おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

将来宇宙輸送システム株式会社、JAXAと「水平着陸式宇宙輸送システムの軽量機体の設計・製造」に関する共同研究を開始

update:
   
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC)


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106229/69/106229-69-81c34fe95d9b9ff9dca635fe2f139439-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



将来宇宙輸送システム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:畑田康二郎、以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を目指すスタートアップ企業です。

このたび、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(以下「JAXA」)との共同研究として、「水平着陸式宇宙輸送システムにおける軽量機体の設計・製造の研究(その2)」を開始いたしましたので、お知らせいたします。


「水平着陸式」は運用上の利点がある一方、技術的難易度が高い
打ち上げならびに着陸の方式は検討中でありますが、「水平着陸式」は、滑走路を用いた運用が可能となることから、将来的な運用コストや整備性において大きな優位性を持っており、運用・コストの面で優れたシステムであることから、有力な選択肢であると考えられています。

一方で、機体の熱負荷増大や、耐熱材(タイル等)や翼自体の重量増加、飛行制御の複雑性など、技術的な課題も少なくありません。このため、機体の軽量化や熱負荷低減、飛行制御等をバランス良く設計することが重要です。


JAXAとの共同研究で、軽量機体の設計・製造技術を具体化へ
今回の共同研究では、ISCが構想する水平着陸式宇宙輸送システムをベースに、JAXAが有する有翼宇宙機の設計解析技術を活用し、軽量機体の設計・製造技術の具体化を目指します。

研究テーマ  :水平着陸式宇宙輸送システムの軽量機体の設計・製造の研究(その2)
共同研究機関 :宇宙航空研究開発機構(JAXA)研究開発部門 第四研究ユニット
研究期間   :2025年3月 ~ 2026年3月
主な研究内容 :1.安定飛行可能な軽量機体形状の概念設計
        2.軽量機体構造の詳細設計と重量評価
        3.成果まとめ


なお、ISCではこれまでも、JAXAとの共同研究を進めてまいりました。

関連リリース:
JAXAの研究提案募集に2件が採択(2024年1月)
https://innovative-space-carrier.co.jp/articles/20240126/


参考)ISCでは、2040年代に、再使用可能な離着陸機「ASCA 3」の実現を目指す
ISCは、2040年代を目標に、地球周回軌道(高度400km程度)に10トンのペイロード投入能力、50名程度の人員や物資を輸送する能力を有するSSTO: Single Stage To Orbit(単段式宇宙往還機)の「ASCA 3」(アスカ・スリー)の実現を目指しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106229/69/106229-69-ad7883b3cfcc66f90aa16315614d929c-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■「ASCA 3」のシステム要求(抜粋)
ペイロード能力:高度400kmのLEOに最大10トンの物資を投入可能
輸送能力   :最大50名程度の人員または同等の物資輸送
信頼性    :航空機と同等の機体喪失確率を実現
安全性    :異常発生時の安全帰還機能を搭載
運用性    :1日1回のターンアラウンドを可能とする
耐久性    :点検・交換を前提とした1,000回以上の飛行耐性を有する



■当社は積極的に人材採用を行っています!

日本から、宇宙に行きたい。
私たちは挑戦します。
航空宇宙技術 × 異業種の知見 × バックキャスト思考
将来を見据えて、新しい産業を創る。
人生を賭けて挑戦する価値のある仕事をしよう。

採用ページはコチラ
https://hrmos.co/pages/innovative-space-carrier/jobs

事業連携などのご相談はコチラ
https://innovative-space-carrier.co.jp/contact/


■当社では宇宙旅行の「先行申込」を受け付けています

こちらのリンクより、お申し込みください。
https://forms.gle/TDc8HpdcR2zCU41t9

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る