おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

社長の「見たい」がリアルタイムで見える経営へ。Odooで実現する、データドリブンな会社づくりの実践ガイドを発売!

update:
marutto株式会社


marutto株式会社(所在地:大阪市)代表取締役 小西英世は、中小企業向けERPシステム「Odoo」の導入と活用をテーマとした初の書籍『Odoo ERPの戦略的価値』を、2025年8月1日よりKindleで出版いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125433/4/125433-4-ad939341cf6eff7e1ee6634af8f3ee42-1688x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Odoo ERPの戦略的価値


書籍概要

本書は、ITコンサルタントとして長年中小企業の「困った!」をITで解決してきた著者が、多くの企業が直面するIT活用の課題をOdooでどのように乗り越えられるかを解説した実践的なガイドです。
特に、製造業や運送業など、多岐にわたる業界で蓄積した知見を基に、ERPの全体像から具体的な導入・活用事例までを網羅しています。

目次
■はじめに
■ERPとは何か?なぜOdooなのか?
■本書の目的と対象読者
■第1部:Odoo ERPの全体像を掴む
  第1章:Odooとは?特徴と提供価値
   ●Odooの歴史、コアコンセプト(統合性、モジュール性、柔軟性、使いやすさ)
   ●主要モジュール紹介と連携のメリット
   ●Odooのエディション(コミュニティ版、エンタープライズ版、「シングルアプリプラン」モデル)
   ●オープンソースの戦略的価値と留意点
  第2章:なぜOdooは日本の中小企業に適しているのか
   ●日本市場の特性と中小企業のニーズ
   ●Odooが提供する具体的な解決策(効率化、コスト、データ活用、拡張性)
   ●日本特有の商習慣・法規制への対応(インボイス制度、J-GAAP、電子帳簿保存法)
   ●競合製品との比較

■第2部:Odoo導入実践ガイド
  第3章:導入準備と計画フェーズ
  第4章:導入ロードマップと各フェーズの進め方
  第5章:プロジェクト成功に不可欠なユーザー側の姿勢とチェンジマネジメント



書籍情報

タイトル:Odoo ERPの戦略的価値
著者:小西 英世
価格:本体1,600円(税込)
URL:Kindle本販売ページ


著者情報

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125433/4/125433-4-aa41ade225c4eda2876cca3328dea892-3000x2250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
marutto株式会社 代表取締役社長 小西英世
小西 英世 こにし ひでよ1978年大阪府生まれ。大阪経済大学経営情報学部を卒業後、グロービス経営大学院経営学修士課程を修了。業務システム開発のプログラマーからキャリアをスタートし、主にERPをはじめとした業務系システムの導入コンサルティングと大手企業向けの新規事業開発支援の経歴がある。現在はmarutto株式会社の代表取締役を務める。





marurro株式会社 概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125433/4/125433-4-f44944b22822a0a036b14cd8f12701b0-749x747.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ゆとりを創造する」という経営理念の下、テクノロジーを活用したサービスを提供することで、個人や組織にゆとりを創り出し、一人ひとりがもっと人間らしい営みに集中できる環境を提供します。
ITコンサルティングによる社内でのIT活用推進とシステム開発を行っており、製造業、運送業、卸売業を中心とした幅広い業界での実績とノウハウを活かして、主に中小企業様のIT活用をサポートしています。
IT活用に不慣れな企業様でも安心してサービスを利用・導入していただけるよう、「業務」と「システム」、「顧客」と「システム開発者」との間をつなぐ「翻訳者」としての役割を果たします。

社名    :marutto株式会社
本社所在地 :〒540-0026
       大阪府大阪市中央区内本町1丁目1-6 内本町B&Mビル201号
代表取締役 :小西英世
設立    :2014年6月1日
事業内容  :・システム開発
       ・コンサルティングサービス
        - 社内のIT戦略企画
        - プロジェクト推進
        - アプリ開発
        - 保守業務
HP:https://www.marutto.co/


書籍に関するお問い合わせ
marutto株式会社
E-mail:contact@marutto.co
〒540-0026
大阪府大阪市中央区内本町1丁目1-6 内本町B&Mビル201号

最近の企業リリース

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト