市場では、商品の多様化が進む一方で、消費者が自分の嗜好にぴったり合った1本を見つけることは依然として難しい課題です。
そこで本プロジェクトでは、以下の技術・資源を統合することで、嗜好に基づいた最適なマッチングを実現しました。
- 味香り戦略研究所による嗜好性診断技術と味覚データベース
- Gigalogyによる生成AIナビゲーション基盤(GAIP)
- 菊水酒造が提供する多様な日本酒ラインナップ

本取り組みは、個々の味覚傾向に寄り添った商品提案を通じ、体験満足度の向上と新たな消費体験の創出を目指しています。
■「日本酒AIナビゲーション」の特長
パーソナライズされた提案体験
来場者は簡単なアンケートに答えるだけで、自身の嗜好にマッチした日本酒をAIが即時に提案します。
リアルタイムの学習・最適化 
生成AIは市場の日本酒トレンドや購買データを学習し、日々レコメンド精度を高め続けます。
満足度と購買意欲の向上
「自分に合った日本酒と出会える」体験により、施設滞在中の満足度向上と購買促進が期待されます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59888/34/59888-34-2ab4e8b48ddad313c3712869149bd703-1186x1223.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈日本酒AIナビゲーション画面イメージ〉

■今後の展開フェーズ
フェーズ1:「KIKUSUI蔵GARDEN」での実証提供(2025年4月~)
フェーズ2:菊水酒造オンラインショップでのレコメンド機能展開
フェーズ3:実証データを活用した販売戦略・新商品開発支援
フェーズ4:他食品・飲料カテゴリへの汎用展開
■参画各社の役割と強み
味香り戦略研究所
「おいしさ」の見える化を専門とする研究機関。12万件以上の味覚データベースと独自の嗜好性診断アルゴリズムを活用し、食品開発・マーケティング支援を展開。パーソナライズド提案技術の社会実装にも積極的に取り組む。
- 代表取締役:小柳 道啓
- 所在地:東京都中央区新川1丁目17番24号 NMF茅場町ビル8階
- 事業内容:フードデジタルソリューション事業 
- Web:https://mikaku.jp


Gigalogy(ギガロジ)
生成AI開発を容易にするクラウドプラットフォーム「GAIP(Gigalogy AI Platform)」を提供。専門知識不要でAIソリューションを高速に構築・導入可能とすることで、産業横断的なAI利活用を推進。
- 代表取締役:ウッディン エムディー モスレ
- 所在地:東京都港区虎ノ門4丁目1-1 23階
- 事業内容:AIプラットフォーム開発・導入支援
- Web:https://gigalogy.com/ja


菊水酒造株式会社
1881年創業の老舗蔵元。1972年には缶入り生原酒「ふなぐち菊水一番しぼり(現:菊水ふなぐち)」を業界に先駆けて発売。製造だけにとどまらず、消費体験を重視した“コトづくり”にも注力し、酒造業の枠を超えた新たなブランド価値を創出。
- 代表取締役:高澤 大介
- 所在地:新潟県新発田市島潟750
- 事業内容:日本酒の製造・販売
- Web:https://kikusui-sake.com/

■「KIKUSUI蔵GARDEN」について
2025年4月29日、新潟県新発田市にグランドオープンの新施設。コンセプトは「Discovery(発見)」。発酵エンターテインメントをテーマに、蔵を再活用したラボ、カフェ、ショップを併設。伝統と革新を融合した空間で、新しい日本酒体験を提供します。
https://kikusui-sake.com/home/jp/enjoy/kuragarden/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059888.html
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59888/34/59888-34-ecbb62f4812e385899ec79974cf674f5-2572x1656.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年4月29日グランドオープン「KIKUSUI蔵GARDEN」

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59888/34/59888-34-e0820e2562363f952f3271c2fd9e8b98-3254x2169.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●KIKUSUI蔵GARDEN内 ラボ

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59888/34/59888-34-2e60743c490ac17bd3e38dd738e6f194-3797x2134.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●KIKUSUI蔵GARDEN内 ショップ

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59888/34/59888-34-eeda142e7cbb2546007c78a7423aff92-3755x2531.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●KIKUSUI蔵GARDEN内 カフェ

最近の企業リリース

トピックス

  1. イギリスの外務・英連邦・開発省(FCDO)の公式Xアカウント

    ゲームコントローラーが戦争に使われてる?イギリス、ロシアへの輸出を禁止

    イギリスの外務・英連邦・開発省(FCDO)は4月24日、ドローン操縦に使われるゲームコントローラーの…
  2. 桜井政博が“中村悠一の記憶を抹消する瞬間”ついに公開 まさかの洋画ネタに爆笑

    桜井政博が“中村悠一の記憶を抹消する瞬間”ついに公開 まさかの洋画ネタに爆笑

    「星のカービィ」や「大乱闘スマッシュブラザーズ」の生みの親として知られるゲームクリエイター桜井政博さ…
  3. 入口はプリクラ機の中?! 梅田HEP FIVEの隠れバー「JANAI GAMES」に行ってみた

    入口はプリ機の中!?梅田HEP FIVEの隠れバー「JANAI GAMES」が非日常すぎた

    何気ない日常空間に、ぽっかりと異次元への入口が開いていたら…… そんな妄想が大阪のど真ん中でひっそり…

編集部おすすめ

  1. 4chan、サイバー攻撃から復旧を宣言 「私たちは決して諦めない」
    匿名掲示板サイト「4chan」は4月26日、公式ブログにおいて、4月14日から発生していた大規模なサ…
  2. Microsoft Windows '95
    米国議会図書館は4月9日、「国立録音登録簿」の2025年度登録作品を25件発表した。その中には、「M…
  3. 「一杯買い!!イカ解体パズル」(税込2420円)
    バンダイナムコグループの株式会社メガハウスより、立体パズル「解体パズル」シリーズの最新作「一杯買い!…
  4. Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)
    2020年に発売された「Ghost of Tsushima」から5年。前作の要素を受け継ぎつつも、新…
  5. 「超 ひょうちゃん麻婆ライス」(税込1100円・限定300個/日)
    シウマイでおなじみの老舗・崎陽軒(本社:横浜市)は、2025年4月26日・27日に幕張メッセで開催さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る