おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社はせがわは2025大阪・関西万博の「BULE OCEAN DOME」(ZERI JAPAN)のSDGs EVENING TALKSに参加します

update:
   
株式会社はせがわ
”おかげさま”の心がつなぐ、サステナブルな未来へ



株式会社はせがわ(本社:福岡・東京、代表取締役社長:新貝 三四郎)は、2025年7月28日(月)に、2025大阪・関西万博「BULE OCEAN DOME」(ZERI JAPAN)パビリオンにて開催されるSDGs EVENING TALKSに参加します。当社相談役・長谷川 裕一が登壇し、当社のサステナビリティへの取り組みについて講演を行ないます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28816/84/28816-84-af5ff833f0c862ce98e7b025acd0b7f2-1013x695.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
提供:ZERI JAPAN

■ 講演概要
日時:2025年7月28日(月)18:00~19:30
※【EXPO2025】BLUE OCEAN DOME 公式チャンネルにて配信予定
場所:BULE OCEAN DOME C
登壇者:株式会社はせがわ 相談役 長谷川 裕一(はせがわ ひろかず)
配信URL:https://www.youtube.com/@EXPO2025_BLUE_OCEAN_DOME
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28816/84/28816-84-bff80c1f6c7c513f77cb502e96cca57a-1330x1764.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社はせがわ 相談役 長谷川 裕一
登壇者プロフィール
1940年、福岡県直方市生まれ。
龍谷大学文学部仏教学科卒業後、家業の長谷川仏壇店(現・株式会社はせがわ)に入社。
仏壇の製造直販システムの確立、直営店によるチェーン展開、テレビCMの導入など、業界に先駆けたビジネスモデルの構築を実現。社業の発展と業界のイメージ向上に大きく貢献した。
1982年4月、株式会社はせがわ代表取締役社長に就任。2008年より代表取締役会長。2014年より現職の相談役に。
仏壇販売を通じて日本仏教文化の国内外への普及に努め、2007年には東京藝術大学にて「お仏壇のはせがわ賞」を創設。文化財の修復や後継者育成にも尽力し、京都・西本願寺御影堂内陣修復工事や銀閣寺内部漆修復工事など、多くの国宝・重要文化財の保護にも携わる。




■ 講演テーマ
「 “おかげさま”の心で未来へつなぐ― お仏壇のはせがわのサステナビリティ」
本講演では、人、社会、自然などあらゆる「ご縁」に感謝し、形にして受け継いできたはせがわの歩みと、持続可能な社会への貢献について、以下の3つの視点からご紹介します。

●サステナビリティの本質「あらゆるご縁への感謝=“おかげさま”」
「ご縁」とは、仏教の教えにある「縁起」のこと。すべての命、すべてのものが互いに深く関わり合い、支え合って存在しているという、尊く美しい考え方です。つまり、“おかげさま”の精神です。当社のサステナビリティ基本方針にも、「あらゆるご縁への感謝」が掲げられています。
サステナビリティ基本方針
私たちは、創業の精神に基づく持続的な企業活動を通じて、お客様、社員、社会、自然をはじめとしたあらゆるご縁への感謝の想いを体現し、歴史ある日本文化を伝承することで、ともに調和し、輝きあい、喜びあえる世界を実現してまいります。

この理念に基づき、私たちは日々の企業活動を通して、ご縁あるすべての方々に心を込めて向き合ってきました。お仏壇という「かたち」を通じて、ご先祖さまや大切な方を想い、祈る文化を継承し続けています。手を合わせ、祈るという心は、世界に誇る日本文化の象徴であり、はせがわが最も大切にしている価値観です。

●はせがわのサステナビリティな仕事「国宝・重要文化財の修復」
グループ会社「はせがわ美術工芸」による、伝統技術を活かした文化財修復への取り組みを通じ、日本文化の継承と保護を支えています。

●はせがわのサステナビリティな活動「東京藝術大学との連携」
文化財保護を担う技術者の育成を目的に、「お仏壇のはせがわ賞」を東京藝術大学にて創設。未来の技術者たちを支援し、伝統と創造をつなぐ活動を行なっています。
■ メッセージ
すべての命、そしてすべてのものを尊ぶ「おかげさま」の精神は「誰一人取り残さない」というSDGsの理念とも重なります。
さまざまなご縁が調和し、輝きあえるサステナブルな世界の実現へ──
株式会社はせがわは、2025年大阪・関西万博の理念である「いのち輝く未来社会のデザイン」に共鳴し、企業活動を通じて持続可能な未来づくりに貢献してまいります。
■ 株式会社はせがわについて
“「心の平和と生きる力」を自らと人々が実現することを使命とする”という企業理念のもと、仏壇・仏具、墓石の販売などの供養事業から終活支援まで、幅広い事業を展開。お客さま一人ひとりに寄り添いながら、「穏やかでやすらぎのあるくらし」を支える取り組みを行なっています。

[創業] 1929年9月
[会社設立] 1966年12月
[上場証券取引所] 東京証券取引所スタンダード市場
[事業内容] 仏壇仏具事業、墓石事業、屋内墓苑事業、飲食・食品・雑貨事業、ピースフルライフサポート事業他
[資本金] 4,037百万円(2025年3月31日)
[売上高] 個別:20,410百万円(2025年3月期)/連結:21,228百万円(2025年3月期)
[店舗数] 136店舗(2025年5月現在)※飲食事業「田ノ実」含む
[従業員数] 1,197名(2025年3月期)
[代表者] 代表取締役社長 新貝三四郎
[コーポレートサイト] https://corp.hasegawa.jp/
[カスタマーサイト] https://www.hasegawa.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28816/84/28816-84-06bf5ae3655c01c31ff025604a1637c9-1234x298.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28816/84/28816-84-2356f583eb10389c08e1d40be025a7fd-3900x2767.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
しあわせ少女ゆうかちゃん

最近の企業リリース

トピックス

  1. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  2. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  3. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る