おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Omnissa、主要幹部の任命で go-to-market 戦略を加速

update:
Omnissa Japan 合同会社


ジョナ・ボウリー(Johnna Bowley)、リズ・デヴォス(Liz DeVoss)、アンドルー・ヴァリラ(Andrew Vallila)が Omnissa に入社、パートナー主導の成長を強化し、顧客価値の向上に貢献

デジタルワークプラットフォームのリーダーであるOmnissaは、ジョナ・ボウリー(Johnna Bowley)、リズ・デヴォス(Liz DeVoss)、アンドルー・ヴァリラ(Andrew Vallila)の3人のシニアgo-to-market戦略リーダーの任命を発表しました。この任命は、デジタルワークスペース市場での成長を加速する中、グローバルパートナーエコシステムの拡大、米州の営業戦略の推進、顧客への価値の向上に注力することを強調するものです。

Omnissa CEOの シャンカー・アイヤー(Shankar Iyer)は「独立企業としての最初の 1 年で急速な成長を実現し、お客様やパートナーからの深い信頼を得ました。私たちは有意義な勢いを築き上げ、今回優秀な人材が Omnissa の一員となったことで、さらに前進し、より大きな価値を提供し、パートナーとの協業を深め、デジタルワークスペースのあらゆる段階でお客様をサポートする体制が整いました」と述べています。

Omnissaは、「Omnissaパートナー・プログラム」の成功を基盤に、チャネル成長のさらなる加速に向けた取り組みを強化するため、ジョナ・ボウリー(Johnna Bowley)をパートナー・エコシステム戦略・オペレーション担当バイスプレジデントに任命しました。この任命により、Omnissaはチャネル戦略への注力を継続し、ボウリー氏がチャネルビジネスのオペレーション体制の構築、市場へのアクセス拡大、グローバルなパートナー・エコシステムの推進を担うことで、営業、マーケティング、技術サービスとの連携を強化し、パートナー主導による成長のスケールアップを図ります。ボウリー氏は、Egnyte、Rubrik、Citrix、Riverbed、NetApp で上級管理職を務め、25 年以上にわたり、グローバルチャネル組織の構築と変革、そして測定可能なビジネス効果の創出に貢献してきました。今回の任命により、ボウリー氏はOmnissa のマーケティング組織に加わり、CMO(最高マーケティング責任者)の直属として職務を遂行します。

Omnissa は、米州全域でのgo-to-market戦略をさらに拡大し、グローバルにおける顧客維持を強化するため、リズ・デヴォス(Liz DeVoss)をグローバルリニューアル担当副社長、アンドルー・ヴァリラ(Andrew Vallila)を米州地域営業担当副社長に任命しました。デヴォス氏とヴァリラ氏は、グローバル営業組織に加わり、グローバル営業担当上級副社長の直属として職務を遂行します。

リズ・デヴォス(Liz DeVoss)は、Omnissa に入社し、グローバルなリニューアル組織を統括し、業務の近代化と戦略の最適化に注力して、長期的な顧客満足と持続的な成長の実現を目指します。 デヴォス氏は、Quest Software で 20 年以上にわたり、複数の成長と変革の段階を通じて、グローバルなリニューアルと業務運営を指揮してきた豊富な経験を有しています。

アンドルー・ヴァリラ(Andrew Vallila)は、米州営業担当副社長として着任し、地域別の営業戦略の立案と推進を指揮します。 Securonix、Dell Security、Oracle で 20 年以上にわたり、収益の拡大とgo-to-marketモデルの変革を推進してきた経験を生かし、米州地域におけるビジネスの成長を牽引します。

Omnissaについて
Omnissaはデジタルワークプラットフォームのリーディングカンパニーであり、世界中のさまざまな環境で働く人々が、場所を問わず最高の働き方ができるよう支援します。AIベースのワークスペースプラットフォームは、統合エンドポイント管理、仮想アプリ/デスクトップ、デジタル従業員体験、セキュリティおよびコンプライアンスを含む業界トップクラスのソリューションを提供し、組織とその従業員が極めて大きなビジネス価値を引き出せるようサポートします。世界中で26,000社から信頼を集めるOmnissaは、デジタルワークスペース領域において20年の実績を誇り、現在株式非公開企業として世界中に4,000人の従業員を擁しています。詳細は https://www.omnissa.com/japan/ をご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト