おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『ランサムウェア対策、まだウイルス対策ソフトだけですか?』というテーマのウェビナーを開催

update:
   
マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「ランサムウェア対策、まだウイルス対策ソフトだけですか?」というテーマのウェビナーを開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3827/54842-3827-93bef82a09bac6127addcd6258d9050f-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細・参加申込はこちら


■深刻化するランサムウェア被害、もはや他人事ではない
IPA(情報処理推進機構)の「情報セキュリティ10大脅威」においても、ランサムウェアは組織に対する脅威の上位にランクインし続けています。実際、国内外を問わず中小企業や大手企業、公共機関に至るまで幅広く被害が拡大しており、その攻撃手法はAI活用やファイルレス攻撃など巧妙化の一途を辿っています。ウイルス対策ソフトだけではもはや不十分であり、「侵入される前提」の対策と、被害後の迅速な復旧体制が企業の事業継続を左右する時代になっています。

■EDRは必要と感じている、でも踏み出せない企業が多数
多くの企業がランサムウェアの脅威を認識しているにもかかわらず、EDRやXDRの導入には「高額」「難しい」「人材がいない」といった理由から二の足を踏んでいます。従来型のウイルス対策ソフトでは検知できないファイルレス攻撃や標的型攻撃が増える中、いまだに旧来のセキュリティに依存している状態は非常に危険です。また、仮に侵入を許した場合の復旧体制も十分とは言えず、結果として事業停止や信頼失墜といった大きな損失につながるケースも少なくありません。限られた予算や人材でも導入・運用できる“現実的な対策”が求められています。

■EDR・XDRとバックアップを統合した、現実解としてのサイバープロテクション
本セミナーでは、アクロニスが提供するEDR・XDRによる「侵入を前提とした防御」と、バックアップとの統合による「迅速な復旧」を両立させた、実効性の高いサイバープロテクションの全体像をご紹介します。日本語対応の直感的なUI、AIを活用した自動分析と優先度付け、専門人材がいなくても運用できるシンプルさを備え、中小企業でもすぐに導入可能です。さらに、万が一の被害時にはバックアップと復元機能が事業の継続性を支えます。導入コストを抑えつつ、セキュリティ体制を“確かなもの”にするための方法を、デモを交えながら具体的に解説します。

■主催・共催
アクロニス・ジャパン株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

詳細・参加申込はこちら


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3827/54842-3827-2c661cccb222e252e7de33d5531a65be-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る