おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

笹川友里さんがCCOを務めるNewMe株式会社とプルデンシャル生命保険のコラボレーションイベントを開催します

update:
   
プルデンシャル生命保険株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2188/58/2188-58-03fd4244cded23afccc591d26c0c420b-1040x1040.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「自分の人生を自分でハンドリングし、前向きに生きる女性を増やす」をスローガンに掲げ、働く女性向けのサービスを展開するNewMe株式会社(以下「NewMe」)と女性の活躍を応援するプルデンシャル生命保険株式会社(以下「プルデンシャル生命」)のコラボレーションイベントを開催いたします!

 テーマは「変化の激しい時代の自分らしいキャリアの重ね方 ~チャレンジを続ける先輩に聞くReal Story~」。インフロレッセンス株式会社CEOの井川沙紀さん、NewMe株式会社CCOの笹川友里さん、プルデンシャル生命・東京第九支社で営業所長を務める浜田真衣の3名を登壇者に迎え、女性の多様な働き方・生き方のヒントを探ります。

 働く女性の選択肢はかつてないほどに広がり、ライフステージの変化に合わせて選択する道も変化していきます。多くの選択肢の中から、自分らしい働き方を選ぶには……。金曜の夜に心をリセットしながら、一緒に思いを巡らせてみませんか?

 オフライン・オンライン同時開催、オフライン(会場)参加の方には、軽食やお土産もご用意しております。NewMeのイベントはお一人で参加される方も多くいらっしゃいますので、是非お気軽にご参加ください!

【日 時】8月29日(金) 19:00-21:00
【場 所】オンライン・現地会場 同時開催
     会場参加:ホテル雅叙園東京(目黒雅叙園)
【費 用】会場参加:3,000円(ワンドリンク、軽食込み)
     オンライン参加:1,000円
【持ち物】お名刺1枚

※オンラインで参加の方は、Session1のパネルディスカッションのみの視聴となりますので、あらかじめご了承ください。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://lu.ma/hkhy9w0v

※プルデンシャル生命の社員にお知り合いがいらっしゃる方は、社員へお問い合わせいただけましたら、本イベントのクーポンコードをお知らせいたします。もちろん、プルデンシャル生命の社員にお知り合いがいらっしゃらない方も、ぜひご参加ください!

登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2188/58/2188-58-d7796367083064a3ff1d239de32b6f49-291x392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

井川 沙紀(インフロレッセンス株式会社 CEO)
大手人材派遣会社、日系外食企業などを経て、2014年にブルーボトルコーヒージャパン合同会社へ広報・人事マネジャーとして入社。2015年に同社の日本代表に就任し、2018年よりアメリカ本社へ転籍。2023年に独立・起業し、ブルーボトルコーヒーのStrategic Brand Advisorとして業務を継続しながら、企業のブランディング・コミュニケーション戦略のコンサルティング、大学の特任教授(客員)など幅広く活動している。



●井川さんに出演いただいたミモザマガジンの記事はコチラです↓
<前編>見つけたのは「日本人らしさ」ではなく、「自分らしさ」。ブルーボトルコーヒージャパン 元代表 井川 沙紀さんにとっての「自分らしく働く」とは - MIMOSA MAGAZINE(ミモザマガジン)
<後編>見つけたのは「日本人らしさ」ではなく、「自分らしさ」。ブルーボトルコーヒージャパン 元代表 井川 沙紀さんにとっての「自分らしく働く」とは - MIMOSA MAGAZINE(ミモザマガジン)


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2188/58/2188-58-df57407d53a4cd6843d068899e4e724a-291x392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

笹川 友里(NewMe株式会社 CCO)
2013年TBSテレビに新卒入社。制作ADからキャリアをスタートし、後に人事異動でアナウンサーに。2つの職種で8年間在籍し、独立。ラジオ、ファッション誌での活動の他、プロダクト開発や女性のためのサウナSaunaTherapy表参道を共同経営。2023年6月にNewMe株式会社を共同創業。



●笹川さんは、7月29日(火)に、ミモザマガジンの「ミモザなひと」にご登場いただく予定です。こちらは掲載後に改めてご案内させていただきます!

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2188/58/2188-58-3987085afcad5782478caa3f410a787d-291x392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

浜田 真衣(プルデンシャル生命保険株式会社 東京第九支社 営業所長)
新卒でウェブ広告会社に入社、営業職、広報職として勤務。2021年4月、プルデンシャル生命保険に転職。4年間ライフプランナーとして活動した後、2025年4月より営業所長に就任。



■NewMe株式会社
2023年6月に創業。ミレニアル世代/ミドル~ハイキャリアの女性に向けた転職サービス「NewMe Jobs」、女性のキャリアに特化したメディア「NewMe Story」、キャリア・ライフに忙しく毎日を生き抜いているミレニアル世代の女性に向けたコンテンツを配信する「NewMe Ch/笹川友里」、様々な切り口で実施するキャリアイベント、企業向けのコンサルティング等の事業を展開。
https://newme-inc.jp/

■プルデンシャル生命保険株式会社
世界最大級の金融サービス機関、米国プルデンシャル・ファイナンシャルの一員として1987年10月に日本で設立。生命保険のプロフェッショナルであるライフプランナーを通じてオーダーメイドの生命保険を全国のお客さまに提供する。
https://www.prudential.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る