おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

津南醸造、日本酒アップサイクルプロジェクトを始動

update:
   
津南醸造株式会社
~酒粕を起点に、発酵文化と先端技術の融合を目指す~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54865/93/54865-93-bb7865593b44f1aca47b57ffdf591d08-1950x939.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MEMORY LABのサービスを活用し、日本酒×サステナビリティを実現するための研究開発分野を網羅的に探索した事例

新潟県津南町の酒蔵・津南醸造株式会社(本社:新潟県中魚沼郡津南町、代表取締役:鈴木健吾、以下「津南醸造」)は、日本酒の副産物である「酒粕」を活用した先進的な資源循環の取り組みとして、2025年7月より「日本酒アップサイクルプロジェクト」を開始したことをお知らせいたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54865/93/54865-93-cc934ff88952c58bd7c73e6b25157cb9-920x920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
津南醸造の酒粕。栄養も豊富で機能も複数あるが、通常の食品用途だけでは有効利用しきるのが難しい。

津南醸造はこれまで、FARM8が展開する植物性発酵ヨーグルト「醸グルト」への酒粕提供を通じて、日本酒製造の副産物を食品用途で有効活用する取り組みを行ってまいりました。また、株式会社MEMORY LABと協力して、生成AIを用いた日本酒製造工程に対する技術領域の俯瞰的調査を実施してまいりました。
※参考 https://tsunan-sake.com/memory-lab-ai/

本プロジェクトは、そうした経験を土台に、より幅広い分野での“酒の再活用”を推進するものです。

3つの重点開発テーマ:酒粕・酒由来成分の革新的利用

本プロジェクトでは、以下の3つの挑戦的なテーマを掲げ、異分野の研究者・企業との連携による研究開発を進めてまいります。
1. 酒粕由来の半導体材料の開発
酒粕に含まれる有機成分を炭素材料に変換し、導電性素材や環境配慮型の半導体への応用可能性を探ります。再生可能資源としての酒粕の新たな用途を切り拓きます。
2. 日本酒由来ナノ粒子「SAKESOME」の応用研究
日本酒中に含まれる微細な有用成分をナノ粒子レベルで分画し、化粧品や食品、農業資材などへの応用を目指します。現在、大学との共同研究も視野に入れた取り組みを進行中です。
3. 酒製造由来素材を用いた細胞培養食品原料の検討
日本酒製造で生じる副産物を細胞培養の工程に活用することにより、細胞培養食品(いわゆる培養肉)産業への応用可能性を探ります。持続可能なタンパク源の確保に貢献したいと考えています。

“日本酒の副産物”から世界へ:地方から発する循環型イノベーション
本プロジェクトを通じて、津南の豊かな自然資源と、津南醸造の長年の発酵技術を活かした、地域発のサーキュラーエコノミー(循環経済)へ新しい提案をしていきたいと考えています。これまで「酒づくり」の枠を超えて、食・美容・環境・バイオなど多分野への展開を視野に入れてきた当社の取り組みは、今後ますます進化してまいります。
津南醸造では、今後も企業・研究機関・自治体などとの連携を深め、「アップサイクル」を軸とした社会的価値の創出に取り組んでまいります。
津南醸造について
津南醸造株式会社は、新潟県中魚沼郡津南町に本社を構える日本酒を生産する酒蔵です。日本有数の豪雪地帯に位置し、標高2,000m級の山々から湧き出る天然水を仕込み水として活用しています。地元産の酒米「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いた酒造りは、自然との共生と革新を融合させたスタイルを特徴とし、「Brew for Future~共生する未来を醸造する~」をブランドコンセプトに掲げています。2025年には、醸造技術を競う「越後流酒造技術選手権大会」において、新潟県知事賞(第1位)を受賞しました。
https://tsunan-sake.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 鹿児島に着いて5分で洗礼……火山灰だらけになった車が悲しすぎる

    鹿児島に着いて5分で洗礼……火山灰だらけになった車が悲しすぎる

    「鹿児島に来ました。着いて5分で洗礼を受けています」こうつぶやいたのは、Xユーザー「走る人参(気象予…
  2. 15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

    15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

    料理研究家のリュウジさんがYouTubeで公開した「15分でできる『ジェネリック天一』」のレシピ。と…
  3. 新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇

    ポリンキーのCM、湖池屋広報も驚いた35年目の真実 最後は「ジャン」ではなく「チャン」が正解

    湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」といえば、真っ先に思い浮かぶのが、例のCMソング。「ポリンキー、ポ…

編集部おすすめ

  1. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  2. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  3. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…
  4. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…
  5. 初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)
    1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る