一般社団法人 日本自動認識システム協会(JAISA)との共催により「自動認識総合展」内で初開催
EPC RFID FORUM(事務局:慶應義塾大学 Auto-IDラボ・ジャパン/GS1 Japan)は、2025年9月11日(木)に「2025 EPC RFID FORUM × 自動認識総合展」を開催いたします。
本フォーラムは、EPC/RFIDの普及促進を目的として2004年に設立され、以来毎年開催されてきた技術交流の場です。2025年は、一般社団法人 日本自動認識システム協会(JAISA)との共催により、「自動認識総合展」内での開催となります。
今回のテーマは、 「はじめてのEPC/RFID ~仕組み・活用・はじめの一歩~」とし、RFID初心者の方にもわかりやすく、導入の第一歩となるような講演を中心に構成しています。
当日は、基礎解説から最新の標準化動向、活用ガイドライン、医療現場での活用事例まで幅広くご紹介いたします。
【開催概要】
期 間: 2025年9月11日(木)13:00~16:00
場 所: 東京ビッグサイト 西2ホール内
第27回 自動認識総合展内 セミナー会場J
主 催:EPC RFID FORUM(慶應義塾大学 Auto-IDラボ・ジャパン、GS1 Japan)
共 催:一般社団法人 日本自動認識システム協会(JAISA)
参加費:無料(要事前登録)
■来場・セミナー登録はこちらから
第27回自動認識総合展公式サイト: https://www.autoid-expo.com/seminar/
【プログラム】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/167074/table/1_1_0d47563aae6b1cb1a168f07b7850d9dc.jpg?v=202508021246 ]
お問い合わせ: EPC RFID FORUM事務局 <epc-rfid-forum@gs1jp.org>
EPC RFID FORUMについて
GS1 EPC/RFIDを中心とするRFIDシステムが、我が国を含む世界の経済及び社会の中で適切に導入されるよう、技術及びビジネスケースなど様々な面からの検討を行い、RFIDシステムの啓蒙・普及、導入促進等を図ることを目的としています。事務局は、GS1 Japan(一般財団法人流通システム開発センター)及びAUTO ID Lab.Japanが共同で行います。
詳細は、https://www.epc-rfid-forum.jp/ をご覧ください。
- Home
- 「2025 EPC RFID FORUM × 自動認識総合展」を開催します

「2025 EPC RFID FORUM × 自動認識総合展」を開催します
update:
GS1 Japan
最近の企業リリース
-
2025/8/2 | 株式会社BARUDA
韓国発スキンケアブランド「ARNE(アルネ)」、Qoo10で日本本格上陸!
-
2025/8/2 | 大和ハウス工業株式会社
不動産小口化商品購入者向けサイト『セレサージュサロン』の機能拡充(ニュースリリース)
-
2025/8/2 | 株式会社MILIZE
MILIZE、Ryoma Corp とAIエージェントを活用した新しい金融体験の創出を目指す戦略的提携を発表
-
2025/8/2 | TOPPANホールディングス株式会社
TOPPANホールディングスとMDアンダーソンがんセンター、がん治療評価のための3D細胞培養技術を共同開発する戦略的提携を締結
-
2025/8/2 | IR Robotics
IR動画メディア『IRTV Channel』がチャンネル登録者数5万人を突破
-
2025/8/2 | 株式会社UKIYO education
【公式サイトオープン】化粧品業界のタブーに切り込んだ防腐剤・乳化剤不使用のスキンケア「TSURU」がクラファンで100人以上の共感を獲得。その理由とは!?
-
2025/8/2 | ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社
ローデ・シュワルツ主催の先端技術シンポジウム「R&S Technology Symposium 2025 – Online」を、8/31まで無料公開
-
2025/8/2 | n!ce cream
【開始1日で300%達成!】廃棄農産物を救うアイスクリームブランド「n!ce cream」がクラファンで最終ゴール1,000%へ向け挑戦中!
-
2025/8/2 | 株式会社palan
【京都市上下水道局主催】水への関心を高める「水の日 ARフォトコンテスト」を実施します
-
2025/8/2 | PERPLEXITY AI, INC.
Perplexity、大学生向け「Campus Strategist Program」を日本で本格始動