おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アイルランド発のリモート型CX企業オトノミー、日本市場に本格進出

update:
エンタープライズアイルランド (アイルランド政府商務庁)
― 高度な人材と柔軟な働き方を活かし、グローバル企業の成長を支援 ―



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82397/4/82397-4-e5fd3a3445b2348447a8fb95e7cfb89e-540x145.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82397/4/82397-4-e2aeaf3ba687eaed45f98a2169e1564b-240x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アイルランド企業がグローバル市場での成長と国際展開を支援する政府機関であるアイルランド政府商務庁(本社:アイルランド・ダブリン、長官:ジェニー・ミリア)は、同庁が支援するカスタマーエクスペリエンス(CX)およびテクノロジー支援サービスの大手プロバイダー、オトノミー社(本社:アイルランド・コーク、代表取締役社長:エイダン・オシェ)が、日本市場への本格進出を開始したことを発表しました。オトノミー社は、日本の高度で誠実な人材へのアクセスと、近年整備が進む柔軟な労働環境に着目し、日本での採用と事業拡大を通じて、グローバル企業の顧客体験(CX)支援をさらに加速することを目指します。オトノミー社は、「完全リモート型・人材第一」のアプローチを掲げ、世界各国に分散したチーム体制で、グローバルブランド向けの高品質なカスタマーサポートやBPOサービスを提供している企業です。アイルランドやポルトガルなど、リモートワークに関する法制度が整備された国での採用を強化しており、今回の日本進出もその一環です。

オトノミー社の日本市場進出は、主にクライアントからのニーズを背景にしており、日本の労働環境や人材の質の高さを活かした新たなサポート拠点としての機能を担います。今後の需要に応じて、柔軟にチーム規模を拡大する方針です。

近年、日本では厚生労働省による2023年の「テレワークガイドライン」や、2019年以降の「働き方改革関連法」など、柔軟な働き方を支援する制度整備が進んでいます。オトノミー社は、こうした環境が自社のリモート重視型モデルと親和性が高いと判断し、日本を重要な成長市場として位置づけています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82397/4/82397-4-22209324632bd50b73de5d10039d082d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左から)比留間 玲子(アイルランド政府商務庁 首席商務官)、ケビン・シェリー(アイルランド政府商務庁執行役員、ヒラリー・オシェ(オトノミー社 共同創業者COO)、エイダン・オシェ(オトノミー社 共同創業者CEO)、ニール・クーニー(アイルランド政府商務庁 日本代表)、パット・ライアン(シード・インベスター)

オトノミー社のCEOであり共同創業者のエイダン・オシェ氏は、次のように述べています。
「当社のクライアントは世界中で事業を拡大しており、日本は特に優先度の高い市場です。現地の知見を持つネイティブ人材を揃えたチームを構築し、卓越したカスタマーエクスペリエンスを提供することを楽しみにしています。」

オトノミー社は、雇用法制が柔軟で人材活用を支援する国々で人材を積極的に採用しており、日本政府によるリモートワーク環境の整備も、同社の「完全リモート型・人材第一」のビジネスモデルと親和性が高いとしています。

今回の日本進出は、オトノミー社が「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー CEO リトリート」の一環で東京にあるアイルランドハウスを訪問したことをきっかけにさらに加速しました。アイルランドハウスは、アイルランド政府が両国の協力を促進するために設立した拠点であり、アイルランドと日本の強固で成長著しい関係を象徴しています。また、東京滞在中には在日アイルランド商工会議所とも交流を深め、日本市場への理解を深めました。

アイルランド政府商務庁は、今後もオトノミー社をはじめとするアイルランド企業の日本市場でのビジネス展開を全力で支援してまいります。
オトノミー社について
オトノミー社は、テクノロジーを活用したカスタマーサポートアウトソーシング企業であり、スケーラブルかつ人を中心に据えたCX運営を提供しています。リモートファーストのオペレーティングモデルを活用し、顧客対応の最適化、コスト削減、業務効率の向上を実現。2020年に設立され、従来の物理的拠点型BPOとは異なる、柔軟でカスタマイズ性の高いソリューションを提供しています。現在、世界23か国の450名の従業員を擁し、欧州、米国、アジアに展開。クライアントはアイルランドおよび米国のヘルステック、SaaS、Eコマース企業など多岐にわたります。オトノミー社はBコーポレーション認証企業です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト