おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

世界が注目するネグローニウィーク、2025年も9月に開催決定!

update:
   
CAMPARI JAPAN株式会社
今年はカンパリと本格麦焼酎「iichiko彩天」が日本で初コラボレーション。和と洋が出合う、新しいネグローニ体験に注目。



イタリアを代表するリキュールブランド「カンパリ」と、米国のバーカルチャー誌「Imbibe」が手がける世界的チャリティイベント「ネグローニウィーク」が、2025年9月22日~28日に開催されます。
世界中のバーやレストランがネグローニを通じてつながり、楽しみながら社会貢献に参加できるこのチャリティイベントは、今年で13回目を迎えます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58608/197/58608-197-f11b4a726fb28c0c67ad919f3b5e705d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ネグローニウィーク」- 世界約13,000店舗が参加する、カクテルを通じたチャリティの祭典
ネグローニウィークは、カンパリとImbibe*が2013年にスタートしたチャリティイベント。
世界中のバーやレストランがネグローニを提供し、その売上の一部を慈善団体に寄付する取り組みです。2024年には約90か国・13,000店舗が参加し、約9億5000万円の寄付が集まりました。過去10年間の累計寄付額は約79億円にのぼり、世界的な広がりを見せています。
クラシックなネグローニはもちろん、バーテンダーによる創造的なアレンジが楽しめるのもネグローニウィークの魅力です。

カンパリとiichiko彩天が初のコラボレーションを始動
そして2025年は、ネグローニウィークをきっかけに、カンパリと本格焼酎ブランド「iichiko」(三和酒類株式会社)による初のコラボレーションが始動します。
イタリアを代表するリキュールブランド「CAMPARI」と、日本を代表する本格焼酎ブランド「iichiko」が出合い、ネグローニウィークにふさわしい革新的なカクテルが誕生しました。ネグローニの本質を尊重しながら、日本伝統の「麹」の魅力を活かしたまったく新しい一杯。
それが【麹ネグローニ】です。

“焼酎×ネグローニ”という革新的なアプローチは、国内外のバーテンダーやインバウンド市場からも高い注目を集めており、今まさに話題の一杯です。
今後も、カンパリとiichiko彩天はさまざまなコラボレーションを展開予定。ネグローニウィークでは、ネグローニを通じた新たな体験を提案していきます。

伝統と革新が響き合うネグローニウィーク。
今年も、あなたの一杯で世界とつながる7日間を。

※Imbibeは、米国のバーカルチャー雑誌。カクテルやレシピやハウツー、ワイン・スピリッツ、ビールからコーヒーに至るまで、飲料に関するさまざまな情報を掲載。


■カンパリについて
カンパリが誕生したのは1860年。創業者のガスパーレ・カンパリ氏は、創業間もない1867年にミラノのドゥオモ広場の一角に「カフェ・カンパリ」を出店。発売当初から、そのほのかに甘く、心地よい苦みをたたえたリキュールはミラノっ子たちの間で大流行。やがてカンパリはミラノをはじめイタリア各地でその名を馳せるようになりました。 カンパリは、その鮮やかな赤色、オレンジやハーブの洗練された複雑なアロマ、そして独特のほろ苦い味わいが唯一無二の存在として、多くの人々を魅了してきました。創業から160年以上経った現在でも、その秘蔵のレシピは変わることなく受け継がれており、濃厚なアロマとビターテイストは、パーフェクトなベースとして、今では世界中で数々のカクテルに使用されています。

CAMPARI(カンパリ)ソーシャルメディア
Instagram:https://www.instagram.com/camparijapan/
Facebook:https://www.facebook.com/CampariJapan
X:https://www.twitter.com/campari_japan


iichiko彩天について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58608/197/58608-197-45e418054afff37888fb0274b8022497-940x624.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本を代表する本格焼酎ブランド「iichiko」が、米国トップバーテンダーと共同開発した「iichiko彩天」。焼酎の常識を覆す、プロユース仕様・アルコール度数43%の麦焼酎です。日本伝統の「麹」由来のうまみを最大限に活かし、力強く重厚な味わいを実現。2025年6月17日(火)より日本市場に向けて発売されました。

■iichiko彩天商品情報はこちら
Webサイト:https://www.wa-spirits.com/jp
Instagram:https://www.instagram.com/wa__spirits
YouTube:https://m.youtube.com/@WA-SPIRITS.Official


【カンパリ製品に関するお問い合わせ】
CAMPARI JAPAN株式会社 カスタマーサービス
【TEL】03-6455-5810
【FAX】03-6631-0760
【MAIL】customerservice_jp@campari.com
【営業時間】月曜~金曜(9:00~18:00)※休日:土日祝日

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  2. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  3. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  4. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  5. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る