おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ディーゼルの破れないデニムの秘密を描いた最新エピソード

update:
ディーゼルジャパン株式会社
責任あるデニムのあり方を描いたドキュメンタリー・シリーズ「Behind the Denim(デニムの裏側)」の最新エピソード



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65964/33/65964-33-043bf2554f398c59f98e433fd57e498a-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ディーゼルの責任あるデニム生産を紹介するドキュメンタリー・シリーズ「Behind the Denim(デニムの裏側)」。シーズン2では、ディーゼルのデニムの循環性にとって重要な創造性、技術、ケアに焦点を当てています。エピソード6「ヒーローとアイコン」では、80年代、90年代、2000年代の象徴的なスタイルを掘り下げ、それぞれのジーンズに宿るディーゼルDNA―フィット感、仕上げ、デニムの構造がブランドの魂を形作っていることを確認しました。

このたび新たに公開されたエピソード7「Don’t Fall Apart(破れないデニムの秘密)」では、ホストのレア・オグラミがディーゼル・サステナビリティ・アンバサダーのアンドレア・ロッソと共にディーゼル・ラボを訪れ、デニムの品質管理について学びます。

ディーゼル・ラボには、より長く愛用できるジーンズを生産するための最先端の設備が整っています。分光光度計を使用して、生地の色を標準と比較・照合し、一致性を確認したり、ダイナモメーターで生地の強度や伸縮性を詳細にチェックします。トリプルステッチや超強靭な靴糸で補強されたポケット、ダブルベルトループ、そして裏地付きウエストバンドなどは、ジーンズのシルエットを美しく保ちながら、破れを防ぐ役割を担っています。ディーゼルならではの構造技術にもご注目ください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65964/33/65964-33-aa7ec320873cf84ec53fc75bdcb924e4-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65964/33/65964-33-c40f043cf042a51f92ef709e9b08d5ab-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65964/33/65964-33-e835be02d416d9d6d7e835934deb19fb-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65964/33/65964-33-aaf7ac9dd961c1619d0fca44602283cc-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65964/33/65964-33-0f70a453090af43a97f77aa7b42c4acd-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


エピソード7「Don’t Fall Apart(破れないデニムの秘密)」
https://www.diesel.co.jp/ja/denim-documentary/fall/


人々と地球により良い製品とデザインを創り出すためのディーゼルの取り組みはウェブサイトで紹介しています。特設サイトをご覧ください。
デニムドキュメンタリー「Behind the Denim(デニムの裏側)」特設サイト
https://www.diesel.co.jp/ja/denim-documentary/

廃棄物を再利用した「ディーゼル・リハブデニム」コレクションの特設サイトはこちら
https://www.diesel.co.jp/ja/diesel-rehab-denim/


ABOUT DIESEL
ディーゼルは1978年にレンツォ・ロッソによって設立された革新的なインターナショナル・ライフスタイル・ブランドです。デニムの熟練技術に根ざし、プレミアムファッションのリーダーとして進化を遂げたディーゼルは、現在、既存のラグジュアリー市場に代わる真の選択肢となっています。
2020年以降、ディーゼルのコレクションはクリエイティブ・ディレクターのグレン・マーティンスによって統括され、アパレル、アクセサリー、そしてフレグランス、時計、ジュエリーからインテリアデザイン、ディーゼル・リビングによる不動産プロジェクトまで、幅広いライフスタイルとのコラボレーションを展開しています。
クリエイティビティの発見、支援、育成はディーゼルのDNAであり、親会社であるOTBは世界的に有名な様々なブランドや企業を支援する国際的なファッション・ラグジュアリー・グループです。



最近の企業リリース

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト