おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【2025年7月度】学生対象・クレジットカードの利用実態アンケート

update:
アドバイザーナビ株式会社
アドバイザーナビ株式会社(所在地:中央区日本橋、代表取締役:平 行秀、以下弊社)は2025年7月に行った学生対象・クレジットカードの利用実態に関する調査結果を公開しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-80d13803db92ed3ab75fde999adf261d-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2025年7月2日 ~ 2025年7月9日
調査母集団:75人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載
【2025年7月度・アンケートサマリー】
7月度の調査では、楽天カードが学生に人気のクレジットカードとして、全体の6割の票を集めた。
また、クレジットカードの選択には入会金・年会費やポイント(マイル)還元率などを特に重視する傾向が見られた。
学生のクレジットカードの利用実態に関するアンケート調査
学生のクレジットカードの利用実態に関する7月度の調査結果は以下の通りとなった。
クレジットカードを作ろうと思ったきっかけは次のうちどれですか?(複数回答可)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-a6335aaae3356b2d3905d98944bb794f-1124x559.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:キャッシュレス決済が便利だから
2位:ネットショッピングをよく利用するから
3位:年会費が無料だったから

学生がクレジットカードを作るきっかけとしては、「キャッシュレス決済が便利だから」が48.0%で最も多く、「ネットショッピングをよく利用するから」が41.3%でこれに続いた。
また、「年会費が無料だったから」も34.7%で3番目に多かった。
クレジットカードは何枚持っていますか?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-4ea34fe7553b356663f486fff4a0c0d6-470x449.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:1枚
2位:3枚以上
3位:2枚

クレジットカードの保有枚数は1枚が32.0%で最も多かった。
3枚以上持っている人も37.3%いた。
初めて作ったカードを今もメインカードとして利用していますか?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-d1d4fab50d5beb80da68862f371ace76-410x411.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


はい:78.7%
いいえ:21.3%

初めて作ったカードを今もメインカードとして利用している人が、78.7%で圧倒的多数という結果になった。
これまでにクレジットカードの審査に通らなかった経験はありますか?
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-ab222c6930338b7ed117641a964dc3a0-410x475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ない:89.3%
ある:10.7%

学生のうち、これまでにクレジットカードの審査に通らなかった経験がある人は10.7%にとどまった。
クレジットカードの年会費を払っていますか?
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-3d8fe0862ecab51017fc22aafb9b9f3d-1124x217.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:払っていない(永年無料)
2位:払っている
3位:払っていない(条件達成で無料)

年会費が永年無料のクレジットカードを使っている学生が58.7%で最も多かった。
なお、「払っている」との回答も20.0%で一定数いた。
クレジットカードの限度額はいくらですか?
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-9f78046ccd48ed2c1c509d6e7efc1df2-522x451.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:それ以上(50万円以上)
2位:10万円以下
3位:50万円以下

学生のクレジットカードの限度額は「それ以上(50万円以上)」が26.7%で最も多かった。
また、「10万円以下」が22.7%でこれに続いた。
クレジットカードの限度額を増額したことはありますか?
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-bc7815dab0c859e38c34588f543b6cc9-410x476.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


はい:12.0%
いいえ:86.7%

学生でクレジットカードの限度額を増額したことがある人は12.0%だったのに対し、ない人は86.7%であった。
なお、増額できなかった(審査に落ちた)人はわずか1.3%という結果だった。
クレジットカードの毎月の利用額はいくらくらいですか?
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-1e8e195555540d5fbc595716905df458-551x487.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:3万円以内
2位:5万円以内
3位:2万円以内

学生のクレジットカードの毎月の利用額は、「3万円以内」が24.0%で最も多く、「5万円以内」が20.0%と次に続いた。
また、「2万円以内」も16.0%と3番目に多かった。
どのような時にクレジットカードを使っていますか?(複数回答可)
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-8aed7cdd039a6f59087503baec11c066-1124x559.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:ネットショッピング
2位:普段のお買い物(スーパー・コンビニ)
3位:飲食店

学生がクレジットカードを利用するのはネットショッピングが93.3%で最も多く、次に普段のお買い物(スーパー・コンビニ)が62.7%と続いた。
クレジットカードの利用頻度を教えてください。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-7b419f4995598096cbb28c4d85049b2a-516x461.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:週に2/3回
2位:週に1回
3位:一か月に数回

学生のクレジットカードの利用頻度としては、「週に2/3回」が44.0%で最も多かった。
また、「週に1回」利用している人も28.0%で2番目に多かった。
【シーン別】学生向けのおすすめクレジットカードのランキング調査
ここからは、実際に学生がの選んだシーン別のクレジットカードの人気ランキングを紹介する。
どのクレジットカードを持っていますか?(複数回答可)
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-2595becb5628ebb95580f4fd4cb1fdd8-1124x939.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:楽天カード
2位:PayPayカード
3位:三井住友カード(NL)
3位:イオンカード

楽天カードが64.0%で圧倒的に多かった。
また、PayPayカードが32.0%でこれに続いたほか、三井住友カード(NL)とイオンカードも18.7%の票を集めた。
何を重視してクレジットカードを選びましたか?(複数回答可)
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-2313b6989fc4dacec92ddeb5dc7e16fc-1124x597.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:入会金・年会費
2位:ポイント(マイル)還元率
3位:ポイントの交換先

「入会金・年会費」、および「ポイント(マイル)還元率」、を重視している人が圧倒的に多かった。
なお、その他には「ポイントの交換先」や「キャンペーン・特典」を選ぶ人も多かった。
ポイントの貯まりやすさを重視するなら学生にはどのクレジットカードがおすすめだと思いますか?
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-e224e9d91b021b70d19627fd5875b334-1124x863.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:楽天カード
2位:PayPayカード
3位:三井住友カード(NL)

楽天カードを選ぶ人が54.7%と半数を超えた。
そのほかには、PayPayカードが13.3%、三井住友カード(NL)が12.0%でこれに続いた。
学生向け特典の充実度で選ぶならどのクレジットカードがおすすめだと思いますか?
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-39b5a28cf93a68f22e662dd88a25faf3-1124x863.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:楽天カード
2位:PayPayカード
3位:三井住友カード(NL)

楽天カードが38.7%で最も多く、PayPayカードが14.7%でこれに続いた。
また、三井住友カード(NL)も10.7%の票を集めた。
海外旅行や留学に行く学生にはどのクレジットカードがおすすめだと思いますか?
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-65123fd73814dc613edde2ae747487f2-1124x863.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1位:楽天カード
2位:三井住友カード(NL)
3位:ANA JCBカード(学生専用)

楽天カードが32.0%で最も多く、三井住友カード(NL)が17.3%でこれに続いた。
また、ANA JCBカード(学生専用)が12.0%で3番目に多かった。
アンケート回答者の詳細データ
回答者の年齢
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-b7f942fb12e1259973bd207831004dac-484x446.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■会社概要
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55969/313/55969-313-1e85e2c8b0b34d4e13acb509554140d4-1200x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社名:アドバイザーナビ株式会社
代表取締役 : 平 行秀
設立 : 2019年5月29日
所在地 : 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町8-1 FinGATE TERRACE
事業内容 : IFAのコンサルティング事業・人材紹介業・投資家とIFAのマッチング事業
URL : https://adviser-navi.co.jp

【弊社運営メディア】
カードローンメディア:カードローンナビ
クレジットカードメディア:クレジットカードナビ
FXメディア:FXおすすめナビ
債務整理メディア:債務整理

【調査結果詳細】
https://adviser-navi.co.jp/card/column/49133/

【データの引用・転載について】
データの引用は申請無しでご利用いただけます。掲載にあたり、下記の事項を厳守ください。

・データの加工は禁止です。
・出典元のURLを(URLをDofollowで)明記ください。
出典:アドバイザーナビ「【2025年7月度】学生対象・クレジットカードの利用実態に関するユーザーアンケート」:https://adviser-navi.co.jp/card/column/49133/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食

    九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食

    8月12日より、ローソンにて全国7エリアのご当地食材や地元有名店の味を再現した「ご当地からあげクン」…
  2. 川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

    川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

    時間が止まった教習所に足を踏み入れると、そこは小さなアポカリプス。2024年に閉鎖された神奈川県川崎…
  3. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

    豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

    大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…

編集部おすすめ

  1. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
  2. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
  3. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  4. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  5. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト