おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

WEBCAS、「ITreview Grid Award 2025 Summer」のメールマーケティングツール部門やWebアンケート作成ツール部門などで最高位の「Leader」を受賞

update:
   
株式会社WOW WORLD
~メール配信システム『WEBCAS e-mail』、アンケート・フォーム作成システム『WEBCAS formulator』が計4部門で受賞~



SaaSの開発・提供を通して企業や団体のCX向上を支援する株式会社WOW WORLD(ワオワールド/本社:東京都品川区、代表取締役社長:美濃 和男、以下、当社)は、アイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒野 源太)運営のIT製品レビュープラットフォーム「ITreview」が主催する「ITreview Grid Award 2025 Summer」において、当社の提供するメール配信システム「WEBCAS e-mail(ウェブキャス イーメール)」とアンケート・フォーム作成システム「WEBCAS formulator(ウェブキャス フォーミュレーター)」が合わせて4つの部門で受賞したことをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79999/162/79999-162-3fad6f0037adc3e94721c44614987687-800x492.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「ITreview Grid Award」/「Leader」とは
ITreview Gridとは、ITreviewに集まったレビュアーによる満足度評価と市場の認知度を、独自のアルゴリズムで掛け合わせた四象限のマップです。ITreviewが定めたカテゴリーごとにスコアを算出し作成されます。このマップをもとに各製品を評価したものが「ITreview Grid Award」です。満足度、認知度がともに高い製品は「Leader」として四半期ごとに表彰され、バッジが発行されます。

今回の「ITreview Grid Award 2025 Summer」は、ITreviewに集まったレビューのうち、2025年6月までの集計結果を対象としています。

「ITreview Grid Award 2025 Summer」の詳細、選考基準はこちら
https://www.itreview.jp/award/2025_summer.html

■受賞内容
当社が提供する「WEBCAS」シリーズは、本イベントにおいて以下の通り表彰されました。

▼メール配信システム「WEBCAS e-mail」
【Leader】
・メールマーケティングツール部門 ※10期連続
・メール配信部門 ※8期連続

「WEBCAS e-mail」へのお客様の声 ※ITreview掲載のレビューから一部抜粋

-見やすい洗練されたユーザーインターフェースで初心者にもお勧め(倉庫/営業・販売・サービス職)
仕事柄WEBCAS以外にも複数の一斉メール送信アプリを使っているが自信をもっておすすめできるアプリがWEBCAS e-mail。
特にユーザーインターフェースがわかりやすく、とてもシンプルな見た目ながら簡単なメールからリッチなメール(HTMLメール)も直感的に作れる点がもっともおすすめできるポイント。マニュアルも充実しているものの、ほとんど見ることがなく画面案内の通りに操作を進めていけばなんとかなってしまった。
かといって設定簡単=できることも必要最小限なのでは?かと思うとそんなことはない。
しっかりと作りこむこともできるし、例えばメルマガに仕込んでおいた各URLを誰が何回クリックしているのかといった細かい集計もしっかりできるので、マーケティング活用用途にもおすすめできる。

-用途タイミングによって送付方法を選択できる(人材/経営・経営企画職)
業務の内容によって、パーソナライズメール、フォローアップメールの使い分けができ、とても便利です。
毎回同じメールではなく、送付回数に応じて送る内容が異なるのですが、その時にわざわざ登録しなおさなくても送ることができており助かっています。

-メルマガ配信を安定送信できる!(ソフトウェア・SI/経営・経営企画職)
 メルマガ配信で5年利用しているが、安定して配信出来ており、本当に助かっている。
Googleのメール配信に関する変更にも丁寧に解説してもらい、無事対応ができた。
これからもメルマガ配信で利用していきたい。

「WEBCAS e-mail」の全レビューは以下のURLよりご覧いただけます。
https://www.itreview.jp/products/webcas-e-mail/reviews

WEBCAS e-mailの受賞カテゴリー
メールマーケティングツール:https://www.itreview.jp/categories/email-marketing
メール配信:https://www.itreview.jp/categories/email-delivery


▼アンケート・フォーム作成システム「WEBCAS formulator」
【Leader】
・フォーム作成ツール部門 ※10期連続
・Webアンケート作成ツール部門 ※10期連続

「WEBCAS formulator」へのお客様の声 ※ITreview掲載のレビューから一部抜粋

-無限大の可能性を秘めているWEBCAS(情報通信・インターネット/営業・販売・サービス職)
WEBCASを導入し今まで煩雑だったアンケート回収がとてもスムーズになりました。時間で表すのであれば1日あたり1時間くらいは短縮できたと思っています。使っていくうちに「この使い方をすれば面白いのでは?」、「こういう視点もあるのでは?」とアイデアが湧くところもWEBCASの良いところだと思っています!ユーザーのアンケートの回答内容次第で次に飛ばす設問を変えられたり、その人に合った内容を聞き出せるため本当に重宝しています。大袈裟ではなく、もうWEBCASなしでの業務が考えられないレベルです。これからも愛用させていただきます。

-顧客とのインタラクティブツールとして最適です(運輸/宣伝・マーケティング)
・柔軟なフォーム作成機能
分かりやすいインターフェースで、専門知識がなくても短時間でフォームを作成でき、キャンペーンごとにカスタマイズが可能です。
・データ集計・エクスポートが容易
入力されたデータをCSVなどで簡単に出力でき、後続のマーケティング活動や顧客対応にスムーズに活用できます。

-WEBCAS formulatorを約3年利用しています(情報通信・インターネット/保守・運用管理)
WEBCAS formulatorは、弊社で3年以上にわたり安定して利用できている信頼性の高いアンケート作成サービスです。最近社内でアンケート機能を再活用する機会が増えましたが、再導入もスムーズで、直感的な操作性により専門知識がなくても簡単に利用できる点が魅力です。自社開発では必要なサーバ管理やSSL証明書の更新などの手間も、WEBCASでは不要で、インフラ面を意識せず本来の業務に集中できる点も大きな利点です。

「WEBCAS formulator」の全レビューは以下のURLよりご覧いただけます。
https://www.itreview.jp/products/webcas-formulator/reviews

WEBCAS formulatorの受賞カテゴリー
フォーム作成ツール:https://www.itreview.jp/categories/form-builder
Webアンケート作成ツール:https://www.itreview.jp/categories/questionnaire


■メール配信システム「WEBCAS e-mail」について
当社の主力製品であるメール配信システム「WEBCAS e-mail」は、毎時1,000万通以上※の大量高速配信を実現するメール配信システムです。各種マーケティングシステムと連携した高度なメールマーケティングを実践する大手企業から、スポットでメールを一斉配信したいという企業まで、数多くの導入実績があります。
※WEBCAS e-mailのクラウド全体の実績値(導入企業1社における配信実績は240万通以上/時)

「WEBCAS e-mail」の詳細はこちら
https://www.webcas.jp/email/

■アンケート・フォーム作成システム「WEBCAS formulator」について
「WEBCAS formulator」は、技術的な知識が無くても、Webアンケートやイベント申込受付フォーム、キャンペーン応募フォーム、問い合わせフォームなどを簡単に作成できるシステムです。収集した情報は高度なセキュリティ下で安全なデータベースに蓄積され、リアルタイムに集計・分析が可能。PC向けはもちろん、スマートフォン、タブレット向けのWebフォームにも対応しています。ログイン限定アンケートや回答に応じて設問が分岐するアンケート、マトリクスアンケート等、さまざまなアンケートやフォームの作成が可能です。

「WEBCAS formulator」の詳細はこちら
https://www.webcas.jp/formulator/

■株式会社WOW WORLDについて
WOW WORLDは、メール配信やフォーム作成を軸としたコミュニケーションシステム「WEBCAS(ウェブキャス)」やエンゲージメントソリューション「WOW engage(ワオエンゲージ)」の企画開発・販売を通して、企業のマーケティング活動とカスタマーサクセスにおける課題解決を支援しています。

主な事業内容  
・コミュニケーションシステム「WEBCAS」シリーズの開発・販売
・エンゲージメントソリューション「WOW engage」の開発・販売
・メールコンテンツやWebアンケートのコンサルティング・制作
設立:1995年4月
本社所在地:東京都品川区西五反田7-20-9
代表者:代表取締役社長 美濃 和男
URL:https://www.wow-world.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る