おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

料理人同士の交流を通じて、世界の食文化の発展に貢献することを目指す「世界食文化交流基金(WFC:World Food Culture Exchange Foundation)」設立のお知らせ

update:
公益財団法人 日本プライベートトラスト財団
世界食文化交流基金(WFC)は、次世代の食文化を担う世界各国の料理人と、日本のトップレストランとの交流を通じて、食文化の発展に寄与することを目的に設立されました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164134/9/164134-9-78ab411db2591413678d31c4021a2942-1840x899.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世界食文化交流基金(WFC)

ミュシュラン3つ星やアジアのベストレストラン1位など、数々の実績を誇る日本のトップレストランでの5日間のプログラムを通じて、第一線で活躍する料理人の技術や食材に直接触れていただくことが可能です。

公益財団法人日本プライベートトラスト財団(本社:東京都港区赤坂9-7-1、代表理事:佐藤 貴之)は、第2号ファンド「世界食文化交流基金(WFC:World Food Culture Exchange Foundation)」を設立しました。
このファンドは、料理人たちが国境を越えて出会い、お互いに学び合い、信頼を育む場を作ることを通じて、世界の食文化の発展に貢献することを目指しています。

■プログラム内容について

ミュシュラン3つ星やアジアのベストレストラン1位など、数々の実績を誇る日本のトップレストランでの5日間のプログラムを通じて、第一線で活躍する料理人の技術や思想に触れていただきます。 5日目の最終日には、プログラムを通じて得た学びを活かした一皿を作っていただきます。 実践の場を通じて、料理人同士の交流を深め、信頼関係を育む機会になることを期待しております。

<日程>
2026年2月3日(火)~2月7日(土)

<協力レストラン>
Crony、傳、鮨しゅんじ、茶禅華
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164134/9/164134-9-91f466c14f0a1635097e30fd6b128d88-3900x624.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■2025年9月30日(火)まで!初年度の募集について

2025年度の「世界食文化交流基金(WFC)」のプログラム参加者の募集を開始します。4名程度の採択を予定しています。詳細はWEBサイトをご確認ください。

〈応募資格〉
以下の条件を満たし、本プログラムを通じて学んだ日本の技術と哲学を社会に還元する意欲のある、海外で活躍するプロの料理人を募集します。
【1】2026年2月8日時点で40歳以下であること
【2】英語でコミュニケーションが取れること
【3】日本国外に居住していること
【4】プロ料理人として10年以上の実務経験があること

〈募集期間〉
2025年9月30日(火) まで

〈応募方法〉
WEBサイトの募集要項をご確認の上、専用ページよりご応募ください。
WEBサイト|https://www.wfc-foundation.org/

■発起人について

世界食文化交流基金 代表・ファウンダー 村上 太一

<コメント>
日々の生活や旅先で、多様な料理と出会い、料理人の仕事に触れるうちに、私の中で「食」というテーマは次第に特別なものになっていきました。味覚の感動だけでなく、食を介した人との出会いや会話、文化の共有といった体験が重なり、その背景にいる料理人という存在に、自然と深い敬意を抱くようになりました。世界食文化交流基金(WFC)は、そんな料理人たちが国境を越えて出会い、互いに学び合い、信頼を育む場をつくることを目的に設立した非営利の基金です。資本やリターンを前提とする営利事業ではなく、想いに共鳴する個人や企業の善意によって支えられています。
私たちは、こうした善意と貢献を基盤とした仕組みが、資本主義を補完しうる新しい社会モデルの一つになり得ると信じています。

■今後の計画について

来年度は日本の料理人を海外に派遣するプログラムを検討するなど、持続可能で発展的な活動を目指していきます。世界食文化交流基金(WFC)の今後の活動にご期待ください。

世界食文化交流基金(WFC)について

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164134/9/164134-9-71bb1708df1b18096f52a6c8eed890de-1840x899.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
運営元:公益財団法人日本プライベートトラスト財団
世界食文化交流基金(WFC)
~料理人同士の交流を通じて、世界の食文化の発展に貢献する~世界食文化交流基金(WFC)は、次世代の食文化を担う世界各国の料理人と、日本のトップレストランとの交流を通じて、食文化の発展に寄与することを目的に設立された非営利の基金です。

Web|https://www.wfc-foundation.org/
Instagram|https://www.instagram.com/foundation.wfc/



日本プライベートトラスト財団について


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164134/9/164134-9-d2ad670ea699cfbc39ec57a70ac35f2e-924x337.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

公益財団法人日本プライベートトラスト財団~サステナブルな世の中の架け橋に~
公益財団法人日本プライベートトラスト財団は、富裕層がもつお金(資産)を必要としているところへ、正しく効率的に還元していくことを目指して2024年に設立されました。社会貢献活動を通じて「想いの実現と還元」を持続可能なものにするため、個人・団体への助成事業を、寄附者の皆様個別の基金として運営しています。

Web|https://privatetrust-fdn.org/
住所|〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1
   ミッドタウン・タワー18階
   ワークスタイリング東京ミッドタウン 
Mail|info@privatetrust-fdn.org 




最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト