おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【8/20開催|無料】実は半数が活用できていない?MAツールの使いこなし方と選び方、サムライトが成果につながるMAツールの活用術を解説

update:
サムライト株式会社
MAツール選定・運用のプロフェッショナルが最新の市場動向から実践的な活用方法まで、成功への道筋を明確にお伝えします



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11519/244/11519-244-f539aeb3fb405ebe2f2978b1656a12ae-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)は、8月20日(水)12時~開催のウェビナー「BtoBマーケティングアカデミー Vol.7 MAツール使いこなせていますか?最適なMAツールの選び方」へ登壇いたします。

▼セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://x.gd/Jd0Ro

■ウェビナー概要
"2社に1社"※はMAを活用できていない!?導入したMAツール、成果は出ていますか?
デジタルマーケティングが加速する2025年、MAツールの活用は企業の競争力を左右する重要な要素となっています。しかし、"2社に1社"※はMAを活用できていないという現実があります。

本ウェビナーでは、MAツール選定・運用のプロフェッショナルが、最新の市場動向から実践的な活用方法まで、成功への道筋を明確にお伝えします。
※引用:PR Times「51%以上がマーケティングオートメーションツールを活用できていない~MAツール活用状況に関する実態調査~(株式会社イノベーション)」

<こんな課題をお持ちの方におすすめです>
・MAツールを導入したけれど、思うような成果が出ていない企業
・数多くのMAツールの中から、自社に最適なものを選べずに困っている企業
・導入したものの、機能が複雑すぎて使いこなせていない企業
・MAツールの投資対効果(ROI)が見えづらく、継続すべきか迷っている企業

<本ウェビナーで学べること>
・MAツールを入れたはよいが、ROIが見えづらい企業の改善策
・MAツール設定において失敗する原因とは何か?
・運用時の注意すべきポイント、成果につなげるMAの活用方法とは

ウェビナー名:
BtoBマーケティングアカデミー Vol.7 MAツール使いこなせていますか?最適なMAツールの選び方

開催日時:
8月20日(水)12:00~13:00

セミナーの詳細・お申し込みURL:
https://x.gd/Jd0Ro

参加対象者:
BtoB企業でのマーケティング責任者/担当者などマーケティングに取り組む方

タイムテーブル:
12:00-12:05
・オープニング

12:05-12:30
・MAツール選定を「失敗する原因」は何か?
<SATORI株式会社×株式会社ベーシック>
MA導入の失敗率およそ50%という厳しい現実。その背景には、機能重視で自社の運用体制を軽視した選定、明確なKPI設定の欠如、そして導入後の継続的な改善プロセスの軽視があります。成功企業との差は何か?失敗パターンを分析し、自社に最適なMAツール選定の要諦を解明します。

12:30-12:55
・MAツール運用を成果につなげる、重点ポイントとは?
<株式会社immedio×サムライト株式会社×株式会社ベーシック>
MAツール導入後の真の勝負は運用フェーズにあります。メール配信の最適化、質の高いコンテンツ制作、そして継続的なデータ分析による改善サイクルの構築。投資対効果を最大化し、営業との連携を強化するための実践的な運用ノウハウを、成功事例とともに詳しく解説します。

12:55-13:00
・各種ご案内・エンディング

登壇者紹介:
株式会社immedio 代表取締役 浜田 英揮
新卒入社した三井物産では主にIT分野での新規事業を担当。Harvard Business School留学後、M&A推進室にて幅広い事業分野の投資案件の実行に当たる。2016年にbitFlyerに参画し、US拠点でCFO/現地拠点長を務める。2019年からはSansanに参画し、Bill Oneのプロダクトマーケティング及びインサイドセールス部門のマネジメントを担当。2022年にimmedioを創業。ICC京都2023 SaaS Catapult2位入賞、東洋経済「すごいベンチャー100 2023」選出。

SATORI株式会社 マーケティング営業部 部長 堀 康佑
2017年SATORI株式会社に参画し、成長期を支えるトッププレイヤーとしてセールス部門を牽引。
現在は営業部門の統括責任者として、組織マネジメント、再現性の高いセールスプロセスの構築やミドル層のセールスメンバーの成長戦略を中心に、経営戦略にも広く携わる。

サムライト株式会社 BDR Div.マネージャー 樽見 一孝
2018年の新卒入社後、セールス・プランナー・プロデューサーとして活動。企業やブランドがコンテンツを通じてマーケットとの接点やユーザーとの距離を埋めるため、福岡営業所の立ち上げにも従事し、オウンドメディアやX、Instagram、YouTube、およびデリバリーのためのweb広告を中心に活用したマーケティング・プロモーション設計を行う。

株式会社ベーシック ferretマーケティング部 部長 林 侑平
Web専業広告代理店にてBtoB営業と運用経験を経て、2011年、ベーシック入社。比較メディアのBtoB営業・EC事業の事業責任者を務める。
SaaSプロダクトの事業推進に役割変更した後、カスタマーサクセス部門の立ち上げ・セールス部門の責任者・パートナーサクセス推進室の立ち上げをなど様々なPJを立ち上げ、現在はマーケティング部統括に就任。傍ら年間50本以上のセミナー登壇も行う。

▼セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://x.gd/Jd0Ro

■サムライトのBtoBマーケティング関連サービス
サムライトでは、800社以上のコンテンツマーケティング支援実績に基づく豊富なノウハウを活かし、コンテンツマーケティングを支援しています。


▼BtoBビジネス向けDX支援サービス
BtoBビジネスの成長を実現する、オンラインコンテンツの有効活用。コンテンツにより見込み客の獲得・顧客との関係強化を図り、BtoB営業・BtoBマーケティングのデジタル化(DX)を推進できます。
詳細はこちら:https://somewrite.com/business/btob/


▼BtoB企業向けコンテンツマーケティング実行支援
BtoBビジネスの営業・マーケティングのデジタル化において重要なコンテンツマーケティングの実行をプロが全面サポート。継続的に成果を創出できるしくみづくりを進められます。
詳細はこちら:https://somewrite.com/business/btob/btob-cm/


その他、ご要望や課題に応じて柔軟にサポートいたします。採用ブランディングに関して課題をお持ちの企業様はぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら:https://somewrite.com/business/serviceform

■サムライト株式会社について
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングをこれまで累計800社以上ご支援しております。

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル408
代表取締役社長:池戸 聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com/

本件に関するお問い合わせ
サムライト株式会社 マーケティング担当
Mail:marketing@somewrite.co.jp
TEL:03-6550-8907

最近の企業リリース

トピックス

  1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
  3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

    漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト