
タイの大手ホテル・不動産開発会社デュシット・インターナショナルが運営する高級ホテル、デュシタ二京都(所在地:京都市下京区、総支配人:山下誠)はこのたび、アウディ ジャパン(所在地:東京都品川区、ブランドディレクター:マティアス シェーパース)とコラボレーションし、同社の100%電気自動車(EV)「Audi Q8 55 e-tron quattro S line」を新たにホテル車両として導入いたします。これにより、同車ならではの快適さとラグジュアリーに、持続可能性を兼ね備えた送迎体験をご提供できることとなります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34401/110/34401-110-4240d867c3b9480acb02d35427f899e7-3159x2101.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デュシタニ京都では2023年の開業時よりアウディ ジャパンと協業し、「Audi e-tron Sportback 55 quattro」を用いた宿泊者向けの送迎サービスやアクティビティを提供してまいりました。翌2024年の夏には、「Audi Q8 e-tron」の宿泊券付きモニター試乗キャンペーンと連動したソーシャルメディア施策を展開し、ラグジュアリーかつ快適な旅を求める多くのお客様からご好評を賜りました。今年で3年目を迎える本コラボレーションは、デュシタニ・インターナショナルが掲げる、環境・地域社会への理念『Tree of Life』に基づき、持続可能な社会の実現に貢献する取り組みの一環として位置付ております。
デュシット・インターナショナルはグループ全体でサステナビリティ推進に積極的に取り組んでおり、デュシタニ京都においては、館内の料飲施設で使用する野菜や日本茶の茶葉を栽培する自社農園を運営するなど、さまざまな活動を展開しております。さらに、同ホテルは令和6年度の「京都観光モラル優良事業者」として表彰され、地域社会との調和や環境保全への積極的な取り組みが評価されています。一方で、アウディ ジャパンの電気自動車「Audi Q8 e-tron」シリーズは、電気のみを動力源とする環境負荷の少ない車両であり、走行中の二酸化炭素排出ゼロを実現しています。当館のサステナブルな取り組みと高い親和性を背景に、両社は協力関係を継続しています。
デュシタニ京都では、ラグジュアリーホスピタリティと持続可能な未来の融合を目指しており、地域と環境に配慮した移動手段として、新車両「Audi Q8 55 e-tron quattro S line」を以下の用途で導入予定です。
1. VIP送迎
京都駅・ホテル間の送迎車として、静粛性と快適性を兼ね備えた新車両を導入し、ご到着時より最高級のホスピタリティを提供いたします。
2. グリーンツーリズムへの活用
当ホテルでは、自社農園「デュシット・ファーム」での収穫体験など、自然とのつながりを育みながら、食の大切さを見つめ直すアクティビティをご提供しています。これらの体験先への移動に新たな車両を活用することで、地域社会と環境への配慮を両立させた、より持続可能なツーリズムの実現を目指します。
■ツリー・オブ・ライフ(Tree of Life)について
ツリー・オブ・ライフは、デュシット・グループが環境や地域社会に貢献するための具体的な行動を示したプログラムです。絶滅危惧種の保護、食品廃棄物や使い捨てプラスチックの削減、ゴミの分別、エネルギーの節約などを含む、31のESG(環境・社会・ガバナンス)基準に基づいて計画され、4段階のレベル分け評価を行っています。
ツリー・オブ・ライフ詳細:https://www.dusit-international.com/en/sustainability/home
■デュシタニ京都について
世界遺産「西本願寺」がある門前町のエリアに2023年9月1日に開業したデュシタニ京都は、日本の繊細な伝統文化とデュシタニの祖国であるタイの優雅なホスピタリティを織り交ぜた最高のおもてなしをご提供しております。美しく居心地の良い客室はもちろんのこと、タイの伝統料理や色彩豊かな和食の醍醐味を味わえる彩り豊かな3種のレストランとティーサロン、隠れ家のようなバー、心とからだの充足を感じる「デバラナウェルネス」、京都の神髄に触れるエクスペリエンス・プログラムなど、「お客様にふさわしいすべて(Everything You deserve.)」をご提供する独自のサービスで、旅行地しての京都の魅力のみならず、心と五感のフルネスを体験し、訪れるお客様にとって静かなオアシスとなるような施設づくりを心掛けております。2024年7月には、ミシュランガイドが選ぶ「特に優れたエクスペリエンスを提供する」宿泊施設として、タイ発祥のホテルブランドとして唯一「ミシュランキー」を獲得いたしました。さらに、2025年2月には、世界の一流ホテルやレストラン、スパを格付けする「フォーブス・トラベルガイド2025」のホテル部門において、4つ星を獲得いたしました。
詳しくはホテル公式サイト (https://www.dusit.com/thanikyotojp)
Facebook (https://www.facebook.com/dusitthanikyoto/)
Instagram(https://www.instagram.com/dusitthanikyoto/)
X(旧 Twitter) (https://twitter.com/dusitthanikyoto)
LINE Official Account (https://lin.ee/k4n3Dx7G) をご覧ください。
デュシタニ京都公式オンラインストア「Dusit Online Japan」にてオリジナル商品を販売しております。https://dusit.online/
■デュシット インターナショナルについて
1948年に設立されたデュシット・インターナショナル、またはデュシタニ パブリック カンパニー リミテッド (DUSIT) は、タイ証券取引所に上場している大手ホスピタリティグループです。その運営は、ホテルとリゾート、ホスピタリティ教育、食品、不動産開発、およびホスピタリティ関連サービスの5つの明確で補完的なビジネスユニットで構成されています。グループのホテル、リゾート、高級ヴィラのポートフォリオには、世界19か国で合計7つのブランド(デュシタニ、デュシット デバラナ、デュシット スイーツ、デュシットD2、デュシット プリンセス、ASAIホテル、エリートヘブンズ)で運営されている300以上の施設が含まれます。このグループは、タイで料理学校とホスピタリティカレッジを運営しているほか、タイ、カンボジア、ベトナムで教育部門向けのケータリング会社も運営しています。デュシット・インターナショナルの不動産開発、ホスピタリティ関連サービス、食品部門への多様な投資は、持続可能な成長のための長期戦略の一部であり、バランス、拡大、多様化という3つの主要分野に焦点を当てています。詳細については、dusit-international.comをご覧ください。デュシットホテル&リゾートの公式写真は、medialib.dusit.comからダウンロードいただけます。
■ アウディについて
アウディ グループは、プレミアムおよびラグジュアリーセグメントにおいて最も成功している自動車・モーターサイクルメーカーの一つです。アウディ、ベントレー、ランボルギーニ、ドゥカティの4ブランドは12カ国・21カ所の生産拠点で製造を行っています。アウディとそのパートナーは世界100以上の市場に展開し、2024年、アウディ グループは約170万台のアウディ、10,643台のベントレー、10,687台のランボルギーニ、54,495台のドゥカティモーターサイクルを販売しました。2024年度の売上高は645億ユーロ、営業利益は39億ユーロを計上し、12月31日時点で88,000人以上の従業員が在籍、そのうち53,000人以上がドイツのAUDI AGに勤務しています。アウディ グループは、魅力的なブランドと多彩な新型モデルを展開しながら、持続可能で完全にネットワーク化された、プレミアムモビリティのプロバイダーへの道を体系的に進んでいます。