おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

第1回デジタル学園祭「全国情報教育コンテスト」のグランプリが決定!

update:
   
一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)
第2回は2025年3月22日SHIBUYA QWSにて開催決定!協賛企業も同時募集!



一般社団法人デジタル人材共創連盟(以下:デジ連 大阪府大阪市住之江区 代表:鹿野 利春)は2024年11月23日、日本の情報教育の出口となることを目的とした第1回デジタル学園祭「全国情報教育コンテスト(全情コン)」の最終審査会をSHIBUYA QWSで開催しました。コンテストでは、ファイナリスト10チームによるデジタルの力を使った暮らしや学校をより良くする(DXする)アイデアやプロダクトのプレゼンテーションが行われました。
ホームページ:https://zenjyocon.jp
イベントアーカイブ動画:https://www.youtube.com/live/y6nxLpagfeM
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-b4f61b3c13083d20396dd59453c07e55-3900x2021.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【本コンテストについて】
デジタル学園祭「全国情報教育コンテスト(全情コン)」は、経済産業省がデジタル関連部活支援の在り方に関する検討会において取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」に基づいて開催しました。「デジタル学園祭」は、2025年大阪・関西万博のアクションプランにも盛り込まれており、万博会場にて開催予定です。
情報教育で学んだことのアウトプットとなるコンテストでもあることから文部科学省の高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の成果発表の場としての活用も期待されています。

【イベントの様子】
イベントは渋谷区長 長谷部 健氏による開会の挨拶で幕を開けました。来賓には経済産業省 大臣官房 サイバーセキュリティ・情報化審議官 商務情報政策局 情報政策統括調整官 西村 秀隆氏、文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチーム 情報教育振興室 室長補佐 川口 貴大氏をお招きしました。それぞれの方から発表者への激励や本コンテストへの期待の言葉が贈られ、会場は学生たちの高揚感に包まれました。その後、ファイナリスト10チームによるプレゼンテーションが行われました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-1bd82a80521329e452f1affa3b75cd5b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
渋谷区長 長谷部 健氏 

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-60c41877ac37e8078c403c767b84bf6d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
経済産業省 大臣官房 サイバーセキュリティ・情報化審議官 商務情報政策局 情報政策統括調整官 西村 秀隆氏

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-802109eef0a3ec03b525acce5639ed70-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチーム 情報教育振興室 室長補佐 川口 貴大氏

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-94d9c41de5de032de89883de48c28059-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-d36d9348db5e7e3a00e2b749686a4b71-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-38b78680280b7e257308f0db3a178ada-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-0a61dc6c1edbae0866196c63141ac175-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


発表内容は多岐にわたり、AIやデータサイエンスを活用し、課題解決をめざした作品や、地域社会のDX推進に貢献する提案など、どれも個性豊かで可能性に溢れていました。審査員からは鋭い質問が飛び交う場面もあり、学生たちの知識や対応力の高さが光るシーンも見られました。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-3fb042c6db120812b9c6e4d15a1d9f77-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-d9f94a1d93d2b5277fdfe3791e2f5bf5-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【審査結果】
■グランプリ
 「Chappy(チャッピー)」
(名古屋大学教育学部附属中・高等学校 redapple)
1人で黙々とテスト勉強していると飽きてしまう、なかなかやる気がない...そんな悩みを解決したいとの思いで開発したアプリ。
キャラクターがクイズ形式で出題・解説をしてくれるなど楽しく学べる要素を取り入れています。
赤線モード(赤線を自分で引いたところを重視して問題が出るモード)やキャラクターとの関係性(親・友達・先生)、方言(関西弁・関東弁・東北弁・九州弁)、性格(面白い・厳しい・優しい)を設定できます。


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109372/6/109372-6-99b75e5a289691dca6d4f84b6cff377b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


審査委員長である一般社団法人デジタル人材共創連盟 代表理事 鹿野 利春氏から、次回開催について案内がありました。「第2回は2025年3月22日にSHIBUYA QWSでの発表会を予定している。そして、優秀作品は来年7月に、大阪・関西万博のメッセ会場で展示も行う。」とした上で、「本コンテストはDXハイスクールの成果発表の場としても活用できる。これから採択校の活動も佳境に入ると思うのでぜひ応募して欲しい。一緒にデジタル人材を応援したいという協賛企業の参画も待っています。」と思いを語りました。

【審査員】
GMOメディア株式会社 常務取締役 石橋 正剛 氏
さくらインターネット株式会社 執行役員 大嵜 昌子 氏
株式会社プログラミング総合研究所 代表取締役社長 飯坂 正樹 氏
株式会社MIXI 取締役 上級執行役員 村瀬 龍馬 氏
株式会社CHINTAI 代表取締役社長 奥田 倫也 氏
合同会社CGOドットコム ギャル式ブレスト事業部長 ハラミ 氏
一般社団法人デジタル人材共創連盟 代表理事 鹿野 利春 氏

<主催>
デジタル学園祭実行委員会「全国情報教育コンテスト」事務局(デジ連)

<後援>
経済産業省/文部科学省/一般社団法人新経済連盟/全国高等学校情報教育研究会/渋谷区/東京都教育委員会/大阪府教育委員会/茨城県教育委員会/千葉県教育委員会/広島県教育委員会/石川県教育委員会/島根県教育委員会

<協賛企業>
■プラチナスポンサー
GMOメディア株式会社/さくらインターネット株式会社/株式会社プログラミング総合研究所/株式会社MIXI/株式会社キッズプロジェクト/渋谷スクランブルスクエア株式会社/株式会社RePlayce/アマゾンウェブサービス ジャパン 合同会社/株式会社CHINTAI/日本マイクロソフト株式会社
■ゴールドスポンサー
アドビ株式会社/レノボ・ジャパン合同会社/株式会社AVAD/ヤマハ株式会社/株式会社SPLYZA/株式会社ツクリエ/ソフトバンク株式会社/株式会社 朝日新聞社/カシオ計算機株式会社/株式会社スクーミー

【お問い合わせ先】
デジタル学園祭「全国情報教育コンテスト」事務局(デジ連)
gakuensai_info@dle.or.jp

・ 一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)(URL:https://dle.or.jp/
中高生等のデジタル関連活動支援を目的に、経済産業省の検討会が取りまとめた提言の社会実装を担う団体として、2022年7月に設立。若年層のデジタル関連活動等支援する全国組織として、経済産業省、文部科学省等と連携し、デジタル関連活動の普及や指導人材の育成に取り組んでいます。
高校での情報Iの必修化、情報IIの拡大を文部科学省と連携し支援するとともに、未来のデジタル人材候補として期待される中学生・高校生等が活動するパソコン部、プログラミング部、ロボット部、AI部といったデジタル関連の部活動及び個人のデジタル活動を活性化・高度化させ、学生1人ひとりのデジタルスキルなどの向上を図るべく、産業界と教育界が連携して事業を展開しています。

【一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)】 (URL:https://dle.or.jp/
会社名  一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)
所在地  大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟3F D-1
代表者  代表理事 鹿野 利春(京都精華大学 メディア表現学部 教授)
事務局運営 一般社団法人i-RooBO Network Forum

最近の企業リリース

トピックス

  1. 手首に“690452”と書いて寝ると異世界に行ける?話題の異世界転移方法を検証

    話題の「異世界転移チャレンジ」を検証 手首に“690452”と書いて寝ると行ける?

    「異世界」や「ここではないどこか」に行く方法は古今東西さまざまです。衣装箪笥に入る、エレベーターの階…
  2. ダムの壁面に巨大なゴジラが出現!高圧洗浄機で描いたダムアートが完成

    ダムの壁面に巨大なゴジラが出現!高圧洗浄機で描いたダムアートが完成

    佐賀県にある岩屋川内ダムに11月22日、巨大なゴジラのダムアートが出現。これは清掃機器メーカーのケル…
  3. 主な材料3つで超リッチなコンポタ? 全農広報部のおすすめレシピ試してみた

    主な材料3つで超リッチなコンポタ? 全農広報部のおすすめレシピ試してみた

    インスタントのコーンポタージュが、ひと手間加えるだけで超リッチに早変わりするのだとか。JA全農の広報…

編集部おすすめ

  1. フリマアプリ「メルカリ」の発表
    フリマアプリ「メルカリ」は11月25日、自社HPや公式Xを通じ、ユーザーサポートの体制強化と新たな補…
  2. 万座温泉スキー場、盗難被害で今季営業縮小 リフト3本運休、滑走コースも制限
    群馬県の万座温泉スキー場が11月19日、2024~2025シーズンはリフトの営業本数や滑走可能コース…
  3. 猫ゲー「Stray」が新宿駅東口「クロス新宿ビジョン」でオリジナル3D映像放映 
    猫ゲー「Stray(ストレイ)」のNintendo Switch版が11月19日に発売。これに合わせ…
  4. 老舗銭湯で“脳汁全開”の入浴体験イベント「脳汁銭湯」蒲田で11月26日から開催
    旧き良き老舗銭湯が異次元の入浴空間に変身するイベント「脳汁銭湯」が、11月26日から12月8日まで、…
  5. トヨタ、投稿動画めぐり謝罪と改善発表 “ずんだもんへの愛が足りなかった”
    トヨタ自動車は11月13日、自社メディア「トヨタイムズ」が公開した「BEV、HEV、FCEVの比較動…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る