おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

CO2をキャッチする新素材「DACプラ(R)」を開発・製造・販売するベホマル、NEDO 2025年度「SBIR推進プログラム(連結型)」に採択

update:
   
ベホマル
環境省からの研究課題「CO2 吸収・回収・分離・利用(固定)に関する技術開発」に取り組みます



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121846/12/121846-12-f296b4516b67876e4c8d0779d1f39052-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ベホマル、NEDO 2025年度「SBIR推進プログラム(連結型)」に採択

株式会社ベホマル株式会社ベホマル(本社:滋賀県草津市、代表取締役:西原麻友子 以下ベホマル)は、CO2をキャッチするプラスチック「DACプラ(R)」の開発・製造・販売企業として、全37件の応募のうち、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する2025年度「SBIR推進プログラム(連結型)」に採択されたことをお知らせします。

 事業について

ベホマルは、環境省からの研究課題「CO2 吸収・回収・分離・利用(固定)に関する技術開発」に取り組みます。
本事業では、提案テーマ名「生活製品に応用可能なバイオCO2吸収素材の物性改良と量産技術開発」として開発を行います。
現在ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)への適応は確認しています。本補助事業を通じて、DACプラ(R)に適応できる樹脂の種類を増やし、その物性評価と将来的な量産に向けての開発を行うことで、DACプラの社会実装の幅を広げていきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121846/12/121846-12-a9fdee57798ac85e4cb72e0c408fe5c9-1223x581.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



▼2025年度「SBIR推進プログラム」(連結型)に係る実施体制の決定について(NEDOのHP)
https://www.nedo.go.jp/koubo/CA3_100488.html
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121846/12/121846-12-ca4c08694fb0801064c9ebb592d1e6fd-934x505.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 NEDO SBIR推進プログラム

NEDOのSBIR推進プログラムは、多様化する社会課題の解決に貢献する研究開発型スタートアップ等の研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を目的として、内閣府が司令塔となって、省庁横断的に実施する「日本版SBIR(Small/Startup Business Innovation Research)制度」の一翼を担うものです。
関係府省庁等が実施する研究開発課題や研究開発フェーズは、年度毎に、内閣府ガバニングボードにより決定され、研究開発の初期段階(POC、FS)をフェーズ1、実用化開発支援をフェーズ2として、各フェーズを本事業内でのみ実施する「一気通貫型」、或いは、関係府省庁等で実施する指定補助金等事業へ接続する「連結型」の2つの方法で実施します。

https://sbir.nedo.go.jp/

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121846/12/121846-12-c45e3252a6206f29eba7bf106897ea1b-1200x505.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SBIR事業スキーム図

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121846/12/121846-12-a9d92891e1663d6d6b667df06db9a090-1137x730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



  CO2をキャッチするプラスチック「DACプラ(R)」とは


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121846/12/121846-12-7d8a29b1de8e682e4417584c821726c4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CO2をキャッチするプラスチック「DACプラ(R)」

見えないCO2に、見えるアクションを。
DACプラ(R)は、空気中の二酸化炭素(CO2)を取り込み、そっととどめておく──そんな新しい機能をもったプラスチック素材です。
様々なプラスチック製品に使うことで、製品がCO2削減に貢献できる。DACプラ(R)は、そんな時代のために生まれました。
環境配慮を“つくる側”にも“つかう側”にも伝えられる素材として、企業の脱炭素とブランド価値づくりを支えます。



 株式会社ベホマルについて

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121846/12/121846-12-d9e83f37ba405072fe42740909726d91-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ベホマルは、バイオマス由来のCO2吸収材を開発・製造し、脱炭素社会の実現に向けた機能性素材の社会実装を目指す滋賀県発のスタートアップです。大気中のCO2を吸収・脱離する機能を持つ素材を、樹脂や塗料、インクなどに応用し、“使うだけでCO2をキャッチできる”新素材「DACプラ(R)」「DAC-ink(TM)」として展開しています(DAC:Direct Air Captureの略、大気中から直接CO2を回収する技術のこと)。企業出身の創業者を中心に、実用性・量産性を重視した研究開発を進め、大学・産業界と連携しながら素材の社会実装に取り組んでいます。大量に使われるプラスチックを活用し、生活の中で少しずつCO2を減らしていく、誰もが参加できる気候アクションを実現します。

一つ一つのプラスチック吸収量は小さく、決して製造時のCO2排出をリセットできるわけではありません。ですが、大量に使われるプラスチックを利用し、少しずつゆっくりと日常生活の中で大気中から二酸化炭素を除去し、誰もが気候変動に関わり、行動出来る社会を目指しています。塵も積もれば山となる、大きな力になると信じています。

”美環”は地球も自分も美しくをコンセプトに、資源循環の輪を作るという意味の(株)ベホマルの登録商標です。またこの美環を入れたプラスチックを”DACプラ”、インクを”DAC-ink”として商標を取得しています。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121846/12/121846-12-51b91ce77a08f924e83c4b48cf567876-940x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ベホマル

   ■会社概要

会社名:株式会社ベホマル
所在地:滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学BKCインキュベータ201号室 
設立:2022年11月
代表取締役:西原麻友子
ミッション :日常をCO2回収スポットに。
ビジョン :地球を救う勇者になろう。
事業内容 :バイオマスCO2吸収材”美環”およびそれを用いたCO2吸収プラスチック/樹脂製品の開発製造販売
URL:https://www.behomal.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る