おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

着るだけで生体データを取得できるスマートウェアを開発 ミツフジ株式会社に投資を実行

update:
   
ミライドア株式会社(旧:フューチャーベンチャーキャピタル株式会社)


ミライドア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:澤田 大輔、以下「ミライドア」)は、ミライドア Tohoku株式会社が福島県内の事業会社及び地域金融機関と共同で設立したふくしまメディカルヒルズ投資事業有限責任組合 (以下「ふくしまメディカルファンド」)より、生体データのモニタリングを通じて、熱中症等の社会課題の解決に取り組むミツフジ株式会社(本社:京都府相楽郡、代表取締役社長:三寺 歩、以下「ミツフジ」)に投資を実行しましたことをお知らせいたします。同ファンドからの出資は、本件合わせて6件となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11403/259/11403-259-42c37f33d419fb4461dde40eebf5fa44-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆投資先企業について
1956年に京都の老舗西陣織帯工場として創業したミツフジは、独自の銀めっき繊維「AGposs(R)」(写真上中央)を基軸に、ウェアラブルIoT製品の開発・製造・販売を手掛けています。同繊維は抗菌・防臭特性を持つだけでなく、生体データを高精度に取得できる導電性を有し、医療現場や産業界で高く評価されています。注目のスマートウェア「hamon(R)」シリーズ(同左上)やリストバンドhamon band S(同左下)、スマートウォッチMITSUFUJI 03(同右下)は、熱中症対策やストレス管理といった社会課題の解決に寄与し、国内外で広がりを見せています。
また、福島県川俣町に設立した福島工場を拠点に、製品の生産だけでなく地元雇用の創出や地域資源活用を通じて地域経済の活性化に貢献しています。さらに、超高齢化や医療費増加といった地方課題の解決を目指し、同社のスマートウェアを活用した地元住民を対象とする健康モニタリングサービスや在宅医療の推進にも注力しています。
「人々の暮らしに安心、安全、希望を提供する」というビジョンのもと、地域の未来に寄り添いながら、技術革新と伝統技術の融合を図り、国内外でさらなる成長を目指しています。


商     号 ミツフジ株式会社
代表取締役社長 三寺 歩
本 社 所 在 地 京都府相楽郡精華町
光台一丁目7番地
設  立  日 1979年3月
U   R   L  https://www.mitsufuji.co.jp/


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11403/259/11403-259-00d9e2de3fe6d4e229acb04b6a4d9a22-1882x472.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆ふくしまメディカルファンドについて
正式名称:ふくしまメディカルヒルズ投資事業有限責任組合
設立日:2023年3月31日
出資者:ゼノアックホールディングス株式会社、株式会社東邦銀行、株式会社大東銀行、株式会社福島銀行、郡山信用金庫、株式会社エフコムホールディングス、ミライドア Tohoku株式会社
投資実績:本件投資が6社目となります。現在、数件の投資候補企業の審査を進めており、今後さらに投資候補となる企業をソーシングしていきます。

<投資対象>
・福島県内にて医療機器産業に関連する企業またはその産業に属する起業家(福島県内の医療機器産業に関連する企業との連携が想定される、福島県隣県に所在する企業も含む)
・福島県発明協会が主催するビジネスコンテストで優秀案件と認められた企業
・知財を基盤にしている技術があり、またはその潜在的可能性があると判断される技術を有する企業
・外部資金(ファンド資金等)が入ることによりビジネス成長が期待できる事業、技術を有する企業

<ファンドの特徴>
・福島県は医療福祉機器大手の研究開発及び生産拠点とそれらを支える優良な中小企業の一大集積地です。ふくしまメディカルファンドは、福島県内の優良な知財を有する医療福祉機器企業をターゲットに投資・育成に努めていくことで、福島県の産業基盤のさらなる強化を図ります。
・福島県内の有識者を投資先企業のメンターとして迎え、ミライドア Tohoku株式会社と連携して企業支援に努めます。


◆ミライドア Tohoku株式会社について
盛岡市に所在する独立系ベンチャーキャピタルです。地域金融機関と連携した東北各地での「地方創生ファンド」の運営とインキュベーション施設(盛岡市産業支援センター)の受託運営を行っています。投資実行後についても、長期継続的な経営支援を行っています。

<会社情報>
会社名:ミライドア Tohoku株式会社
W E B:https://fvctohoku.co.jp/
設立日:2015年8月3日(ミライドア Tohoku運営開始日 2018年10月1日)
所在地:岩手県盛岡市大通3丁目6番12号 開運橋センタービル3階
代表者:代表取締役社長 小川 淳
その他:ミライドア株式会社 100%子会社

最近の企業リリース

トピックス

  1. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…
  2. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…
  3. いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    ニコニコ動画に現存する最古の動画としてお馴染みの「レッツゴー!陰陽師」が、あらゆる困難が科学で解決す…

編集部おすすめ

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  2. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…
  3. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  4. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  5. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る