おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ユカリア、「インパクトレポート 2025」を発刊 東京大学大学院柳川範之教授との対談などを収録

update:
   
株式会社ユカリア


 株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢 英生、以下「ユカリア」)は、医療・介護領域でユカリアが創出する社会的インパクトについて取りまとめた「インパクトレポート2025」を発刊しました。
 
 インパクトレポートの発刊は2024年に続いて2度目で、今回はユカリア代表取締役社長の三沢英生と東京大学大学院経済学研究科の柳川範之教授の対談を収録したほか、ユカリアの人的資本経営や、ユカリアが掲げる5つの課題の解決に向けたロジックモデルなどについて解説していますので、ぜひご覧ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22624/171/22624-171-1fc8b55450710607d8b960851f724e44-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「インパクトレポート 2025」

データ版URL https://eucalia.jp/pdf/ImpactReport2025_EUCALIA.pdf
 
 世界規模で多様化・複雑化する社会課題に対して、人々や地球により良い影響を与える社会性を企業価値として評価する流れが進む中、企業が社会に対する説明責任を果たすために、企業が生み出す成果(アウトカム)を可視化する動きが活発化しています。
 
 ユカリアは 2005年に創業以来、約20年にわたり医療・介護の最前線である現場と向きあい、「変革を通じて医療・介護のあるべき姿を実現する」というミッションのもと、祖業である病院経営サポートをはじめ、高齢者施設運営、介護施設紹介、医療DX推進、医療ビッグデータ利活用など、ヘルスケアバリューチェーンにおいて広範囲な事業を展開して社会課題解決に取り組んでまいりました。
 
 2023年からは、インパクト投資の評価手法を用いた IMM(※)と呼ばれるインパクト測定・マネジメントを実践しています。今回発刊する「インパクトレポート 2025」では、当社のビジョン・ミッションについての紹介のほか、ユカリア代表取締役社長の三沢と東京大学大学院経済学研究科の柳川範之教授による対談などを掲載しており、社会的インパクトの最大化に向けたロジックモデルや事業戦略については現場の声を交えながら定量的・定性的にまとめています。
※ IMM:Impact Measurement and Management。インパクト測定・マネジメントのこと。インパクト投資において、社会的・環境的な問題解決に向けた目標(インパクト)を定め、その目標を達成するための戦略を策定し、運営・評価を行うプロセス。
IMMの実践にあたっては、GSG国内諮問委員会 インパクトIPOワーキンググループ(2024)「インパクト企業の資本市場における情報開示及び対話のためのガイダンス 第1版」を参考としています。
■主な内容
- 5つの変革で医療・介護の未来を切り拓く
- 私たちが創出できるインパクト
- 5つの課題解決に向けたロジックモデル
- 5つの変革テーマにつながるビジネス
- ユカリアの人的資本経営方針・宣言
- ユカリアのウェルビーイング

■対談
対談1「事業を拡大しながら社会課題を解決するインパクト投資のファーストペンギンに」
 2025年2月よりユカリアの医療経営総合支援事業が病院経営にもたらす変革、ひいては社会保障費に与える影響を試算する共同研究を開始したインパクト投資の第一人者である柳川範之教授と、インパクト投資の世界的な潮流から日本の現状、今後の展望、ユカリアのビジョン「ヘルスケアの産業化」、ミッション「変革を通じて医療・介護のあるべき姿を実現する」について語り合いました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22624/171/22624-171-ef5c85c0a7352a30465f5d98332cdfbf-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


対談2「ヘルスケアの産業化と『三方良し』の実現へDEIの推進がなぜ不可欠なのか?」
 グローバル企業が推進するDEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)の先進事例を踏まえながら、DEIの意義、そしてユカリアが構築すべき制度やカルチャーについて株式会社JobRainbowの星賢人代表からご意見をいただきました。
■5つの変革テーマにつながるビジネス
 ユカリアが取り組む「5つの変革テーマ」につながるビジネスや取り組みについて、内外の関係者からお話をうかがいました。

 ・変革テーマ1「医経分離」
   社会医療法人新青会 川口工業総合病院 理事長・院長:馬場 俊也 様
 ・変革テーマ2「病院運営の最適化」
   医療法人整形外科北裏病院 整形外科北裏病院 院長:北裏 卓也 様
   株式会社メディカル・アドバイザーズ 代表取締役:石田 元之
 ・変革テーマ3「患者起点のVBHCの追求」
   昭和医科大学 統括薬剤部/薬学部 病院薬剤学講座 臨床研究部門 准教授:百 賢二 様
 ・変革テーマ4「地域包括モデル」
   社会福祉法人武蔵野 ゆとりえ在宅介護・地域包括支援センター センター長:佐藤 朝美 様
   クラーチ・ファミリア船橋 ホーム長:高梨 勝己、理学療法士:春日 佑太、矢藤 賢一
 ・変革テーマ5「環境に適したDX化」
   医療法人社団善衆会 善衆会病院 看護部 師長 上原 千恵美 様
【株式会社ユカリア】
 ユカリアは、ビジョン「ヘルスケアの産業化」・ミッション「変革を通じて医療・介護のあるべき姿を 実現する」のもと、医療・介護の現場の皆さまと共に、5つの変革テーマ「1.医経分離2.病院運営の最適化3.患者起点の VBHC の追求4.地域包括モデル5.現場に適したDX 化」を推進するため、経営支援・ 運営支援、デジタルテクノロジーを中心とするソリューションの提供を行っています。
 
所在地   : 東京都千代田区霞が関 3-2-5 霞が関ビルディング19階
事業内容  : 医療経営総合支援事業、シニア関連事業、高度管理医療機器事業
ホームページ: https://eucalia.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. Yahoo!天気アプリ、「次に来るSNS」と話題 天気そっちのけで雑談する人続出

    Yahoo!天気アプリ、「次に来るSNS」と話題 天気そっちのけで雑談する人続出

    アプリ「Yahoo!天気」の意外な使い方がSNSで話題になっています。それは現在地の位置情報に、メッ…
  2. 片手で持つとパティがはみ出して危険

    プロのデブ、バーガーキングの“横綱級バーガー”を実食 ビーフ5段はお箸不可避

    バーガーキングが7月11日より期間・数量限定で販売する日本相撲協会公認バーガー「BABY BODY …
  3. “スイカの王様”がアイスに?セイコーマート「でんすけすいかバー」が本物食感で美味すぎた

    “スイカの王様”がアイスに?セイコーマート「でんすけすいかバー」が本物食感で美味すぎた

    “スイカの王様”とも呼ばれる「でんすけすいか」が、アイスバーで食べられる!?北海道を中心に展開してい…

編集部おすすめ

  1. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  2. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  3. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  4. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…
  5. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る