
一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が運営する「ホワイト企業認定」は、国内で唯一の総合的な企業評価制度です。
本認定は、「ブラックではない企業」ではなく「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を対象としています。
ビジネスモデルや人材育成、柔軟な働き方、ダイバーシティ、健康経営、労働法遵守など、実に70項目に及ぶ厳格な審査基準をもとに総合評価を行い、2025年8月時点で累計584社がこの認定を取得しています。
そして、2025年8月1日付で株式会社リズネットが新たにホワイト企業認定を取得いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-df27be2d9605d2d9f37b7b713f4dc0bf-1200x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
すべての人と社会に“つながり”と“可能性”を――リズネットのMission
株式会社リズネットは、「すべての人と社会に、テクノロジーで“つながり”と“可能性”を届ける」というミッションを掲げています。
この言葉には、「目の前の人との信頼」から「社会全体への価値創出」まで、すべての接点に誠実でありたいという想いが込められているといいます。
同社は、働く一人ひとりの「こうありたい」に向き合い、自分らしく挑戦できる場を支え合う組織でありたいと考えてきました。
今回のホワイト企業認定取得は、こうした姿勢が制度・環境の面でも評価された結果といえます。
今後も社員・クライアント・社会のすべてに対して、テクノロジーを手段に人の可能性を信じる組織として進化を続けるとしています。
“つくるを最高に楽しめる”――社員が主役の会社を目指して
同社が目指すのは、“つくる”を最高に楽しめる、すべての社員が主役の会社です。
ホワイト企業認定をきっかけに、制度や働きやすさの「外向きの整備」だけでなく、社員が内側から誇りを持てる組織づくりの具体化を進めています。
「誰かに選ばれる会社」ではなく、社員自身が「ここで働くことに誇りを持てる会社」へ。
職種を問わず“自分の仕事に納得している人”を増やすことを重視しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-4d8dc9736d9ca0402c8bf3996f0d9464-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
対話と信頼が支える文化――強みと今後の重点領域
同社はこれまで、「信頼と対話を軸に、一人ひとりと向き合うこと」を大切にし、制度と文化の両面から“働きやすさ”と“働きがい”の実現に取り組んできました。
具体的には、希望に沿ったアサイン文化、現場の声を吸い上げるエンジニア支援制度「Eサポ」、社内SNSや月1回の面談などの対話・共有の基盤整備といった取り組みがあります。
これらがホワイト企業認定においても評価されました。
一方で、ダイバーシティ&インクルージョン、健康経営、社員参加型の制度改善は重点強化領域として今後具体的な取り組みを推進していく方針です。
社員が主体的に組織づくりに関わり、“この会社で働いていることが誇り”と言える環境を共につくることを目指しています。
株式会社リズネット 代表 松崎氏の想いと挑戦
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-484fec8b2bfa71be354bdf2446428a33-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社リズネット 代表 松崎 幸信氏
「社員が主役の未来へ」―経営者が語る覚悟と使命ホワイト企業認定はゴールではなく、私たちの挑戦のスタートです。私たちが目指しているのは、社員がただ“働きやすい”と感じる環境ではなく、一人ひとりが自分の可能性を信じて挑戦し、“ここで働くことに誇りを持てる”と胸を張って言える会社です。
社員が主役となり、自分の人生やキャリアを自ら選び取れる環境を整え続けることこそが、経営者としての使命だと考えています。
株式会社リズネットはこれからも、テクノロジーを手段に人の可能性を信じる組織として進化を続けていくとしています。
ホワイト企業認定は、同社の「すべての人と社会に、テクノロジーで“つながり”と“可能性”を届ける」という信念に共感し、この挑戦を力強く後押ししています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-c23ac777b9b5492e8e2119893248c461-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-34e51c2db301408586b0dacc34170ba2-567x567.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会社概要 社名 :株式会社リズネット
本社所在地:東京都千代田区神田東松下町29番地6 DeLCCS神田3階
代表 :松崎 幸信
設立年 :2007年3月
HP :https://www.riz-net.jp/
事業内容 :ICTソリューション事業
・戦略/設計(コンサルティング)
・業務系、WEB系、組込制御系システムデザイン
・システム構築/システム開発
・システム運用/保守/品質管理
・エンジニア育成
企業情報(株式会社リズネット)
ホワイト企業認定とは
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-0fbe85017463daf0dde98c392c16214d-575x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「はたらく」が楽しい社会づくり一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が定義する「ホワイト企業」とは、世間で言われる「ブラック企業ではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。
認定基準に基づき、社員が家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。また、働くすべての人が個性や特性を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を実現できる環境を推進し、「はたらく」が楽しい社会の実現を目指しています。
日本で唯一「総合評価の認定」
1,000社以上の調査を通じて、企業のホワイト化に向けた70項目の設問を作成。この設問を7つの項目に分けて、企業の取り組みの有無を確認し、認定を付与しています。
ホワイト企業認定は、単一の取り組みにとどまらず、総合的に人事制度や企業の取り組みを評価・判断するものであり、この認定を実施しているのは日本唯一の認定組織です。
2025年8月時点で、累計584社が認定を取得しています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-49b96844dcb9413d8c13d6b6c9875d5c-2008x2008.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【審査基準】ビジネスモデル/生産性、柔軟な働き方、健康経営、人材育成/働きがい、ダイバーシティー&インクルージョン、リスクマネジメント、労働法遵守
ホワイト企業認定の詳細