おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【骨伝導と空気伝導、どっちが快適?】スポーツイヤホン選びに迷うあなたへ──「耳をふさがないイヤホン」の選び方と最新モデル「WAGAWAGA Champion」の特徴を解説

update:
Richgo株式会社
骨伝導と空気伝導、何が違う?耳をふさがないイヤホン、選び方の“落とし穴”とは?スポーツに最適な新モデル「WAGAWAGA Champion」も登場。



ここ数年、ランナーやスポーツ愛好者の間で人気が高まっている“耳をふさがないイヤホン”。特に「骨伝導」「空気伝導」といったワードを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

一見似たようなこれらの技術、実はその仕組みも使い心地も大きく異なります。本稿では、その違いと選び方のポイントをわかりやすく解説し、さらに最新の空気伝導スポーツイヤホン「WAGAWAGA Champion」をご紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161621/10/161621-10-3deaf1d1088a64dc04adcd2d9f9b902a-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 骨伝導と空気伝導の違いとは?

骨伝導とは、音の振動を頭蓋骨を通じて聴覚神経に伝える方式です。耳を完全にふさがずに音を聞くことができるため、周囲の音を取り込みながら音楽や通話を楽しめるのが特長です。安全性が求められるジョギングや自転車などのアクティビティでは、非常に有効な選択肢となります。

一方の空気伝導は、従来のイヤホンと同様に空気を振動させて音を伝えますが、耳の中ではなく耳の近くにスピーカーがある“オープン型”の形状が特徴です。耳をふさがずに自然な音の広がりを実現しつつ、より快適な装着感と安定した音質を追求しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161621/10/161621-10-cfc176feaddfeace33d74231020d6ff7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[表: https://prtimes.jp/data/corp/161621/table/10_1_70636f85038cc8ed4e10fc5959dd263b.jpg?v=202508080746 ]

■ 骨伝導の“バグ”に注意

骨伝導は一部のシーンでは非常に便利で、安全性や開放感を重視する方にとって魅力的な選択肢です。
ただし、実際に使用してみると「音がブレる」「振動が不快」「顔に強く押し当てないと聞こえにくい」といった課題を感じるケースもあり、特に運動中には筋肉の動きによりイヤホンの位置がズレて、音が安定しづらいという声も見受けられます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161621/10/161621-10-a76c41b6b13e1dc2ebb32da6780f11e6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 空気伝導×吸汗バンド式「WAGAWAGA Champion」登場

こうした課題に応える形で開発されたのが、Richgo株式会社による空気伝導式スポーツイヤホン「WAGAWAGA Champion」です。

特徴は以下の通り:
耳をふさがない開放設計で、音質と安全性を両立
独自設計のヘッドバンドで運動中もズレにくい
汗に強い吸汗バンド構造
Bluetooth5.3、IPX5防水、最大8時間再生など機能性も充実

WAGAWAGA Championは、まるで“耳元にミニスピーカーを浮かせて装着する”ような新感覚。従来のイヤホンにありがちな耳の蒸れや圧迫感から完全に解放され、長時間のランやトレーニングでも快適です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161621/10/161621-10-0e8641799e47851f6d2f80145c38505c-853x577.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ クラウドファンディングで先行予約受付中

現在、「WAGAWAGA Champion」はクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて先行予約を受付中です。数量限定の特別価格リターンも用意されており、早期購入がオススメです。
プロジェクトページ:https://greenfunding.jp/lab/projects/8980
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161621/10/161621-10-37a5eabd1786fa8bfee44a1820a70536-1160x772.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 会社紹介|Richgo株式会社について

Richgo株式会社は、日本国内においてスマートフォン周辺機器やオーディオ製品を中心に展開するエレクトロニクス専門企業です。本社は埼玉県に構え、主にECチャネルを通じて、機能性とデザイン性を両立した製品を日本全国のお客様にお届けしています。

また、PHILIPSなど国際ブランドの日本国内正規代理店として、これまでに数多くのイヤホン、ヘッドホン、充電器、モバイルバッテリー等を展開。確かな品質とユーザーフィードバックを重視した製品開発・選定を行ってまいりました。

スポーツイヤホン「WAGAWAGA Champion」は、そうした実績と現場の声から生まれた、新たなチャレンジのひとつです。


所在地:埼玉県鴻巣市天神1丁目10-61 2階201号
URL:https://www.bestnovo.co.jp
メール:support@bestnovo.co.jp
電話:048-5983-876/070-9389-4565

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  2. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  3. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…

編集部おすすめ

  1. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  2. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  3. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  4. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  5. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト