おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

福島県只見の米で作られた米焼酎が、新設されたミラノ酒チャレンジ2025の焼酎2部門で『プラチナ賞』受賞

update:
合同会社ねっか
田園風景も守るために米農家が立ち上げた福島県只見町の蒸留所がまたも快挙



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/12/53714-12-c4c20c8f7d8d0fa2dbb252c43429d4a4-2480x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プラチナ賞を受賞した「ばがねっか」と「奥会津ねっか」

ユネスコエコパークに認定された自然首都・福島県只見町で米焼酎「ねっか」を製造する「合同会社ねっか奥会津蒸留所」(本社:福島県只見町、代表社員:脇坂斉弘)は、イタリア・ミラノで開催された「Milano Sake Challenge 2025」において、米焼酎部門で『ばがねっか』、エイジド焼酎部門で『奥会津ねっか』が、それぞれ最高賞であるプラチナ賞(Platino)を受賞したことをご報告いたします。

今回プラチナ賞を受賞した『ばがねっか』『奥会津ねっか』は、いずれもこれまで国内外の酒類コンペティションで数多くの受賞歴を誇ります。焼酎部門が新設された本年のMilano Sake Challengeにおいて、2部門での同時プラチナ受賞は、海外のソムリエによる高い評価を裏付けるものとなりました。

これからも、地域の農業を守りながら、只見の自然と福島県の醸造技術を活かし、米焼酎「ねっか」を世界へ広めてまいります。
只見から世界へ。 ねっかはこれからも挑戦を続けてまいります。

商品情報

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/12/53714-12-ca6e870c31cbf0cf1ce56b4810f2a855-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

米焼酎部門プラチナ賞受賞『ばがねっか』栽培圃場指定・酒造用好適米使用 日本酒の吟醸酒と同じように米を精米歩合60%まで削って仕込んだ贅沢な米焼酎です。リンゴの様な圧倒的な吟醸香が特徴です。
■原材料:米・米麹(只見町産米)
■ 蒸留方法:減圧蒸留
■ 使用酵母:福島県産酵母
■栽培圃場 只見町大字梁取字森戸
■内容量:1800ml・720ml 
■アルコール分:25度
≪主な受賞歴≫
TWSC2023カテゴリーベスト・殿堂入り
TWSC2023・2022・2021・2020金賞受賞
カタドールコンペディション2023金賞受賞
KuraMaster2021 金賞受賞





『ばがねっか』ミラノ酒チャレンジの評価

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/12/53714-12-a804d2926617d1c17473543ce7914d89-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

エイジド焼酎部門プラチナ賞受賞『奥会津ねっか』3年以上木樽に貯蔵し、甘いバニラ香と華やかで、かつ妖艶な吟醸香が、米の旨味と共に口の中でふっくら膨らんでいく木樽貯蔵酒です。
■原材料:米(只見産)、米麹(只見産米)
■アルコール度:40度
■容量:720ml
≪主な受賞歴≫
TWSC2024 殿堂入り・最高金賞 
TWSC2023・2022 金賞受賞
Kuramaster2023・2022(フランス) 金賞受賞




『奥会津ねっか」ミラノ酒チャレンジの評価

■■■ねっか奥会津蒸留所について

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/12/53714-12-3d054407fb30c5dcb80513520f8403cd-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
奥会津蒸留所

豊かな自然の中でお米を栽培し、米焼酎「ねっか」で未来をつなぐ

福島県只見町は、ユネスコエコパークにも認定される自然首都であり、日本有数の特別豪雪地帯です。夏は米やトマトなどの農業が盛んで、冬は積雪3mを超える雪と共に生きる、そんな美しい日本の原風景が今もなお広がる地域です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/12/53714-12-e17181468007c4126591e63f1b51f0d7-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
農家であるねっかの役員達

この只見町で「自分たちの作る米を使いながら、地域を守り、未来にバトンを繋げることはできないか」との思いから立ち上がった4人の米農家と1人の醸造技術者が、只見町の特産品である米を使用した「米焼酎」造りに注目し、2016年より「米焼酎ねっか」の蒸留をスタートしました。
米焼酎ならば原料に米を使うので、未来にこの美しい田園風景を守り繋げ、雪深く農作業のできない冬の間でも、冬季雇用を生み出すことができます。冬場の仕事がなく出稼ぎに出る若者に対し、地元で安定就労できる場を提供することで、若者の定住にも繋がりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/12/53714-12-163372bc3cf350870d9d1327505ea1dd-3000x1994.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


米焼酎ねっかは、自社田圃で栽培した全量只見産米にこだわり、只見町の土壌を知り尽くした米農家=米作りのプロが作る酒米と、全国トップレベルである福島県の醸造技術を高次元で融合させた米焼酎です。日本酒の2倍以上の香気成分を含みながらも香りが変性することがなく、そのキレのある味わいで和食に合うお酒としてご好評いただいています。

■■■環境に対する、ねっかの取り組み

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/12/53714-12-8e9173339d037c8749d72c8cd8e2b4d0-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JGAP認証自社圃場

JGAP認証の自社圃場を所有原料の安心安全を確保

JGAPとは、農業における食品安全、環境保全、労働安全など持続可能な農業につながる生産工程管理の取り組みのこと。土壌、水、米の検査をし、科学的にも安全な環境で農業をしていることを証明するものです。持続的な農畜産物の生産には、土・水・気温といった自然環境への対応も欠かせません。JGAPの認証プログラムを通して、世界共通の目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」への取り組みも行っています。酒蔵がJGAP認証を受けるのは、全国的にも非常に珍しいこと。ねっか奥会津蒸留所では、JGAP認証の田圃で栽培された原料米のみを使用。また、肥料メーカー『片倉コープアグリ』が開発したノンプラスチック肥料を使用し、環境負荷をかけない安心安全なお米でお酒をつくっています。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/12/53714-12-f849464e04643afb69a2140746492c6d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
片倉コープアグリ(株)の液体二段施肥を使用したマイクロプラスチックごみ削減の取組


蒸留所のすべての電力を再生可能エネルギーに変更!
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/12/53714-12-3374654b5e223d3f8d99fdc6df56b1a9-674x516.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東北電力再エネプラン

2023年5月から、ねっか奥会津蒸留所で使用するすべての電力は、東北電力様の発電時にCO2を排出しない、再生可能エネルギー電源を使用した電気に切り替わりました。蒸留機は化石燃料を使用したボイラーのため、蒸留時にはCO2が出ますが、蒸留方法を減圧蒸留にすることによってCO2排出量の削減に取り組んでいます。日本が様々な災害や環境問題を抱える今、私たちの取り組みが課題解決に向けた一助になればと考えています。

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/12/53714-12-495529e71cfd007d2b555fa279e5ecd7-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ディスカバー農山漁村アワード交流会(首相官邸にて)

合同会社ねっかの地域つくりに対する主な受賞歴
2024年 ディスカバー農山漁村アワード 特別賞受賞
2022年 日本農業賞食の懸け橋部門 特別賞受賞
2021年 FUKUSHIMA NEXT 福島県知事賞受賞
2021年 六次産業化アワード食料産業局長賞受賞
2020年 第5回ふくしま産業賞銀賞受賞
2019年 新しい東北復興ビジネスコンテスト大賞受賞
2019年 ふくしま地産地消大賞受賞

<本件のお問い合わせ先>
合同会社ねっか
TEL:0241-72-8872
Mail:info@nekka.jp
〒968-0603 福島県南会津郡只見町大字梁取字沖998
ホームページ: https://nekka.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/nekkallc/
Instagram:https://www.instagram.com/nekkallc/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト