おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

労働時間を適切に管理し、意識改革を促進するPC自動シャットダウンサービスを提供

update:
株式会社日立ソリューションズ
勤怠管理を行う管理職の負担を軽減し、従業員の柔軟な働き方も支援



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53429/311/53429-311-c356edb1a81467cc1da5e5c3e5bb5cfa-880x585.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PC自動シャットダウンサービスの概要図

 株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:森田 英嗣/以下、日立ソリューションズ)は、従業員による残業申請と管理職による承認を定着化し、退勤時間後のPC利用制限を行うことで、働き方に関する意識変革を促す「PC自動シャットダウンサービス」を、8月31日から販売開始します。
 本サービスは、指定された退勤時間や一日の累計利用時間に応じて、従業員のPC利用を自動で制限します。従業員が事前にPC利用時間変更申請を行い、管理職が承認することで、利用を延長することができます。急な出張などで社内ネットワークに接続できない環境でも、スマートフォンやタブレットなどのデバイス上で、PC利用時間変更申請や承認、却下を行えます。さらに、管理職はワークフロー履歴の確認を行えるため、リモートで働く部下の勤怠管理を行う業務負担が軽減されます。
 また、本サービスはクラウド型で提供されるため、PCにエージェントを入れるだけですぐにご利用いただけます。これにより、初期導入コストや運用管理の負担を大幅に軽減できます。さらに、スモールスタートで導入し、対象部署や従業員の範囲を柔軟に拡大していくなど、お客さまのニーズに応じた柔軟な運用が可能です。
 日立ソリューションズは2017年から、オンプレミス版の「PC自動シャットダウンシステム」を提供し、ラインアップ拡充を進めてきました。今後も、従業員の柔軟な働き方と、労働時間の適切な管理の両立を支援します。

■「PC自動シャットダウンサービス」の特徴
 本サービスではPC起動時や退勤時間の前に、画面上にポップアップ表示するため、従業員は業務効率や定められた労働時間を意識するようになります。また、利用制限の方法として、PCの自動シャットダウンだけでなく、ログオフや画面ロック、警告画面を出すなどを選ぶことができます。
 PCの利用を延長したい場合は、従業員がPC利用時間変更申請を行い、管理職が承認を行います。オンプレミス版では、社内ネットワークに接続しないと手続きができませんでしたが、本サービスは社外で急に申請、承認が必要な場合でも、インターネット経由でPCやスマートデバイスからの手続きが可能になります。また、専用のポータルページでは、人事部門等の労務管理者が、従業員の勤務形態や勤務時間帯に合わせた「カレンダー」を設定したり、利用者情報を更新したりすることができます。

■背景
 2019年の労基法改正を契機に、中小企業や建設業、運送業、医師など特定の職種に対しても、労働時間の上限規制が拡大してきています。さらに、在宅勤務など柔軟な働き方を導入する企業が急速に増加しており、従業員の勤怠管理はより複雑になってきています。法律と従業員の健康を守り、労働時間を適切に管理することは、企業にとって必須であると言えます。
 日立ソリューションズは、建設業や製造業をはじめ、業務実態の把握や勤怠管理に課題がある多くの企業を、「PC自動シャットダウンシステム」で支援してきた実績があります。このたび、お客さまのニーズにお応えし、オンプレミス版に加えて、より手軽に導入しやすいクラウドサービス版を提供いたします。

■「PC自動シャットダウンサービス」について
https://www.hitachi-solutions.co.jp/wsi/pcsd/pcsdservice/

■日立ソリューションズの「デジタルソリューション創出プラットフォーム」について
 本サービスは、日立ソリューションズのサービス協創基盤「デジタルソリューション創出プラットフォーム」で提供しています。「デジタルソリューション創出プラットフォーム」は、日立ソリューションズが長年培ってきたリーン開発などのノウハウを生かし、迅速な立ち上げからカスタマーサクセスを実現する継続的な改善を、お客さまとの協創で進めます。

日立ソリューションズについて
 日立ソリューションズは、お客さまとの協創をベースに、最先端のデジタル技術を用いたさまざまなソリューションを提供することで、デジタルトランスフォーメーションを実現します。欧米、東南アジア、インドの各拠点が連携し、社会や企業が抱える課題にグローバルに対応します。
 そして、人々が安全にかつ安心して快適に暮らすことができ、持続的に成長可能な社会の実現に貢献していきます。
 詳しくは、日立ソリューションズのウェブサイト(https://www.hitachi-solutions.co.jp/)をご覧ください。

ソリューションに関するお問い合わせ先
株式会社日立ソリューションズ
https://www.hitachi-solutions.co.jp/inquiry/

※その他、本文中の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
  3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

    ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

    株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

編集部おすすめ

  1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
  4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
  5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト