おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

7/15・29開催セミナー|本当に“自社に合うデザイナー“を見つける「失敗しない採用」の裏技。

update:
   
株式会社ユウクリ
~「本当に活躍してくれる人」と長く働く。採用の新常識~



デザイナー・クリエイター専門の人材サービスを展開する株式会社ユウクリ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋 直道)は、デザイナー採用におけるスキルやカルチャーフィットの見極めに課題を抱える企業の人事・採用担当者様を対象とした無料オンラインセミナー【本当に“自社に合うデザイナー“を見つける「失敗しない採用」の裏技】を、2025/7/15(火)と29(火)に開催いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35158/75/35158-75-f50b775b12bbc110c2aa9f6171d70123-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開催背景:激化・複雑化するデザイナー採用市場の課題

DX推進やブランディング強化の流れを受け、企業活動におけるデザインの重要性はかつてないほど高まっています。
それに伴い、専門スキルを持つデザイナーの採用競争は激化。特にUI/UX、動画、グラフィックなど、求められるスキルが多様化・専門化する中で、多くの企業が採用活動において以下のような根深い課題に直面しています。
- ポートフォリオは素晴らしいが、実務での対応力やチームでの協調性までは判断できない
- 面接の限られた時間では、候補者の本質的な人柄や自社のカルチャーとの相性までは見抜けない
- 高いスキルを期待して採用したものの、スキルのミスマッチが発覚し、早期離職に至ってしまった
- 多額の採用コストと時間をかけたにもかかわらず、期待した成果が得られず「採用のミスマッチ」が経営課題になっている

これらの課題は、採用担当者の尽力だけでは解決が難しく、企業の成長を鈍化させる要因にもなり得ます。
株式会社ユウクリは、こうしたデザイナー採用特有の課題を解決する実践的な手法として、採用決定前に一定期間(最大6ヶ月)を設け、実際の業務を通じてスキルや人柄を相互に見極める「トライアル採用」を推進しています。
本セミナーでは、その具体的な活用方法と成功事例を詳しく解説します。

■課題解決の鍵「トライアル採用」とは?

「トライアル採用」とは、正社員(または契約社員)での直接雇用を前提として一定期間、就業してもらう仕組みです。企業と求職者の双方が「この人(会社)と一緒に働きたい」と合意した場合にのみ、期間終了後に直接雇用に切り替わります。

【トライアル採用がもたらす3つの確信】
- 実務能力の確信:
実際の業務を通して、ポートフォリオだけでは測れない課題解決能力やコミュニケーションスキルを正確に評価できます。
- カルチャーフィットの確信:
共に働く中で、人柄や価値観、チームへの順応性など、書類や面接では「見えない部分」をじっくり見極め、組織文化との親和性を確認できます。
- 将来性の確信:
「こんなはずではなかった」という採用後のギャップを大幅に削減。エンゲージメントの高い人材確保と定着率向上に直結します。

本セミナーでは、この「トライアル採用」の制度やメリット・デメリット、失敗しないための導入の注意点まで、余すことなくお伝えします。

■登壇者紹介

株式会社ユウクリ 大平 信之(おおだいら のぶゆき)

2007年株式会社ユウクリに入社。人材コンサルタントとして企業の正社員採用・派遣社員の活用支援を担当後、キャリアアドバイザーとしてクリエイターのキャリア支援・マッチング業務に従事。その後マーケティング部門の立ち上げを経て執行役員CMOに就任。現在は人材派遣・人材紹介部門のマネージャーを務める。
18年に渡り一貫してクリエイターの採用・活躍促進に関わり、小規模制作会社から上場企業まで様々な企業の採用支援に携わってきたほか、クリエイティブ部門の立ち上げや評価・教育制度の支援、複数社合同でのブランディングやファンマーケティング促進プロジェクトなどへの参画経験も持つ。

セミナー概要

セミナー名:「面接うまい人」ばっかり採ってない?──本当に“自社に合うデザイナー“を見つける「失敗しない採用」の裏技。

開催日時:
2025/7/15(火) 12:00-12:30
2025/7/29(火) 12:00-12:30
※両日とも同じ内容です。ご都合の良い日程にご参加ください。
会場  : オンライン(Zoom)
参加費 : 無料
定員  : 各回50名
お申し込みページはこちら

■プログラム詳細
当日は、18年にわたりクリエイターの採用と活躍の現場に立ち会ってきた大平が、豊富な事例を交えて分かりやすく解説します。
- なぜ今、デザイナー採用がうまくいかないのか?
市場動向とミスマッチの要因整理
- 「面接では見抜けない」人柄・カルチャー・実務対応力を見極める方法
派遣トライアル採用と契約トライアル採用、2つのトライアル採用の違い
- 実例紹介|若手・ベテランの採用に成功した企業の事例解説
実際に「見極め期間」で払拭できた懸念とは?
- トライアル採用のメリット・デメリット、導入の注意点
- ユウクリが提供するトライアル採用サービスの特徴・費用モデル

ランチタイムの30分で、貴社のデザイナー採用を成功に導くヒントをお届けします。
ぜひお気軽にご参加ください。

■株式会社ユウクリ 会社概要 ※2023年クラウドワークスグループに参画

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35158/75/35158-75-7b46181b6f78099b7a76dbe882d3d5fd-392x129.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


代表者:代表取締役社長 高橋 直道
所在地:東京都渋谷区笹塚1-55-7 マルエスファーストビル 7F
設 立:1984年
事 業:デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー
  採用支援(人材紹介・新卒紹介)
  人材紹介▶https://www.y-create.co.jp/client/dispatch/
  新卒紹介▶https://www.y-create.co.jp/bidai-geidai/lp/01/
  業務支援(人材派遣・業務委託)
  人材派遣▶https://www.y-create.co.jp/client/introduction/
  業務委託▶https://www.y-create.co.jp/client/outsourcing/
  スポット支援(1日単位のスポット派遣「クリプラス」、短期業務委託)
      ▶https://www.y-create.co.jp/client/spot/
資本金:50 百万円
URL:https://www.y-create.co.jp/

■株式会社クラウドワークス 会社概要 
代表者:代表取締役社長CEO 吉田 浩一郎
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階
設 立:2011年11月11日
事 業:インターネットサービスの運営
資本金:27億8469万円 ※2024年9月末現在
URL:https://crowdworks.co.jp/

■お問い合わせ先
株式会社ユウクリ セミナー運営局
担当:マーケティング部
mail:marketing@y-create.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…
  2. 通常の作り方と比較

    混ぜるだけでラッシー風! カルピス牛乳割りが手軽すぎてクセになる

    乳酸菌飲料「カルピス」と言えば、水で希釈して飲むのが一般的ですが、近頃SNSで見かけたのが「牛乳で割…
  3. 109シネマズ港北、不適切動画の続報を発表

    109シネマズ港北、不適切動画の続報を発表 「勤務時間外」「廃棄品の可能性」

    映画館「109シネマズ港北」(神奈川県横浜市)のアルバイト従業員による不適切行為を撮影した動画がSN…

編集部おすすめ

  1. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  2. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…
  3. 「サイト別」海賊版相応商品件数
    2025年春アニメ5作品に関連する海賊版相応商品の出品状況について、アディッシュ株式会社が「海賊版相…
  4. 過去のアンチ発言でチケット無料! 大阪のロックバンドが「アンチ割」実施
    大阪発のロックバンド「さめさめバンド」が、2025年9月に東京と大阪で開催するライブツアーで、過去に…
  5. イーロン・マスク氏6月27日の投稿
    SNSプラットフォーム「X(旧Twitter)」を率いるイーロン・マスク氏は、6月26日と27日の2…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る