おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【出展社募集中】出展料が無料となるオープンキャンペーンを実施中!『エンディング産業展Online』は6月2日にサービス開始。

update:
   
東京博善株式会社
~次の一手は、いつでも、どこでも~365日、エンディング産業関連企業の課題解決、商談・販路拡大を支援します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159089/5/159089-5-746f8a7c97cccc073c2ec854e99ef067-1920x959.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『エンディング産業展Online』TOPページ イメージ

広済堂グループの東京博善株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 和田翔雄、以下「東京博善」)は、エンディング業界に特化したオンライン展示会『エンディング産業展Online』を2025年6月2日(月)に開設します。『エンディング産業展Online』はWEB開催ならでは、24時間・365日・どこでも、時間と場所に縛られずエンディング業界の企業様の課題解決を支援するBtoBプラットフォームです。
現在、オープンへ向け出展企業様を募集中です。2025年9月までの出展料が無料となるオープンキャンペーンを実施中です。

『エンディング産業展Online』
公式サイトはこちら


エンディング業界最大規模の展示会がオンラインでも

東京博善が主催する『エンディング産業展』は、葬儀・埋葬・供養・相続などのサービスが一堂に集まる終活産業に関する日本最大の専門展示会です。昨年開催された『第10回 エンディング産業展』では、174社・団体が出展し、2日間で過去最多の13,318名が来場しました。この度開設する『エンディング産業展Online』は、エンディング産業に携わる企業、業界関係者をつなぐオンライン展示会プラットフォームです。経営課題を解決したい来場者(ユーザー)はプラットフォーム上で出展企業の情報を閲覧・ダウンロードできます。出展企業は、来場者からのお問い合わせ発生後、制約なく無料で商談していただけるため、低コストで販路拡大・見込み客獲得に役立てていただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159089/5/159089-5-0c3689572553847e68a5dc95d30af30d-1979x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『エンディング産業展Online』出展ページ

お得に出展できるチャンス!出展料無料のオープンキャンペーン中

サービスリリースにあたり、2025年9月までの出展料が無料となるオープンキャンペーンを行っております。お気軽にお問い合わせください。

【エンディング産業展Online出展のお問い合わせ】
エンディング産業展Online事務局
MAIL:edx_tokyohakuzen@kosaido.co.jp
TEL:03-6386-3658
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159089/5/159089-5-783782f04c8a7dda11ea2c2d71ad5e3f-600x100.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お得に出展できるオープンキャンペーン実施中です。

出展のお悩みは説明会で解決!無料説明会を開催

気になる出展プランや、サービスの特徴、Q&Aなど出展への不安や疑問が解消するよう、出展説明会でお答えいたします。参加費は無料、30分と短時間なので、お気軽にご参加ください!
■開催日時
5月15日(木) 13時~13時30分 
5月22日(木) 13時~13時30分 
5月29日(木) 13時~13時30分
■形式
Zoomウェビナー(無料・顔出し不要)
■参加申込みはこちらから
5月15日:https://us06web.zoom.us/webinar/register/9017453693679/WN_dPSQHsY1T4i2SEeB6JzslA
5月22日:https://us06web.zoom.us/webinar/register/3917453698694/WN_92QfGjinSwy8eZzvvdcdSg
5月29日:https://us06web.zoom.us/webinar/register/8617453702994/WN_eTIyL71ZTy-02ch2txdKtQ

※開催日時、内容が変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。

《開催概要》
- エンディング産業展とは
- エンディング産業展Onlineとは
- エンディング産業展Onlineの魅力
- オープンキャンペーンのご紹介と料金プラン
- ご出展スケジュール
- Q&A

『エンディング産業展Online』のココに注目!

【時間と場所の制約なく、効率よく商談機会を創出】
『エンディング産業展Online』では「展示会に出展したいが、来場者との接触時間が限られる」「展示会場の立地が遠く、設営だけでなく、移動、宿泊など工数もかかる」といった出展企業のお悩みを解決します。24時間365日開催しているオンライン展示会のため、時間と場所の制約なく効率的に商談機会創出が可能となります。また、当展示会を通じて獲得した顧客との商談は全て無料で行えるため、費用を抑えつつ新規顧客の獲得を行えます。さらに、専任スタッフによるページ制作サポートもあるため、初めてオンライン展示会に参加する企業でも安心してご出展いただけます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159089/5/159089-5-9f07a59ae9c6bf8bfe452e672b4f6269-937x411.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サービスフロー図

【東京博善だからできる集客支援】
『エンディング産業展Online』では、東京博善が持つネットワークとリソースを最大限に活用し、出展企業の集客サポートを行います。東京博善と取引のある多くの葬儀社への情報配信だけでなく、公式SNSでの投稿や、オウンドメディア『ひとたび』でも告知を行いユーザーの集客につなげます。さらに、自社メディア運用を通して培ったSEO対策やWEB広告のノウハウを駆使し、ターゲット層へ効果的な流入策を実施します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159089/5/159089-5-5f45eeb84d3bf817053e7570275cccce-1607x778.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オウンドメディア『ひとたび』

『エンディング産業展』とは?

『エンディング産業展』は、葬儀・埋葬・供養・相続などの終活産業に関する企業・団体が一堂に会するエンディング業界最大の商談展示会です。
葬儀の形式は時代と共に進化し、家族葬の増加や費用の簡素化が進む中、業界は多様化するニーズに柔軟に対応する必要に迫られています。
1921年設立の東京博善は、火葬場・斎場運営を通じ培った経験と実績を生かし、業界の皆様と共に収益強化や単価向上といった事業モデルの刷新、人材の育成&確保への対応を進めたいという思いから、エンディング産業展の主催者を務めさせていただいております。
昨年開催した第10回においては、174社・団体が出展し、来場者数は合計13,318名を数え、メディア露出も404媒体と注目度の高い展示会となっております。
第11回を迎える2025年は、9月10日(水)・11日(木・友引)の2日間、有明GYM-EXにて開催予定。今回サービス開始となる『エンディング産業展Online』との相乗効果を最大限に活用し、出展企業にも来場者にも魅力的な場とすることを目指します。
『エンディング産業展』
公式サイトはこちら

■会期
2025年9月10日(水)・11日(木・友引)
■会場
有明GYM-EX(東京ビッグサイト近接)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159089/5/159089-5-6b7ad7c59b0ef8ee7572aa591d25f2ac-1140x550.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『エンディング産業展2025』は今年9月に有明GYM-EXで開催

運営会社について会社名: 東京博善株式会社
代表者: 和田翔雄
所在地: 東京都港区芝浦1-2-3           
     シーバンスS館 13F
設立: 1921年4月27日
事業内容: 火葬場・斎場運営
資本金: 2億円
URL: https://www.tokyohakuzen.co.jp/


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159089/5/159089-5-c8a307fc3559f4f3e2a59789c5dfe84a-509x334.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…
  2. いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    ニコニコ動画に現存する最古の動画としてお馴染みの「レッツゴー!陰陽師」が、あらゆる困難が科学で解決す…
  3. とんこつラーメンときくらげ2皿のセット

    ナガノ先生おすすめの一蘭「きくらげ替え玉」食べてみた “第二の麺”でスープが活きる!

    「ちいかわ」作者のナガノさんが自身のXアカウントでおすすめする、豚骨ラーメンチェーン「一蘭」のユニー…

編集部おすすめ

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  2. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…
  3. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  4. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  5. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る