おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「社員が主役の会社へ」――株式会社リズネット、ホワイト企業認定を取得し“つながりと可能性”を軸に組織文化改革

update:
ホワイト財団
株式会社リズネット(本社:東京都千代田区)は、2025年8月1日付で「ホワイト企業認定(ゴールドランク)」を取得しました。社員が誇りを持てる“主役の会社”を目指し、組織文化改革を進めています。



一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が運営する「ホワイト企業認定」は、国内で唯一の総合的な企業評価制度です。


本認定は、「ブラックではない企業」ではなく「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を対象としています。

ビジネスモデルや人材育成、柔軟な働き方、ダイバーシティ、健康経営、労働法遵守など、実に70項目に及ぶ厳格な審査基準をもとに総合評価を行い、2025年8月時点で累計584社がこの認定を取得しています。


そして、2025年8月1日付で株式会社リズネットが新たにホワイト企業認定を取得いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-df27be2d9605d2d9f37b7b713f4dc0bf-1200x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



すべての人と社会に“つながり”と“可能性”を――リズネットのMission

株式会社リズネットは、「すべての人と社会に、テクノロジーで“つながり”と“可能性”を届ける」というミッションを掲げています。

この言葉には、「目の前の人との信頼」から「社会全体への価値創出」まで、すべての接点に誠実でありたいという想いが込められているといいます。
同社は、働く一人ひとりの「こうありたい」に向き合い、自分らしく挑戦できる場を支え合う組織でありたいと考えてきました。

今回のホワイト企業認定取得は、こうした姿勢が制度・環境の面でも評価された結果といえます。
今後も社員・クライアント・社会のすべてに対して、テクノロジーを手段に人の可能性を信じる組織として進化を続けるとしています。

“つくるを最高に楽しめる”――社員が主役の会社を目指して

同社が目指すのは、“つくる”を最高に楽しめる、すべての社員が主役の会社です。

ホワイト企業認定をきっかけに、制度や働きやすさの「外向きの整備」だけでなく、社員が内側から誇りを持てる組織づくりの具体化を進めています。
「誰かに選ばれる会社」ではなく、社員自身が「ここで働くことに誇りを持てる会社」へ。
職種を問わず“自分の仕事に納得している人”を増やすことを重視しています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-4d8dc9736d9ca0402c8bf3996f0d9464-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



対話と信頼が支える文化――強みと今後の重点領域

同社はこれまで、「信頼と対話を軸に、一人ひとりと向き合うこと」を大切にし、制度と文化の両面から“働きやすさ”と“働きがい”の実現に取り組んできました。

具体的には、希望に沿ったアサイン文化、現場の声を吸い上げるエンジニア支援制度「Eサポ」、社内SNSや月1回の面談などの対話・共有の基盤整備といった取り組みがあります。
これらがホワイト企業認定においても評価されました。

一方で、ダイバーシティ&インクルージョン、健康経営、社員参加型の制度改善は重点強化領域として今後具体的な取り組みを推進していく方針です。
社員が主体的に組織づくりに関わり、“この会社で働いていることが誇り”と言える環境を共につくることを目指しています。

株式会社リズネット 代表 松崎氏の想いと挑戦


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-484fec8b2bfa71be354bdf2446428a33-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社リズネット 代表 松崎 幸信氏
「社員が主役の未来へ」―経営者が語る覚悟と使命ホワイト企業認定はゴールではなく、私たちの挑戦のスタートです。私たちが目指しているのは、社員がただ“働きやすい”と感じる環境ではなく、一人ひとりが自分の可能性を信じて挑戦し、“ここで働くことに誇りを持てる”と胸を張って言える会社です。
社員が主役となり、自分の人生やキャリアを自ら選び取れる環境を整え続けることこそが、経営者としての使命だと考えています。



株式会社リズネットはこれからも、テクノロジーを手段に人の可能性を信じる組織として進化を続けていくとしています。

ホワイト企業認定は、同社の「すべての人と社会に、テクノロジーで“つながり”と“可能性”を届ける」という信念に共感し、この挑戦を力強く後押ししています。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-c23ac777b9b5492e8e2119893248c461-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-34e51c2db301408586b0dacc34170ba2-567x567.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社概要 社名   :株式会社リズネット
 本社所在地:東京都千代田区神田東松下町29番地6 DeLCCS神田3階
 代表   :松崎 幸信
 設立年  :2007年3月
 HP     :https://www.riz-net.jp/
 事業内容 :ICTソリューション事業
・戦略/設計(コンサルティング)
・業務系、WEB系、組込制御系システムデザイン
・システム構築/システム開発
・システム運用/保守/品質管理
・エンジニア育成




企業情報(株式会社リズネット)


ホワイト企業認定とは

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-0fbe85017463daf0dde98c392c16214d-575x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「はたらく」が楽しい社会づくり一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が定義する「ホワイト企業」とは、世間で言われる「ブラック企業ではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。
認定基準に基づき、社員が家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。また、働くすべての人が個性や特性を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を実現できる環境を推進し、「はたらく」が楽しい社会の実現を目指しています。








日本で唯一「総合評価の認定」
1,000社以上の調査を通じて、企業のホワイト化に向けた70項目の設問を作成。この設問を7つの項目に分けて、企業の取り組みの有無を確認し、認定を付与しています。
ホワイト企業認定は、単一の取り組みにとどまらず、総合的に人事制度や企業の取り組みを評価・判断するものであり、この認定を実施しているのは日本唯一の認定組織です。
2025年8月時点で、累計584社が認定を取得しています。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/320/39303-320-49b96844dcb9413d8c13d6b6c9875d5c-2008x2008.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【審査基準】ビジネスモデル/生産性、柔軟な働き方、健康経営、人材育成/働きがい、ダイバーシティー&インクルージョン、リスクマネジメント、労働法遵守


ホワイト企業認定の詳細

最近の企業リリース

トピックス

  1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト