おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

育児パパ奮闘!パーソルの部活動「男性育休推進部」が、料理イベント「育児パパめし」を実施

update:
パーソルHD
~パパ社員9名が“家族のためのごはん”を披露、育児と食の関わりを発信~



「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄)は、社内の男性育休取得に関する風土づくりを目的とした、社員有志コミュニティ「男性育休推進部」による料理イベント「育児パパめし」を、2025年8月14日(木)にホームメイドクッキング日本橋教室で実施しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-c8c9b1ceb8bc9981f955c6a5d3184514-689x459.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
28名(パパ9名)が参加、集合写真
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-5862e0c4dedd46d331edbf229fade930-689x459.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パパと一緒にハンバーグづくり

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-e9f5b0329dec8998949109f39ccdb734-689x459.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新米パパがカラフルパンケーキ作りにチャレンジ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-73d6d0e9895270884bd9f4f3cd28beb4-689x459.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
料理の楽しさを体感

■社内イベント「育児パパめし」の開催とその背景
現在パーソルグループの男性育休取得率は84.3%(2024年度実績)。取得率は100%に向けて年々向上していますが、さらなる風土醸成のため、パーソルグループの部活動のひとつである男性育休推進部が、育児期の料理をテーマにしたイベントを企画しました。事前に実施した社内アンケートでは、料理は好きな家事の上位にも入る一方で、パパママともに「最も苦手な家事」は料理が1位という結果に。「配偶者/パートナーにやって欲しい家事」も、パパママともに1位に選んだのは料理が最も多く、育児期における料理の重要度が改めて示されました。配偶者/パートナーに料理をしてもらった経験のあるママからは「心に余裕が生まれた」「自分の休憩時間がとれた」「思いやりが伝わった」との声が多く寄せられ、パパの94%は「もっと料理ができるようになりたい」と回答しています。こうした背景を受け、パパたちが実際に“家族のためのごはん”を披露。調理実演とエピソード紹介を通じて、食を通じた育児参画の意義を社内外に発信しました。
■イベントの様子
当日は、パーソルグループの社員とその家族、合計28名(うち9名がパパ)が参加。レシピ発案者として、男性育休取得経験のあるパパ社員4名を中心に、4つの班に分かれて離乳食や幼児食、家族全員で食べられるメニューなどを調理。完成後には各メニューのこだわりや家庭でのエピソードを発表しました。中には子どもと一緒に調理を行う姿もあり、会場は笑顔に包まれました。

公益社団法人 東京都助産師会から、育児食や産後ケアの専門家で、栄養コーチとしても活動する中村有香(助産師)さん(著書『赤ちゃんとママが楽になる離乳食』)が、栄養面などを講評しました。
■「育児パパめし」発表者コメント
「親子で作る新幹線おにぎりプレート」を作った金村 魁(かなむら かい)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-3136d0267831f011fa469c7b776d1564-420x643.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

みんなの部活「男性育休推進部」メンバー
パーソルキャリア株式会社 プロダクト&マーケティング事業本部
エージェントソーシング推進部 エンタープライズグループ

「私が担当したのは、新幹線のおにぎりプレートです。息子が徐々にイヤイヤ期にさしかかり、なかなか食べてくれない日があります。そんなとき、息子が好きな電車や新幹線型のおにぎりを作れば食べてくれるのではないかというところから着想しました。また、ハンバーグのタネは、息子が大好きなにんじんのすりおろしを入れることでより一層甘く感じられるように作っています。」



「野菜カラフルパンケーキ」を作った三原 史寛(みはら ふみひろ)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-dadee792dd59ffb8b528120845193a64-434x647.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

みんなの部活「男性育休推進部」メンバー
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
ビジネスエンジニアリング事業本部
サステナブルビジネス統括部 サステナ統括部(育休中)

「私が担当したのは野菜のカラフルパンケーキです。ごく一般的なパンケーキですが、とても作りやすくしたものです。今回はビーツやほうれん草、自家製のトウモロコシのフリーズドライのパウダーを生地に練りこんでパンケーキとして焼きました。子どもにも手づかみの練習として食べやすいように小さく持ちやすく形成して焼きました。」



「甘じょっぱい、ツナコーンそぼろ風そうめん盛り合わせ」を作った河野 裕騎(かわの ゆうき)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-2b4bd6564dec5a34ecf338d7d4fa0897-440x658.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

みんなの部活「男性育休推進部」メンバー
パーソルキャリア株式会社
ITマネジメント&インフラ・セキュリティ統括部
テクノロジー企画グループ リードコンサルタント

「私は夏にぴったりのそうめんを担当しました。今回のレシピは、誰でも簡単に作れることが1番のポイントです。慣れると5分くらいで作れてしまうと思います。そうめんを茹でるのはだいたい1分くらい、あとは家にあるツナとかコーンの缶詰めさえあれば完成しますし、甘辛く作っているので子どもは食べてくれる。すごくお手軽に作れるそうめんです。」



「子どもが大好き!栄養たっぷりお好み焼き」を作った竹本 康彦(たけもと やすひこ)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-9a84bcfe301a98a343237c4d43636a7d-455x665.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

みんなの部活「男性育休推進部」メンバー
パーソルクロステクノロジー株式会社
ITエンジニアリング統括本部
DX3グループ チームリーダー

「私が担当したのは、野菜とひき肉を使ったお好み焼きです。2歳の子どもがいるのですが、好き嫌いがあるので、お肉をあまり食べてくれません。野菜のみじん切りとひき肉を混ぜてお好み焼きを作っています。これならおいしいと言って食べてくれます。」



公益社団法人東京都助産師会
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-629e07a880180fa623712e88fd03af88-689x459.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

助産師・栄養コーチ
中村有香(なかむら ゆか)氏

「どのお料理もとても美味しかったです。まだお話できないお子さんたちも含めて、みなさんの食べる手が止まらないというのが一番感想を表しているかなと感じました。お家でも簡単にできる料理はたくさんあると思うので、ぜひ継続して作っていただけたらと思います。それぞれ、主食の炭水化物とたんぱく質とお野菜の栄養のバランスがきちんと取れていて、お子さんたちもしっかりお野菜食べていてすごいなと思いました。」



■パーソルグループ社内アンケート調査「育児中の料理に関するアンケート」抜粋
パーソルグループのみんなの部活「男性育休推進部」が、従業員101名を対象に有志でアンケート調査を実施しました(2025年7月)。対象者は、配偶者・パートナーがおり、子を持つパーソルグループ従業員(男性社員51名、女性社員50名)。部活の定例会の中で、パパ部員の料理に関するお悩みが多いこと、そして、本アンケートで育児における料理の重要性が改めて分かったことから、今回「育児パパめし」イベントを実施しました。

最も苦手な家事1位は、男女ともに「料理」
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-0199b65f02eec43f8eb24943ca4d9254-1638x679.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


パートナーにやってほしい家事1位は、男女ともに「料理」
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-79d7c26d7e4548d5e63a759a07e6c797-1644x774.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


パートナーが料理をしてくれて嬉しかった女性 72%
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-2b77c9437b07f9199790a73ac874cf26-1158x655.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


育休取得男性の85%が「料理をやってよかった」
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-538ec48b0d050991e8fd6cab5b487f48-1417x521.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


男性の94%が「もっと料理ができるようになりたい」
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-f96004e52bc8167fec67a1a666497462-1521x594.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■みんなの部活「男性育休推進部」のこれまでの取り組み
2023年12月、男性育休取得経験者を中心に、パーソルグループ内の男性の育休取得に関する風土づくりを目指すため、社員同士の有志コミュニティであるグループ内部活動(みんなの部活)として、「男性育休推進部」が立ち上がりました。
これまでの取り組みは大きく二つあり、一つ目は、部員同士の困りごと・悩みの共有です。毎月1回、おもにお昼休みに全国の部員がオンラインで集まり、子育ての悩み、仕事と育児の両立ノウハウ共有などを相談しあえるコミュニティ作りをしています。部員は現在約40名が所属しており、関東、関西、東海、九州と全国にいるため、Teamsを活用しての日々のコミュニケーションも活発に行われています。
二つ目は、育休啓発のためのイベント開催です。2024年3月、男性育休推進部は、周りや会社への「罪悪感」から遠慮せず、誰でも育休が取得できる風土づくりのためには、「みんなが応援している」ということをまず伝えることが大事と考え、男性の育休取得を応援する気持ちがあれば、誰でもなれる!「男性育休サポーターズ」の発足式を開催。男性育休サポーターズのロゴをステッカーとして1,000枚制作・配布し、応援の気持ちを目に見える形にすることで、より制度を利用しやすい環境を醸成し続けています。
また8月には、さらなる風土醸成のため、社内イベント「育児はスポーツだ!イクジ(育児)アスロン大会」として、おむつ替え、抱っこ紐、寝かしつけのためのスクワットなどを競技化したユニークなイベントを実施しました。11月には、人事や他企業とコラボし「育児サミット2024」も開催しています。
現在パーソルの男性育休取得率は84.3%。取得率は100%に向けて年々高まっていますが、さらなる風土醸成のため、今後も男性育休取得者同士、そして育休取得を応援するすべての社員同士の交流を促進し、取得しやすい社内風土醸成を目指していきます。
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-35b9fd763588e7190e783f60ab963efd-412x308.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-fc5684f93b558e390fbcd801a0b9bfb8-1536x986.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16451/1039/16451-1039-5c67e04ba5d859bc5be60dee7b9e0627-804x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■パーソルホールディングス株式会社について
1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名変更。
東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2025年3月期売上収益1兆4,512億円(IFRS)。
■「PERSOL(パーソル)」について < https://www.persol-group.co.jp/ >
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム「ミイダス」や、スキマバイトアプリ「シェアフル」などのサービスも提供しています。
はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
  2. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…
  3. 中野区公式サイトの抗議文掲載ページでは激しい非難の言葉が

    中野駅前大盆踊り前夜祭に“マジックミラー号” 中野区が厳重抗議

    8月1日に中野セントラルパークで開催された「中野駅前大盆踊り大会」の前夜祭について、中野区と同所の指…

編集部おすすめ

  1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
  4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
  5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト