おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

松尾産業、株式会社pluszeroとAEIや生成AIの業務活用に向けた取り組みを開始

update:
MATSUO
全社的導入とバリューチェーン最適化に向けたPoCを共同推進



松尾産業株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:松尾 尚樹、以下松尾産業)は、人工知能に関する受託開発および研究開発を手がける株式会社pluszero(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:小代 義行/森遼太、以下pluszero)と連携し、pluszeroが特許を保有する「人間のように意味を理解できるAI」であるAEI(Artificial Elastic Intelligence)や生成AIの全社的な業務利活用を推進する取り組みを開始いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77442/18/77442-18-b15dc92382d89463182292d807fbb872-2846x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


松尾産業は時代の半歩先を見据えた技術提供により、これまでお客様の挑戦に寄り添いながら、課題解決や事業創出を支援してまいりました。昨今急速に進化する生成AIについても、その業務効率化や付加価値創出における可能性を強く認識しており、今後の成長戦略の中核的要素と位置づけています。本取り組みにおいては、以下の2点を軸に、pluszeroとのパートナーシップを進めてまいります。


1. 各事業部におけるAEI・生成AI活用の設計および実装
2. バリューチェーン全体におけるAEI・生成AI利活用の実証実験(PoC)


pluszeroは、生成AIを中心とした自然言語処理技術に強みを持ち、高い専門性と現場実装力を兼ね備えた技術集団です。
松尾産業は、この連携を通じて現場起点の業務変革と価値創造を目指し、社内でのAEIや生成AIの導入と活用を加速させてまいります。年度内にはβ版のリリースを予定しており、将来的にはバリューチェーン全体への展開を視野に入れた取り組みを進めてまいります。
pluszeroとの取り組みの背景
pluszeroは、「人の可能性を広げる」というビジョンの下、AIを核に社会課題の解決に取り組む企業です。高精度の自然言語処理や画像認識、対話システムなどの先端技術を活用し、実業務へのAI導入を支援してきた豊富な実績を有しています。特定業務に最適化されたカスタムAIの開発を強みとし、クライアントごとの課題や現場ニーズを深く理解したうえで、現場で機能するソリューションをクライアントと共に構築するスタイルが特徴です。文理融合型の高い専門性を持つ多様なバックグラウンドの人材が在籍し、上流から下流まで一貫して伴走する提案力も強みとしています。

松尾産業のミッション「世界中の英知をつなぎ、製造業をどんどん面白くする」を実現するには、AEIや生成AIを単なるツールとして導入するのではなく、人の業務や思考を拡張し、共創を通じて産業や社会の変革を支えるパートナーが不可欠でした。また、pluszeroが掲げる「ユニークなプロフェッショナルであれ」という価値観は、当社が大切にしているバリュー「HAVE FUN. INNOVATE.」とも響き合うものです。分野を越えた知の融合を通じて変革を生み出す姿勢は、当社が目指す共創型イノベーションのあり方と大きく重なります。今後も両社は、AEIや生成AIをはじめとした先端技術を活用することで人と技術の可能性を拡張、両社の強みを掛け合わせることで製造業が抱える複雑な課題に対し新たな価値を共創してまいります。
pluszeroについて
人工知能に関わる受託開発および研究開発を手掛ける株式会社pluszeroは自然言語処理(NLP)を中心としたAI技術の研究開発および社会実装を行うテックカンパニーです。単なる技術提供にとどまらず、業務フローへの深い理解をもとに、現場で使えるプロダクトやソリューションの開発に強みを持っています。

社名:株式会社 pluszero
所在地:東京都世田谷区北沢2-6-10 仙田ビル4F
設立:2018年
代表者:代表取締役社長 小代 義行/森 遼太
事業内容:AEIをはじめとする自然言語処理技術を中心としたAIソリューションの開発・提供、生成AI導入支援、R&D事業など
URL:https://plus-zero.co.jp
AEIについて
pluszeroの提唱する「AEI(Artificial Elastic Intelligence)」とは、「特定の限られた業務の範囲において、人間のようにタスクを遂行できるAI」のことを指す、自然言語処理分野に注力するプラスゼロの独自概念です。現在のAI技術では実現が難しいとされている「汎用人工知能」に代わり、プラスゼロでは特定条件に絞ることによって実用的な水準での業務遂行を可能とする技術である、「AEI」の開発を進めています。「AEI」は昨今話題を独占しているLLM(大規模言語モデル)を用いたAIチャットサービスの信頼性を高めることができるという特徴を有しております。大規模言語モデルの技術の普及についての解決の方向性が、「信頼されるAI」、「責任のあるAI」という形で示されていますが、「AEI」はそれを具現化したものです。

2021年9月、pluszeroはAEIの根幹となる「意味理解AI」に基づく特許を取得いたしました。今後、一連の取り組みを通し、人間の言葉を高いレベルで理解できる「意味理解AI」の研究開発を進めることにより「AEI」は実現されます。

AEIについてはこちら:https://plus-zero.co.jp/aei
松尾産業について
松尾産業株式会社は、自動車部品や国内で高いシェアを誇る光輝顔料をはじめ、専門性の高い原材料や研究開発機器などを取り扱う技術商社です。創業以来80年以上にわたり製造業の現場と共に歩み、ものづくりの高度化や次代を見据えた製品・サービスの提供に努めてきました。近年では、スタートアップ企業との連携や国内外の先進技術・素材の発掘、共創による新価値創出にも注力。生成AIをはじめとする先端テクノロジーの実装にも積極的に取り組み、インキュベーション機能を強化しています。「Connecting the Peaks」をスローガンに掲げ、産業や業界の垣根を越えて人や技術をつなぎ、製造業が直面する課題の解決と新たな価値創出に貢献することを目指します。

社名:松尾産業株式会社
所在地:大阪府大阪市北区梅田3丁目2番2号JPタワー大阪15階
設立:1949年
代表者:代表取締役社長 松尾 尚樹
事業内容:塗料原材料・機能性材料・光学部品・自動車部品等の輸出入および国内販売
URL:https://www.matsuo-sangyo.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
  2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
  3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト