おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【アワード受賞者決定】北米最大の日本映画祭「Japan Cuts(ニューヨーク)」にてVIPOが次世代作家へアワードを授与

update:
映像産業振興機構(VIPO)


北米最大の日本映画祭「Japan Cuts」が、7月10日から20日までニューヨークで開催されました。同映画祭で唯一のコンペティション部門である<Next Generation部門>では、優秀作品に対して、大林宣彦監督の名を冠した「大林賞」が授与されます。この「大林賞」には、受賞者の次回作制作資金に充てられる賞金が贈られますが、本年度はそのアワードを特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ])が提供いたしました。

本年度の「Japan Cuts」における<Next Generation部門>の「大林賞」受賞作品が以下とおり決定しましたので、お知らせいたします。

Japan Cuts 2025 


☆Next Generation部門 「大林賞」
『道行き』 中尾広道監督


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/130/103029-130-54ed06d990541780a7bfca0186692c1e-244x147.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Pia / HoriPro / NIKKATSU / Dentsu / Hakuhodo DY Media Partners / PFF

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/130/103029-130-f2e1af40e2f518161c2b9f75b1f35c43-1076x817.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

中尾監督受賞のコメント

「敬愛する大林監督の名を冠した賞をいただけて大変嬉しく思っております!」



【審査委員会からのコメント】
中尾広道監督の長編2作目『道行き』に、そのユニークで勇敢な映画制作の視点を評価し、大林賞を授与いたします。ドキュメンタリーとフィクション、過去と現在とその間の時間、視覚的要素と聴覚的要素を織り交ぜたこの作品は、人口が急速に減少し、消滅が避けられない日本の町の危機に挑んでおり、確かで思慮深い。場所やコミュニティとの関係における時間や世代間のつながりの扱いは控えめかもしれないが、それに劣らず衝撃的で共鳴的でした。そういった点でこの作品が映画として完成されていると感じました。
その他、審査員から以下の作品に特別賞も授与されました。

☆スペシャル・メンション(特別賞)
『プロミスト・ランド』 飯島将史監督

Japan Cuts 2025
実施期間:2025年7月10日(木)~20日(日)
主催:Japan Society
https://japansociety.org/film/japancuts/



【お問い合わせ】特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
事業企画部 担当:山田
E-mail:bpdept@vipo.or.jp


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/130/103029-130-1c1d3c4394151998ab3b58bb8f56c7ad-567x238.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




最近の企業リリース

トピックス

  1. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

    豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

    大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
  2. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  3. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト