環境、社会、ガバナンス(ESG)への対応が評価
トランスコスモスは、この度「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄となりました。「FTSE Blossom Japan Index」においては初選定、「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」においては2023年に初選定されてから、今回2度目の選定となります。
FTSE Blossom Japan Indexは、グローバルインデックスプロバイダーであるFTSE Russellが作成し、環境、社会、ガバナンス(ESG)において優れた対応を行っている企業のパフォーマンスを測定するために設計されたもので、サステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されています。FTSE Russellの評価はコーポレートガバナンス、健康と安全性、腐敗防止、気候変動といった分野に対して行われており、FTSE Blossom Japan Indexの構成銘柄である企業は環境、社会、ガバナンスに関するさまざまな基準を満たしていることが認められています。
FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexは、各セクターにおいて相対的に環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業のパフオーマンスを反映するインデックスで、セクター・ニュートラルとなるよう設計されています。また低炭素経済への移行を促進するため、特に温室効果ガス排出量の多い企業については、TPI経営品質スコアにより改善の取り組みが評価される企業のみを組み入れています。
※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です
(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界36の国と地域・182の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)
- Home
- トランスコスモス、「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定

トランスコスモス、「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定
最近の企業リリース
-
2025/7/14 | 株式会社ユカリア
ユカリア、「インパクトレポート 2025」を発刊 東京大学大学院柳川範之教授との対談などを収録
-
2025/7/14 | 野村不動産ホールディングス株式会社
運営管理部門の更なる強化と成長を実現 野村不動産パートナーズ株式会社と野村不動産アメニティサービス株式会社の合併
-
2025/7/14 | GMOフィナンシャルホールディングス株式会社
GMOコインの暗号資産「取引所(レバレッジ取引)」が投資助言サービス「GPT-Trade」とのAPI連携を開始
-
2025/7/14 | 株式会社丸井グループ
心躍る「推し活」を全力サポート!『推し活グッズ博-夏-』を渋谷モディで開催!
-
2025/7/14 | 日本情報クリエイト株式会社
賃貸管理業務のさらなる効率化へ 「賃貸革命11」2025年8月1日リリース決定!
-
2025/7/14 | エコモット株式会社
エコモット、AI映像監視アプリ「monimott(モニモット)」を開発低遅延リアルタイムビューアーとAI映像解析プラグインで多用途監視を実現
-
2025/7/14 | ロゼッタ
小野薬品とロゼッタ、マニュアル統合AIを共同開発開始。複数マニュアルの類似文検出・文章統合にロゼッタの生成AIを活用
-
2025/7/14 | 学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学
株式会社ルピシアと京都芸術デザイン専門学校とが包括連携協定を締結。次世代のクリエイティブ人材育成と産業振興を目指す。
-
2025/7/14 | AMN
アジャイルメディア・ネットワークが出店・運営を支援する、通販サイト「onhome(オンホーム)」TikTok Shop、正式販売を開始
-
2025/7/14 | 株式会社TWOSTONE&Sons
TWOSTONE&Sons 2025年8月期 第3四半期決算発表 主力事業売上高24四半期連続で最高値継続、来期以降の収益に向け戦略的採用投資を実行