おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【ピースウィンズ・ジャパン】島根県隠岐郡海士町で、ピースウィンズ出捐の「あままる基金」がスタート!2025年度事業を募集します

update:
ピースウィンズ・ジャパン
~地域へ貢献する新しいタイプの「あままる基金」が、ビジネスチャレンジ事業者を募集します



このたび、島根県海士町で「一般財団法人あままる基金」(略称:GoToBaファンド、吉元 操代表理事)が設立されました。

この基金は、海士町地域における産業や公益事業の運営を支援し、地域のにぎわいを創出することにより、内発的かつ継続的なコミュニティとして発展することを目的としたもので、特定非営利活動法人ピースウィンズジャパン(代表理事:大西健丞、本部:広島県神石高原長)の全額出捐により設立されました。
あままる基金では2025年度の事業募集を開始いたします。応募いただいた地域のビジネスチャレンジ事業者(以下「事業者」)に対し、選考を経て資金支援と伴走支援を組み合わせた新しいタイプのサポートを行います。募集の概要は以下の通りです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35080/352/35080-352-a6275e0f03b2338c78633960daea93f9-3900x2191.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
島根県隠岐郡海士町 日本海に浮かぶ隠岐諸島の島前にあり人口2,289人。教育魅力化や地域再生の挑戦で知られる。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35080/352/35080-352-dcced611aae3380df5dc0fecf72e0733-352x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【支援案件の想定】
基金の支援先は、神海士町において事業運営をされ、地域資源を活用して、地域の活性化へ貢献する「住民主役事業」を念頭に、創業もしくは新規事業立ち上げをされる事業者を想定しており、具体的な事業領域は、以下の通りに想定しております。
1)地域の産業資源を活用したビジネスに関する事業
・あらゆる産業で地域内の資源を活用して事業を創出していくもの
2)地域、コミュニティのにぎわいづくりに関する事業
・新しい地域・コミュニティのにぎわいづくりに寄与するもの
【資金支援の対象】
法人もしくは、個人で当該事業を運営されることを検討されている事業者

【ご申請金額上限】
50万円以上500万円まで(おおよそ2-3事業を想定しています)
※個人及びNPO法人に対しては支援額の最大半額(50万円を限度とする)を助成金として提供、金額割合については案件ごとに決定
【募集期間】
2025年8月1日(金)から9月30日(火)
【申込みフォームのアドレス】
https://pro.form-mailer.jp/fms/887eaef9335369
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35080/352/35080-352-9b659b2cb7edf8696af3ed060acb39b2-95x100.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





詳しくは、あままる基金のHPをご覧ください。
https://amamaru.jp/

◆特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンについて
ピースウィンズ ・ジャパンは、国内外で自然災害、あるいは紛争や貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人びとを支援する日本発の国際協力NGOで、大西健丞により1996年に設立されました。これまでに世界41の国と地域で活動してきました。また、災害緊急支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団」の運営や神石高原町・海士町における地域活性化、犬や猫の殺処分ゼロを目指した動物の保護・譲渡活動「ピースワンコ・ジャパン」など、社会課題の最前線で解決に全力を尽くす、ソーシャルイノベーション・プラットフォームとして挑戦を続けています。

代表理事兼統括責任者:大西 健丞
設立年月:1996年2月
所在地:広島県神石高原町近田1161-2 2F
東京事務所:東京都渋谷区富ヶ谷2-41-12 富ヶ谷小川ビル2F
主な活動:海外人道支援、災害緊急支援、地域復興・開発支援、犬の保護・譲渡活動
公式HP :https://peace-winds.org/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト