日本におけるクラウドおよびAI分野への80億米ドルの投資の一環として、Oracle Alloyのパートナー企業によるソブリンクラウドとAIの展開を支援
東京―2025年7月8日
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、取締役 執行役 社長:三澤 智光)は本日、日本の企業・団体によるAI活用のイノベーション推進と、ソブリンクラウドの導入加速を目的として、「ジャパン・オペレーション・センター」の開設を発表しました。このセンターは、「Oracle Alloy」のパートナー企業に対して、運用ノウハウの提供や技術支援を通じて、幅広いクラウドおよびAIサービスの提供とビジネスの拡大を支援します。
「ジャパン・オペレーション・センター」は、2024年4月に発表した今後10年間で日本に80億米ドル以上を投資するというオラクルのコミットメントの一環で設立されたものであり、国内におけるクラウド・コンピューティングおよびAIインフラへの高まるニーズに対応することを目的としています。
日本オラクル株式会社 取締役 執行役 社長の三澤 智光は次のように述べています。「AIは、日本における次なるイノベーションと経済成長をけん引する大きな原動力となります。『ジャパン・オペレーション・センター』の開設は、日本のデータ保護、コンプライアンス、運用に関する要件に対応したソブリンクラウドおよびAIサービスを提供するという、オラクルの揺るぎないコミットメントを示すものです。日本のお客様が安心してクラウドを活用できるよう、信頼性の高いローカルでの運用体制と専門的なサポートを通じて、ミッションクリティカルなシステムのモダナイゼーションや、AIにおけるデータ活用の推進を支援します。こうした取り組みを通じて、日本のお客様がAI時代において持続的な成長と競争力を発揮できるよう貢献してまいります。」
オラクルは、「ジャパン・オペレーション・センター」の発足にあわせ、日本国内における運用およびエンジニアリング体制の強化を進めています。これにより、機微なデータの保護やデータ主権に関する国内法規制への対応を目的とした、日本在住の人材による組織体制を拡充しています。同センターは、24時間365日の体制で稼働し、オラクルが誇る業界トップレベルのSLA(Service Level Agreement)に準拠したエンタープライズ向けのサポートを提供します。
ジャパン・オペレーション・センター、Oracle Alloyパートナーを支援
富士通株式会社 執行役員専務 プラットフォームビジネスグループ長 古賀 一司 氏は次のように述べています。
「富士通は、『Oracle Alloy』を活用したクラウドサービスを4月に国内で開始し、6月には第2リージョンの稼働も開始しました。富士通の要望で発足したオラクルのジャパン・オペレーション・センターとの連携により、ハイパースケーラーと同等の機能性を備え、かつ経済安全保障リスクへの対応もできるソブリンクラウドを国内で初めて実現しています。今後は、業種別の知見やAI技術と組み合わせ、ミッションクリティカルなシステムのモダナイゼーションや、AIにおけるソブリニティ強化に取り組んでまいります。オラクルの挑戦に共感し、両社の連携をさらに深めることで、日本のお客様に信頼されるクラウド基盤の提供を目指します。」
株式会社NTTデータ 取締役副社長執行役員 テクノロジーコンサルティング&ソリューション分野担当 冨安 寛 氏は次のように述べています。
「このたびの日本オラクル株式会社による、日本国内におけるOracle Cloudの新たな運用体制の発表を、心よりお祝い申し上げます。
日本国内のお客様が求める高度なデータ主権や法規制への対応を強化するジャパン・オペレーション・センターの取り組みは、今後のクラウド活用における大きな安心と信頼につながるものと期待しております。
当社では、ソブリンクラウド基盤『OpenCanvas(OCV)』を通じて、公共・金融・法人など多様な分野のITニーズに応えるクラウド環境を構築してまいりました。このたび導入を進めている『Oracle Alloy』は、OCVの機能拡張としてOCIの多用なサービスを当社国内データセンター上で提供可能にするものであり、OCVの価値をさらに高める戦略的要素と位置付けています。さらに当社は、生成AIを含む最先端のAI技術を、企業や公共機関が安全かつ柔軟に活用できる環境の整備にも取り組んでいます。ジャパン・オペレーション・センターの設立とあわせて、OCV、『Oracle Alloy』、そして生成AIの連携による相乗効果により、国内のお客様に対し、一層信頼性の高いクラウドサービスとイノベーションをお届けできると確信しております。」
日本オラクルについて
私たちのミッションは、人々が新たな方法でデータを理解し、本質を見極め、無限の可能性を解き放てるよう支援していくことです。データ・ドリブンなアプローチにより情報価値を最大化するクラウドサービス、それらの利用を支援する各種サービスを提供しています。オラクル・コーポレーションの日本法人。東証スタンダード市場上場(証券コード:4716)。URL www.oracle.com/jp
オラクルについて
オラクルは、広範かつ統合されたアプリケーション群に加え、セキュリティを備えた自律型のインフラストラクチャをOracle Cloudとして提供しています。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。
商標
Oracle、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。
- Home
- オラクル、ジャパン・オペレーション・センターを開設 日本におけるソブリンクラウドとAI導入を加速

オラクル、ジャパン・オペレーション・センターを開設 日本におけるソブリンクラウドとAI導入を加速
最近の企業リリース
-
2025/7/22 | 一般社団法人 日本自動車連盟
【JAF兵庫】突然の雨、冠水しやすいアンダーパスに注意!
-
2025/7/22 | 株式会社Mutter
『食べたいものを選べない世界をなくす』–アレルギーがあっても “同じお皿の上で” 食卓を囲める未来へ。株式会社Mutterがクラウドファンディングを開始!
-
2025/7/22 | 有限会社ライラクス
驚愕の大容量!高出力!釣り具メーカーが本気で取り組んだ 国内製造電動リール用 防水バッテリー ”ボルトコア20000”の実力とは!?実際に実験してみた結果…
-
2025/7/22 | エバーリッジ株式会社
日々の業務を効率化し生産性を向上するヒントが見つかる総合展!8月大阪・9月東京で同時期開催
-
2025/7/22 | エバーリッジ株式会社
【会場案内図公開】いよいよ来週開催!産業のDX化のための総合展
-
2025/7/22 | ABEMA
『秘密のママ園』#11 近藤千尋、小学2年・長女からの質問に動揺/ “ママ界のカリスマ”滝沢眞規子、子どものためにファッションが激変「お陰でタキマキになれた」|「ABEMA」で無料見逃し配信中
-
2025/7/22 | 株式会社アイスリーデザイン
アイスリーデザイン、「スケールするプロダクトのための実装から運用まで見据えたデザインシステム発注ガイド」を公開
-
2025/7/22 | 北海道
北海道の暮らしと仕事セミナー【北海道職員編】を7月29日に開催します!
-
2025/7/22 | 株式会社LEAGUE
クラウドファンディング最新動向2025年6月:AI×生活改善のガジェットが多数登場、実用性とデザイン性の両立が支持を集める
-
2025/7/22 | FourM
株式会社フォーエム、アダプティブストリーミング技術を提供するSeenThisとの戦略的な連携に合意