おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本の伝統楽器「篠笛」作りに高槻市立樫田小学校児童が挑戦

update:
   
高槻市
上級生と一緒に練習して高齢者施設や地域の音楽会でお披露目予定



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118013/691/118013-691-681c5935131b4db79e81c50858696382-650x517.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


令和7年7月15日(火曜日)、高槻市立樫田小学校の4年生8人が日本の伝統的な木管楽器に親しもうと篠笛作りに挑戦。完成した篠笛からやさしい音色が奏でられました。

篠笛は、細い竹に唄口(うたぐち)という息を吹きこむ穴と、指穴をあけた横笛。日本の伝統的な木管楽器で歴史は古く、平安時代にはすでに庶民の間で愛好され、日本各地で祭りや獅子舞、神楽などの民族芸能をはじめ民謡、長唄などさまざまな音楽にも使われてきたと言われています。
同校では、古くから日本で親しまれてきた楽器に触れると同時に、音楽の魅力も感じてもらおうと、子どもたちに篠笛の作り方を伝えている岩瀬貞徳さんと篠笛奏者の井上真実さんを招き、4年生の時に篠笛を作り、卒業時まで定期的に自分の篠笛を演奏する授業を実施しています。
この日、子どもたちは、岩瀬さんが事前に篠笛の形に整えた篠竹の印がついた部分に電動ドリルを使って穴を開け、唄口と指穴を作成し、岩瀬さんに焼きごてで穴を滑らかにして音が鳴るようにしてもらいました。その後、井上さんから鳴らすコツを教えてもらいながら篠笛の試し吹き。苦戦しながらも音が響くと、子どもたちは「わー、鳴った鳴った」と歓声をあげていました。今回製作した篠笛は、岩瀬さんが指穴を微調整し、内側に漆を塗って仕上げ、約1カ月後に完成予定。今後、上級生にも教えてもらいながら障がい者支援施設や高齢者施設、音楽発表会での演奏に向けて練習を続ける予定です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「高橋文哉のオールナイトニッポンX」番組Xが乗っ取り被害か 局が注意喚起

    「高橋文哉のオールナイトニッポンX」番組Xが乗っ取り被害か 局が注意喚起

    ニッポン放送のラジオ番組「オールナイトニッポンX(クロス)」の公式Xアカウントが、7月15日未明に更…
  2. Yahoo!天気アプリ、「次に来るSNS」と話題 天気そっちのけで雑談する人続出

    Yahoo!天気アプリ、「次に来るSNS」と話題 天気そっちのけで雑談する人続出

    アプリ「Yahoo!天気」の意外な使い方がSNSで話題になっています。それは現在地の位置情報に、メッ…
  3. 片手で持つとパティがはみ出して危険

    プロのデブ、バーガーキングの“横綱級バーガー”を実食 ビーフ5段はお箸不可避

    バーガーキングが7月11日より期間・数量限定で販売する日本相撲協会公認バーガー「BABY BODY …

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る