おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『サイバー攻撃の次の標的は“貴社のWebサイト”かもしれない』というテーマのウェビナーを開催

update:
   
マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「サイバー攻撃の次の標的は“貴社のWebサイト”かもしれない」というテーマのウェビナーを開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3836/54842-3836-e372b83ba628a7122f38919b2a58c0b4-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細・参加申込はこちら


■Webサイトを狙うサイバー攻撃が急増、多様化する攻撃手法
Webサイトを狙ったサイバー攻撃が急増しています。攻撃手法もランサムウェアやAPIの悪用、悪質なボットによるアクセスなどに加え、脆弱性を狙うSQLインジェクションや機能停止を狙うDDoS攻撃など多様化し、防御の難易度は年々上がっています。
2024年末には、交通・金融機関へのDDoS攻撃による業務停止も発生し、IPAの「情報セキュリティ10大脅威 2025【組織編】」にも再びランクイン。既存のセキュリティ対策に機能面や運用面で不安を抱える中、今のままでは十分な対策ができないという危機感を持つ担当者も増えています。各攻撃に応じた具体的な対策を把握し、運用体制を整えることが急務です。

■多くの企業が抱える既存対策への不安 WAF導入が当たり前になりつつある
一方で、Webセキュリティ対策として「何をすればいいのか分からない」という声は多く、現状のFWやEDR、脆弱性診断だけでは不十分なのではと感じている担当者も少なくありません。
こうした中、Webサイトの脆弱性を狙った不正アクセスからWebサイトを守る「WAF(Web Application Firewall)」が注目されています。各業界や公的機関で定められたセキュリティ基準やガイドラインにおいて、WAF導入が標準化・必須化されており、今やWAFの導入は当たり前の時代に入りつつあります。
ただ、WAFにはクラウド型、オンプレ型、プロキシ型など複数の種類があり、サイトの特性にあわせた選定が重要です。

■最新の攻撃事例に学ぶ、防御力強化につながる「WAF」の導入・選定ポイント
近年、システムの脆弱性を突いた攻撃やDDoS攻撃など、Webサイトを標的としたサイバー攻撃が多発しています。攻撃手法は年々高度化・多様化しており、最新事例からも「既存対策だけでは不十分」と感じる担当者が増えています。
そこで本セミナーでは、実際の攻撃事例を交えながら、Webサイトの防御に特化したセキュリティ対策「WAF」の基本と必要性をわかりやすく解説します。さらに、クラウド型・オンプレ型・プロキシ型から選べる「SiteGuardシリーズ」を例に、お客様のシステム構成に応じた特性に応じたWAF選定のポイントや、導入・運用・コストのバランスに優れた構成について紹介します。
これからWAF導入を検討される方にとって、最初の一歩となる内容です。ぜひご参加ください。

■主催・共催
EGセキュアソリューションズ株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

詳細・参加申込はこちら


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3836/54842-3836-248283108e24487efc739176ba1bd1c6-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る