おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

AMBL、経理財務部門の生成AI活用により最大80%の業務効率化を推進

update:
AMBL
「Generative AI Suite」で時間短縮、品質向上、属人化解消へ



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73079/37/73079-37-65bdc0c6ab1646f3ec3b72cca5a5cf7e-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AIを武器にDXを推進させるAMBL(アンブル)株式会社(本社:東京都品川区、取締役社長:毛利 政弘、以下 AMBL)は、この度、自社の経理財務部門における生成AI活用による業務効率化検討プロジェクトの試験運用を開始しました。
本プロジェクトでは、AMBLが提供する「Generative AI Suite」を導入し、経理財務部門が長年抱えていた日常業務の課題に対し、生成AIによる劇的な業務効率化と飛躍的な品質向上の実現を目指します。
Generative AI Suiteについて詳しく知りたいという方はリンクをご覧ください。
https://www.ambl.co.jp/generative-ai-suite/

背景と課題

経理財務部門では、「仕訳チェック」「レポート作成」「契約書確認」といった日常業務において多くの時間を費やしており、また、法令に基づく判断や過去データとの突合作業がボトルネックとなり、業務の属人化リスクも顕在化していました 。具体的には、以下の課題が挙げられていました。

・経費関連業務における手戻りの多発(月約10時間の確認作業)
・会計基準改定や税法改正に伴う専門知識アップデートへの多大な負荷
・月次決算後のレポート作成に要する工数
・仕訳チェックにかかる時間とチェック漏れのリスク(月約5~8時間)
・契約書チェックの属人化とリードタイムの長期化
・ヘルプ経理対応やナレッジ共有の非効率性(月に5時間程度のQ&A対応)

主な適用業務と定量・定性効果について

ヒアリングおよびワークショップを通じて、「業務ボリューム」「AI適合性」「社内環境」「効果ポテンシャル」の観点から生成AIの適用機会を評価し、特にRAGを導入しやすい「定型・ナレッジ参照」「テキストマッチング」「ルールチェック」業務は実現性が高いと判断しました。
主な適用業務と期待される効果は以下の通りです。

■ 仕訳チェックの自動化
過去3年分の仕訳データをRAGに取り込み、企業会計原則・税法ルールと新規伝票を突合
定量効果: チェック工数を約70~80%削減(5~8h/月 → 1~2h/月想定)
定性効果: ミス検出率向上、属人知識依存度低減、月次決算のスピード向上

■ 経理レポートの自動作成
月次損益・貸借レポート、部門別収支表などのレポートの元になるデータ集計
定量効果: 集計・フォーマット調整工数を約70%削減
定性効果: 属人化解消、意思決定スピード向上、ナレッジ平準化、レポート品質向上

■契約書チェックの半自動化
過去OK/NG契約書をRAGに取り込み、契約条件(リース判定基準・会計処理要件)を自動抽出
定量効果: 1件あたりの時間を約60~70%削減(30~60分/件 → 10~15分/件)
定性効果: 法令遵守リスク低減、レビュー精度向上、レビュー待ち時間短縮、チェック品質向上

■ヘルプ経理のチャットボット化
過去質問・回答をRAG化し、「FAQ」の自動応答
定量効果: Q&A対応工数を約80%削減(5h/月 → 1h/月)
定性効果: メンバー満足度向上、ナレッジ蓄積

「Generative AI Suite」の導入効果について

「Generative AI Suite」の導入による投資対効果(ROI)は、各テーマともに2年以内の回収見込みであり、高い費用対効果が期待されます 。
AMBLは、「Generative AI Suite」を通じて、今後も企業の生成AI導入に関するあらゆる障壁を取り除き、お客様と共に企業の持続的な成長と変革に貢献してまいります。
Generative AI Suiteについて詳しく知りたいという方はリンクをご覧ください。
https://www.ambl.co.jp/generative-ai-suite/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト